タグ

グローバルに関するumekoumedaのブックマーク (3)

  • 日本企業にとって今はグローバル展開への最後の、そして最良のチャンスかもしれない | 技術動向 | 世界を巡るFool on the web | あすなろBLOG

    昨夜放映されたNHKスペシャル、中々骨太で面白い内容でした。 特に印象に残った言葉がこちら。 あと5年もすれば中国やインドの企業がグローバルな企業買収にさらに乗り出す。日企業にとって今回は、グローバル展開への最後の、そして最良のチャンスかもしれない。 以下、番組内容のメモです。   日アメリカ 第一回 アメリカ買収〜グローバル化への苦闘〜  アメリカの金融危機で日企業によるアメリカ企業の買収が増加。買収や出資の金額は今年すでに総額3兆5000億円。 世界進出、グローバル展開のための同業社の買収。 短時間で海外展開するための手段。 東芝の原子力事業の例(現在の買収の先駆け):  国内の立て替え事業だけではいずれ行き詰まる  海外では市場の拡大が見込める  →二酸化炭素削減、電力不足  今後20年間で100基以上の需要が見込める 米ウェスチングハウス 二年前に4700億円で東芝が買収

  • たこつぼ - jkondoの日記

    TGIFで最近考えていたサービスの方向についての話をした。インターネットがこれからさらに進化をしていき、多くの人の生活に浸透していくのは確実だと思う。そして、はてなはその変化を自分たちの手で起こしていかなければならない。しかし、今のまま行くと、単にインターネット好きの人々が集まるたこつぼを作るだけで、ネットの進化は別の方向に行ってしまう可能性があるという強い危惧を感じる。 検索はもちろんのこと、ブログやSNSくらいまではネットの先端ユーザーがやっている事がその後一般のユーザーにも広がり、数年間で国内でも1000万人規模の人に使われるだろうという期待感があったし、実際そうなって行った。しかし、最近話題のサービスには、一日中インターネットを見ているようなユーザーしか想定していないようなサービスも多い。これははてな内でもはてな外でもそうだと思う。これでは、数十万人規模のネット好きが集まるたこつぼ

    たこつぼ - jkondoの日記
  • 日本でしか生きていけないと将来破滅するリスクがあるので、世界中どこでも生きていける戦略のご紹介 - 分裂勘違い君劇場

    あなたは、日依存症にかかっていませんか? 日依存症とは、日でしか仕事を得られず、 日でしか生活ができなくなる、危険な病気です。 日依存症は、国家依存症の一種であり、会社依存症とよく似ています。 会社依存症の恐ろしさとその回避策 会社依存症とは、ある特定の会社でしか通用しないスキルばかり蓄積して、他の会社では通用しない人材になってしまう病気です。 会社依存症にかかると、その会社の経営が悪化して、どんどん待遇が悪くなり、給料を下げられ、「このままここにいても、少しもいいことがないまま年を取っていくだけ」という状況になっても、ひたすらその会社にしがみつくしかなくなります。 また、会社の都合で延々とつまらない仕事をさせられたり、いまいち納得のいかない降格や減給をされても、なかなか拒否しにくくなります。 上司や同僚と相性が合わず、人間関係がこじれてギスギスした雰囲気になり、毎日会社へ行くの

    日本でしか生きていけないと将来破滅するリスクがあるので、世界中どこでも生きていける戦略のご紹介 - 分裂勘違い君劇場
  • 1