タグ

hyukiに関するukstudioのブックマーク (6)

  • コミック版『数学ガール』

    電子書籍のお知らせ(2012-11-16) コミック版『数学ガール』各巻の電子書籍配信情報です。 (2012年11月15日) 『数学ガール』のコミカライズを行ってくださっている メディアファクトリーの編集さんから ご連絡がありましたので情報シェアいたします。 書店サイト:BOOK☆WALKERさんにて、配信開始日:2012/11/15 『数学ガール ゲーデルの不完全性定理 1』 『数学ガール ゲーデルの不完全性定理 2』 『数学ガール フェルマーの最終定理 1』 『数学ガール フェルマーの最終定理 2』 なお、『数学ガール』上下巻はすでに配信しております。 書店サイト:booklive!/ドコモブックストアさんにて、配信開始日:2012/11/22 『数学ガール ゲーデルの不完全性定理 1』 『数学ガール ゲーデルの不完全性定理 2』 『数学ガール フェルマーの最終定理 1』 『数学ガール

  • 本当に考えたの? - www.textfile.org

    まあ、そうですね、3カ月くらいかけて、200や300の案を考えて、そこから絞り込みます http://blog.mf-davinci.com/mori_log/archives/2007/12/post_1581.php 森博嗣氏による。 意外と少ない案から絞り込むものなんですね。 . . . . . …言ってみたかっただけです。すみません、すみません。 1作も書いてないのに、どうして思いどおり書けないなんて言うのだろうか? 書いてから悩めば良いではないか。書けない書けないと悩む人がいるけれど、書けないなんてことはない、なにかは必ず書ける。 http://blog.mf-davinci.com/mori_log/archives/2007/12/post_1581.php へたかどうかはさておき、書こう。書かなければ文章は存在しないから。文章はうまい方がいい。でも、存在しない文章はうまいと

    本当に考えたの? - www.textfile.org
  • 献本のご案内

    結城浩の著書の「教科書採用」を検討していらっしゃる先生方へ《献》のご案内です。 目次 はじめに お申し込み手順 献の対象となる書籍 更新履歴 はじめに こんにちは、結城浩です。 いつも結城の活動を応援くださり、ありがとうございます。 結城が執筆したプログラミング入門書や数学入門書は、 これまで、数多くの大学・専門学校・高校で教科書採用いただいております。 心から感謝します。 さてこのたび、 ソフトバンククリエイティブさんから、 「教科書採用などをご検討なさっている先生へは、《献》という形で見書籍をお送りできます」 というご連絡をいただきましたのでご案内いたします。 もしも、結城の書籍のご採用を検討していらっしゃいましたら、 以下の手順に従ってお申し込みいただければ感謝です。 お申し込み手順 1. 「教科書採用見依頼書」をプリントアウトしてください。 教科書採用見依頼書(PDF)

  • プログラミングの学習、最初の一歩 - 結城浩のはてなブログ

    プログラミング経験者が新しい言語を学ぶ場合に「最初のプログラム」に Hello, world を使うのはいいけど、未経験者が「最初のプログラミング」に使うのには向いていないと思う。だって、それってプログラミングしなくてもできちゃうから。 初めてのプログラミングに Hello, world は向いていない - まちゅダイアリー(2007-11-11) そういう「きわめて自明」なところからスタートしたほうがスムーズに進める人もいるように私は思っています。 「そんなの、あたりまえじゃん。わざわざプログラミングしなくていいよ」というところから一歩目は始まるけれど、二歩目、三歩目と進めていくうちに「なるほど確かにプログラミングしたほうが便利だ」と感じてもらうほうが私は好きです。 「きわめて自明」なところからスタートするけれど、つまらないと思わずに先を読んでもらえるか(興味を持って先に進んでもらえるか

    プログラミングの学習、最初の一歩 - 結城浩のはてなブログ
    ukstudio
    ukstudio 2007/11/12
    「きわめて自明」なところからスタートするけれど、つまらないと思わずに先を読んでもらえるか(興味を持って先に進んでもらえるか)が入門書(教育者)の腕の見せ所
  • OOエンジニアの輪! ~ 第 25 回 結城浩さんの巻 ~ | オブジェクトの広場

    結城さんの「Java」 -- 現在はどのようなお仕事をなさっていますか? 基的には文章とプログラムを書いています。 いちばんメインとなっているのはを書く仕事ですが、 コンピュータ雑誌にも記事を書いています。 -- プログラミングの観点から書かれているご著書が多いですよね。 ええ、そうですね。プログラミングは大好きです。 言語というものが好きなので、 プログラミング言語の話を自然言語で書くということに、すごく喜びを感じます。 プログラミングもそれに近いものがありますが。 インフォーマルにコメントを書いて、フォーマルにコードを書く。 言葉と言葉がからみあうようなところが好きです。 -- 好きとはいえ、あれだけのものを書き続けるというのは、かなりの体力や気力が必要になると思うのですが。 体力は必要です。 でも、まあ、楽しみつつやっていますね。 マイペースで書いているので、編集者さんにはしょ

  • 20060401-PerlishHotlinks - Perlish Magazine

    Perlish Hotlinks 〜結城浩さん〜 はじめに 著名な Perlish にインタビューを行う企画「Perlish Hotlinks」。今回は、Perl はもちろんのこと、たくさんのプログラミング関係の著作で有名な結城浩さんにお話を伺いました。 今回は Hotlinks インタビュー初の IRC 上でのインタビューです。顔文字も含めてお楽しみください。 プロフィール コンピュータ関連の多数の著作で知られる。また、YukiWiki の作者としても有名。 1963 年生まれ。現在は関東在住。家族は奥さまと二人の男の子。 好きな言葉 「ものみなすべてに時がある」その他。詳細は記事中を参考のこと。 尊敬する人 Donald Ervin Knuth 著書 多数あるため、詳細はウェブページを参照のこと (http://www.hyuki.com/pub/books.html) ご人のサイト

  • 1