タグ

Slackに関するura_raのブックマーク (6)

  • Slack社はSlackをどう使っているのか - Slack利用ガイドラインの話 - Qiita

    GitLab社のGitLab Handbookと徹底した文書化、組織的なオープンネス(?)を先日調べたのだが、じゃあ同じように見える化、透明性をアピールしているツールが何か?と考えた際ににSlackがあると思っている。SlackといえばDM禁止!オープンな職場が良し!風通し良し!なやつである。 しかしそれを実際会社で根付かせようとした時に、Slackの使い方を説くだけでは足りなくて、むしろ皆の意識改革みたいなものが必要だな~とひしひし感じさせられる。オープンな会社が良いかクローズドが良いか、「チームの風通しは良いほうが良いのか?」 世の中ひねた人も居るもんで風通しだけ良くてもこんなデメリットが有るなんて言われる 意見は増えても、内容が浅い 意見の浅い深いを確認する手間がかかる 浅い意見でも対応しなければならない 多数派の浅い意見に流されがちになる https://factory-learn

    Slack社はSlackをどう使っているのか - Slack利用ガイドラインの話 - Qiita
  • NEWORG|チャット解析×アクション改善でチームワークを自律的に向上

    コミュニケーション支援で 幸せな組織を作る 従業員エンゲージメントプラットフォーム つながりを通して、すべての個と組織に生産性と幸せをもたらすのが私たちのミッションです。アンケートやビジネスチャットを通じて行動を数値化し、実行しやすい施策をご提供することで、皆さまの組織成長を後押しします。 今すぐ資料で確認してみたい

    NEWORG|チャット解析×アクション改善でチームワークを自律的に向上
  • ビジネスチャット初級編 | さにあらず

    はじめに#最近、様々な分野でチャットツールのビジネス利用が試行されていますね。 筆者の会社でも例に漏れず多くの部門が Slack を利用したり、Microsoft Teams の検証をしています。 筆者は 20 年近く様々なチャットツールを使ってきました。1:1 のチャットツールだけでなく、複数人で使うチャットツールも様々な状況で利用しています。 そもそもインターネットを利用する筆者の主たる目的の一つは確実にチャットです。 一方で、会社に格的なチャットツールを導入する過程で分かってきたのは、多くの人は思ったよりチャットツールに慣れてない、ということです。 このエントリでは、最近 Slack や Teams のようなチャットツールを使い始めた組織に所属するみなさんに向けて、チャットツールをより快適に使うための考え方や Tips を紹介します。 ここで紹介する知識は、筆者からの提案であり何ら

    ビジネスチャット初級編 | さにあらず
    ura_ra
    ura_ra 2018/05/31
  • Slackのemojiをデカくする - Grooves開発ブログ

    こんにちは。デザイングループの_ringogirlです。 唐突ですが、先週めでたく最終回を迎えた『けものフレンズ』というアニメはご存知でしょうか。 技術フェローが「すごーい」「そうなんだー」「たのしー」しか言わなくなった件 プログラマーの三大美徳 その2 上記の様なブログも書かれていて、かなり流行っていましたね。 僕自身もハマってしまい、11話〜最終回のアツい展開に深夜に1人で涙してしまいました。 けものフレンズの emoji を使いたい 弊社では社内でのチャットに Slack を使っているのですが、Slackには独自のemojiを登録できる機能があります。今さら最終回を迎えたアニメの話で恐縮ですが、『けものフレンズ』の emoji を登録したくなり、素材を探していたところ以下のようなものが見つかりました。 けものフレンズアイコンまとめ【フリーアイコン】 @Kiguchi1902さんありが

    Slackのemojiをデカくする - Grooves開発ブログ
    ura_ra
    ura_ra 2017/04/05
  • Slackにおける音声通話機能のWebRTC観点からの解析

    はじめに 2016/3/3より、Slackに音声通話機能が搭載された。 試しに使ってみたSlackユーザもそれなりにいると思う。 Slack音声通話機能の対応クライアントは、現時点では限定的だ。Slackの設定画面の一文を引用すると Currently on Mac and Windows desktop apps and in Chrome; coming soon to mobile! の通りで、Chromeまたはデスクトップのネイティブアプリとなる。 音声機能が実装されていてこの種類の対応状況なら、もちろん利用技術はWebRTCと考えるのが素直だ。(しかもWebRTCベースのスタートアップであるScreenHeroを買収していることもあり) ここで、最も気になるのは内部でWebRTCをどのように利用しているか、という点だ。 すでに、WebRTCエンジニア御用達のWebRTCHacks

    Slackにおける音声通話機能のWebRTC観点からの解析
  • SlackにRedmineのチケット更新を通知する

    ここ数ヶ月弊社ではSlackというコミュニケーションツールを使っております。要はチャットなんですが、色々なサービスと連携できたり、コードを貼り付けるときに綺麗に色を付けてくれたり、プログラマには嬉しい機能が沢山あり、社内でもだいぶ浸透してきた感じがあります。プログラマに嬉しいといえば、HipChatもなかなか良かったんですが、見た目やSlackの勢いみたいなもの(個人の感想)から今はこっちをメインで使っています。 さて、Slackは色々なサービスと連携できると言いましたが、Redmineもその一つです。Redmineと連携することで、誰かがチケットを更新するとその内容をSlackのチャネルに流してくれるようになります。例えば、弊社ではHachikin)というサービスを運営しているのですが、このプロジェクト用に#hachikinというSlackのチャネルを作っています。(チャネルとは、ある目

    SlackにRedmineのチケット更新を通知する
  • 1