タグ

webdesignとwritingに関するunityのブックマーク (2)

  • 半角スペース入れてますか?

    ちょっとブログを書き慣れた頃から、悩むことがあるんですよねー。日語の文中で半角英数字を入力するとき、前後に半角スペースを空けるかどうかです。僕はあるときはスペース入れたり、あるときは入れなかったり。書体に一貫性がありません。でも他の人のブログを読んでいても対応は様々。スペースを入れる人もいれば入れない人もいるみたい。半角スペース入れるべき、入れないべき? 欧文では単語と単語の間にスペースを空けるのが当たり前です。一方で日語ではそういう習慣はない。むしろそんなことをやると文章が非常に見づらくなる。大学入学直後の初めてレポート書くとき、悪い例として教えられましたよね。全角スペース入れまくりで縦書きなのか横書きなのか判別不能な頭の悪い文章。こういう文章だと、音声読み上げブラウザなんかも正しく読み上げられないでしょうね。じゃあ日語と欧文が混在したときどうすれば良いのか。 欧文といってもですね

    半角スペース入れてますか?
    unity
    unity 2007/01/15
    確かに自分も一貫性がない
  • 我的春秋: Web クリエイターにオススメの読み物2点

    最近、少しずつかじり読みをしている2冊ですが、いずれも知る人ぞ知る名著で、しかも Web上から、無料で全文を入手して読むことができます。中身は英語ですけど、特に Webデザイナーや Webプログラマーの方にはオススメです。 Karl Fogel. Producing Open Source Software Apple Computer,Inc. Apple Human Interface Guidelines (以下の書影つきのリンクは書籍版。それ以外のエントリー内のリンクはすべて Web版へのリンクです。) Producing Open Source Software Producing Open Source Softwareは、ひとことで言ってしまえば、いわばオープンソース開発の教科書。 (表紙が動物のイラストじゃないけど)あの O'Reilly が出している、オープンソースソフ

    我的春秋: Web クリエイターにオススメの読み物2点
  • 1