タグ

smtpに関するuguissのブックマーク (2)

  • telnetでメール送信

    telnetでのメール送信方法 telnetコマンドで、sendmailの25番ポートに接続し、直接、メールを送信してみます。 この操作で、メール送信時のデータの流れが、だいたい理解できると思います。 Linux# telnet mail.ash.jp 25 Trying 210.154.87.18 ... Connected to mail.ash.jp Escape character is '^]'. 220 mail.ash.jp ESMTP Sendmail 8.9.1/3.7W; Tue, 29 Sep 1998 12:30: 13 +0900 (JST) HELO foo.or.jp 250 mail.ash.jp Hello pc20.lo.ash.jp [10.0.1.20], pleased to meet you MAIL FROM: user@foo.or.jp 2

  • smtp(25)ポートを使ったメールの送信方法

    1.「スタート」→「ファイル名を指定して実行」で「telnet tkuserve.tku.ac.jp 25」と入力し、「OK」をクリックします。 2.SMTPに接続できたら以下の手順でコマンドを入力していきます。 [送信手順] ■1.クライアントをメールサーバに 認識させる。 「helo tku」と入力し、「Enter」キー。 ※Received:フィールドに書込まれる。 ■2.差出人のメールアドレスを入力。 「mail from: 自分のアドレス」と入力し 「Enter」キー。 ■3.宛先のメールアドレスを入力。 「rcpt to: 相手のアドレス」と入力し 「Enter」キー。 ■4.メールの内容を送信開始する。 「data」と入力し、「Enter」キー。 ■5.件名、文を入力する。(以下例)

  • 1