最終更新日時: 2020年5月24日 100日ブログ間のブログの記事を書き続ける方法とメリットをお伝えします。 この記事では、ブログの初心者さん向けの記事になります。 ブログをやってるけど、なかなかアクセスが増えないしネタもなかなか見つからないし「継続」なんて無理。 ブログで記事を書き続けたいけどなにかコツみないなものないのかな。 わんわん(それって美味しいの?) こんな人におすすめの記事です 現在ブログを始めたてでどうにか「100記事」を書き続けてみたいという人に参考になる記事です。 ブログの書き方、継続の仕方、ネタの見つけ方などを探している人。 ◆ この記事の信頼性 この記事の信頼性(クリックで下に表示します) この記事の信頼性 ◆このライフログは今現在(公開時)までに194日連続で更新しているものになります。 過去のライフログ一覧 【サラリーマンのダイエット記録】過去記事のまとめ
こんにちは、あとかです♪ ブログを始めてから、私が最近、一番頭を悩ませているのは記事のタイトルです。 他の方のブログを読ませていただくと、かっこいい、洒落たタイトルの記事をよく見かけます。 それらを見る度に、私自身の、センスの無さを痛感しています。 ただ、私のブログは、GoogleやYahoo!からの検索流入が7割以上です。 つまり、パッと目を引くタイトルというよりも、ある程度検索してもらいやすいタイトルを意識しています。 そうすることで、息の長い記事になっているものもあります。 これまでの記事で、どういったタイトルが検索で流入されたのか、検証してみました。 今回は、ブログ初心者でもできる、読みたくなる記事のタイトルの付け方についてご紹介します。 読みたくなる記事タイトルのつけ方 記事タイトルで、やってはいけないこと ①本文の内容と一致していない ②専門的過ぎる言葉、用語を使う ③長すぎる
キューピーです。 表題の通り、Googleアドセンスの審査に通りました。 自分はProに移行していないので、完全に無料はてなブログの状態で審査に通りました。 様々な噂などが流れていますが、自分がやったことを元にどういった方針をとるのがいいのか考えていきたいと思います。 目次 【何回も申請する】 【Google Search Consoleに登録】 【参考書を購入】 【何回も申請する】 ・僕自身、恐らく申請は15回程度していると思います。 ・審査落ちの理由は、毎回「サイトの停止または利用不可」でした。 ・とりあえず特に何も考えず落ちたらすぐ申請を繰り返すことにしました。 ・結果的には何回も申請する方法は、純粋に審査を通る確率を高めると思うので、悪い方法ではなかったと思います。 【Google Search Consoleに登録】 ・あまりにも「サイトの停止または利用不可」での落選が多いため、
はてな村からこんにちは、るびこです。 ブロガーの皆さま、とりわけはてなブロガーは「はてなブックマーク(はてブ)」を利用している人が多いと思います。 私もその一人です。 せっかく誰かの記事にはてブをつけるなら、自分のブログにも活かそう! Win-Winしましょう、って提案です。 はてなブックマークとは はてなのサービスの1つ。ソーシャルブックマークサービス。2005年リリース。 タグやコメントをつけて保存、公開が可能。100字のコメントを残す事ができるため、一行掲示板のような側面を持つ。 ブックマークが多くつけられたページは人気エントリーとして紹介される。 簡潔に言えば、はてなブックマークは「インターネット」という「本」に貼る『付箋』である。 引用: はてなブックマークとは – はてなキーワード 最後うまい例え言ってるつもりなのかな。 まあ、要するに「インターネット」という「本」に貼る『付箋
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く