関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

animationと失敗の研究に関するurbanseaのブックマーク (1)

  • 糞アニメはだいたいこういう流れで制作が進む。

    http://anond.hatelabo.jp/20090519230327とりあえず監督が作りたい作品を語る。酒の席だったりする。 それを何となくプロデューサーに伝えて企画用資料を作る。この過程で何度も何度もあーでもないこーいうつもりでもないと言いながらもできあがる企画書は抽象的でなんとなくそれっぽい絵とどこかで見たような話に独自っぽい名前を付けてるだけのすっからかんなペラい物になる。音を言うと「ポケモンのアニメを作る」と言われる方が楽だ。「作りたい人が説明できない、今までにないような独自のアニメ」を作る事になると作画崩壊とか糞脚とか以前に完成しない。 そのペラい企画書をもってスポンサー集め、スタッフ集めに行くがすんなりは決まらない。この間はいい感じだねって言ってたじゃんって展開も。そのまま下の制作進行にも同じ事を言われる。 決まらないがとりあえず作り始めてと脚家と制作スタッフ

    urbansea
    urbansea 2009/05/30
    元ゴンゾに教えてもらう
  • 1