タグ

javascriptとapiに関するunaristのブックマーク (2)

  • 3.WebSocketプロトコルバージョンhybi-07〜RFC(hybi-17)仕様解説編 ずっとβ版 - gtk2kの日記

    ※ブラウザーは現時点(2012/02/01)での各最新のブラウザーを対象とします。(Chrome16,Firefox10,Opera11,Safari5) ※ブラウザーに実装されているWebSocket(API)のことを"WebSocketクライアント"と呼ぶことにします。 ※単に"hybi-"で始まる単語はプロトコルバージョンを指す言葉とします。また、hixi-76はhybi-00と同じものですのでhixi-76をhybi-00と呼ぶことにし、hybi-17がRFC6455の仕様となったためhybi-17を単にRFCと呼ぶことにします。 ※2012/04/24 マスクについて勘違いしていました。hybi-15からはサーバーからクライアントにデータを送る場合は必ずマスク無しで送らないといけないようです。その部分を修正しました。 気になったところなどがありましたらコメントにてツッコんでくださ

    3.WebSocketプロトコルバージョンhybi-07〜RFC(hybi-17)仕様解説編 ずっとβ版 - gtk2kの日記
  • Big Sky :: javascriptで動くtwitter streamクライアントを作るならばmultipart/mixedを使うべき

    twitter stream APIとは、twitterのステータス更新に対してキーワードでtrackしたり、あるグループ内に属するステータス更新をフィルタしたり出来るAPIなのだけど、実際にはchunkedなストリームが流れて来ているのであって、これを使ったWebアプリを作る際にはlong pollを使うのが良い。ただしクライアントサイドでjavascriptを処理する際に サーバサイドでステータス更新をFIFOに溜め込む クライアントからリクエストをブロック(long poll)しFIFOからステータスを送出する クライアントサイドでlong pollを行い画面を更新する 再度サーバへリクエストを投げる を繰り返すのであれば、せっかくストリームなのにアプリサーバとの接続を切ってしまう事になる。出来ればクライアントからWebアプリもストリーミングとしたい。しかしながらサーバからのステータ

    Big Sky :: javascriptで動くtwitter streamクライアントを作るならばmultipart/mixedを使うべき
  • 1