タグ

blogとlifehacksに関するumbraのブックマーク (5)

  • https://www.to-done.com/

    umbra
    umbra 2006/03/23
    すらすら読めたらなあ
  • オプティミズムの意義は本気になってはじめて理解できる - Thoughts and Notes from CA

    「十年後にこういうふうにならないために、こうありたいと思う世界に少しずつでも近づけていくためには、何が必要なのか。その必要な何かが実現されるためには何をしなければならないのか」 ということが問われるべきなのだ。 気でそう問いかけてみてはじめて、オプティミズムの意義が理解できるはずだ。 「オプティミズムについて」という短いエントリーを梅田さんが書かれている。『ウェブ進化論』の「あとがき」に書かれているオプティミズムの話をもう少し突っ込み、上記のような新しい金言が紹介されている。 未来のことは誰にもわからない。ただ流れに身をまかせて暮らしていけば、自分の好むと好まざると未来は自然に形作られていく。全員が全員そうではないかもしれないが、そういうスタンスをとれば、自然と「10年後はどんな世の中になるんでしょう?」という質問がでてくるのだろう。 未来のことは誰にもわからない。ただ、自分が思い描いた

    オプティミズムの意義は本気になってはじめて理解できる - Thoughts and Notes from CA
    umbra
    umbra 2006/03/20
    どれだけの人が貫き通せているのだろうか。
  • himazu blog - 自分の能力を固定的に考える人と成長し続けると考える人

    人間は2つのタイプに分けられるという。自分の能力は固定して変わらないと考える人(fixed mindset=固定思考)と、ずっと成長し続けると考える人(growth mindset=成長思考)である。スタンフォード大学の心理学の教授で「Mindset -- The New Psychology of Success」の著者のキャロル・ドウェック(Carol Dweck)の発言である。ラジオ番組Tech Nationでのドウェックへのインタビューの最初でそう述べている。リンク先ではインタビューのMP3ファイルがダウンロードできる。このブログ記事はそのインタビューの内容紹介である。 能力を固定的に考えている固定思考の人にとって、人生とは失敗を犯さず、知的に見えるように振る舞い、自我を誇示することを通じて自分の存在を証明することであり、成長は関係がない。成長し続けると考える成長思考の人にとっては

    himazu blog - 自分の能力を固定的に考える人と成長し続けると考える人
    umbra
    umbra 2006/03/20
    …固定思考かな。。。
  • 生産的になろう (Aaron Swartz のブログから)

    Aaron Swartz さんのエッセイ、“HOWTO: Be more productive” の日語訳です。Aaron くんは、ティーンエージャーにして W3C のコア・ワーキング・グループのメンバーで、RSS 1.0 仕様書の共同執筆者のひとりとしても知られる、才気煥発のスーパーハッカーさんです。どうしたらより生産的な人生を送れるのかについて考察したこのエッセイは、2005年の末に彼のブログに掲載されたもので、多くの注目を集めました。プログラミングに限らず、クリエイティブな仕事をこころざすすべての人にとって有用と思い(日語訳もまだ出てないみたいなので)、翻訳してみることにしました。「この翻訳について」で案内しているフォームから、ご意見・ご感想などもお寄せください。 「君がテレビを見てた時間をぜんぶ合わせれば、」そいつは言った「いまごろ長編小説の一も書けてたはずだ」。これにはたし

    umbra
    umbra 2006/03/03
    いいなあ
  • ブログ(や他のオンライン読み物) に使う時間を減らす - steps to phantasien t(2005-09-25)

    2005-09-25 近況 私は学生時代に比べてずいぶんウェブを見る量が減った. それでも休みの日や帰宅後の時間をウェブで浪費してしまうことはある. arai さんも web を止められないという. 今日もまた時間を浪費していたら, 43folders という "Life Hack" を集める Wiki をみつけた. Life Hack というのはひらたくいえばコンピュータおたく版自己啓発術の総称, らしい. そのなかに "Blog Less" というエントリがあったのでちょっと訳してみる. 主張する内容が散漫なのは複数人が思いつきでかいているためだろう. 以下は訳. ブログレスハックの基 ブログレスハックの基は次のとおり まず, blog へのコメントを読むのはやめよう それでも十分な時間ができないようなら, blog 自体を読むのもやめよう (wiki もね ;)) ブログ(や他の

    umbra
    umbra 2006/02/03
    突き刺さるなー。僕にとっては深刻な問題。最近、自分を殴りたくなる衝動に駆られるのはなぜ??
  • 1