タグ

flexに関するurapicoのブックマーク (6)

  • Flex SDK + Emacs + actionscript-mode.el + rascut + log.asで快適ActionScript開発環境 | ソフトウェア開発の株式会社システムフレンド

    こんにちは高橋です。最近、ActionScriptをたまに書いたりしているので開発環境の話をしたいと思います。ActionScriptの開発環境としてはFlash CSやFlex BuilderまたFlex SDKでコンパイルというものがありますが、僕の場合、多くは趣味でやっているので、無償で利用できるFlex SDKがもっぱらです。 しかし、Flex SDKをそのまま使ってmxmlc Example.asと毎回やるのは限界があるので、Flex SDK + Emacs + actionscript-mode.el + rascut + log.asという構成で、快適な開発環境を構築しています。 Flex SDK Flex SDK の導入などについては技術評論社のプログラマのためのFlashの遊び方の記事がわかりやすいです。ひとまずこれでコンパイルが通るようになればひと安心。 Emacs 普

  • 実開発で分かったGoogle App Engine for Javaの“すごさ”

    ゴールデンウィークに特に予定のなかった筆者は,「ちまたで噂のGoogle App Engine for Java(GAE/J)とFlexでスケジュール共有ツールでも作ってみよう」と思い立ちました。およそ5日間かけて開発を進めたのち,2009年5月6日に「ご都合.com(画面1)」を公開しました。その後,はてなブックマークやニュースサイトなどでご紹介いただいたおかげで,公開後6日で約2000人の方にご利用いただいています。 そこで稿では,この「ご都合.com」の開発で実際に筆者が得た経験を通じて,GAE/JによるWebアプリケーション開発の実際とそのポテンシャルについて紹介します。 米Googleが2008年4月に発表したGoogle App Engine(画面2)は,「自分が開発したWebアプリケーションをGoogleのデータセンターで運用できるクラウドコンピューティング・サービス」です

    実開発で分かったGoogle App Engine for Javaの“すごさ”
  • 2008-03-15

    Flashでコンポーネント周りをやろうやろうとかなり前から思っていたのですが、ようやく踏ん切りがついたので、あれこれ調べつつ試してみました。 調べていて分かったのは、簡単なコンポーネントの作り方がなかなか見つからず、また、CS3ではそれまでのバージョンのコンポーネントとは若干作り方が変わっている、ということ。 一番参考になった「http://www.adobe.com/jp/devnet/flash/articles/67ws_creating_components.html」ですら、なぜか微妙にもっともシンプルなコンポーネントを作ることはしていないですし。 ということで、シンプルなコンポーネントを作って基的な流れを把握するメモを残しておきます。 ちなみに、コンポーネントを作成するまでのワークフロー、データフローは次のようになります。 まずムービークリップを用意 simpleComp.f

    2008-03-15
  • http://livedocs.adobe.com/flex/3_jp/html/help.html?content=Part6_ProgAS_1.html

  • Adobe - Flexリソース

    Adobe Flex 3のインストール手順 Flex 3のインストール方法を説明します。 HTML Adobe Flex 3 Builderのインストール手順 Flex 3 Builderのインストール方法を説明します。 HTML Adobe Flex 3 Automationのインストール手順 Flex 3 Automationのインストール方法を説明します。 HTML Adobe Flex Builder 3ユーザーガイド Adobe Flex Builderを使用してFlexアプリケーションを構築する方法を説明します。 LiveDocs  |  PDF Adobe Flex 3リファレンスガイド Flex ActionScriptおよびMXMLプログラミングインターフェイスについて、詳しく説明します。 LiveDocs Flex 3開発ガイド アプリケーションの作成、Fle

  • Flex入門のスライドショー

    出羽ブログ 〜はてな版〜に、Flex入門のスライドショーが公開されていました。 先日、「Flex入門」というテーマで社内勉強会を開催しました。 その際に行われた資料を公開します。 純粋なFlexだけでなく、S2Flex2やAIRにも触れています。FlexやAIRのことがわかる良いスライドショーです。 SlideShareで共有されていたので、Flex入門 ≫ SlideShareをここに貼り付けてみました。

    Flex入門のスライドショー
  • 1