gameとmobileに関するurbanseaのブックマーク (9)

  • オンラインゲームを「オカンでも説明無しで楽しめる」ように作るためにすべきこと

    最大のゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC2011」でDropwaveの城氏によって「ネットワークゲーム時代に求められる、ゲームプランナーの基礎知識」と題した講演が行われました。 「まずは自ら課金して廃人になるまでやりこむべし!」ということで、顧客生涯価値(LTV)の最大化を目的としたオンラインゲームの設計、開発および運用法について、城氏自身の制作経験を踏まえて、講演というレベルを超えて微に入り細に入り赤裸々に経営哲学や制作理念が語られました。 城: 公演の趣旨を説明させていただきます。コンシューマゲームの開発者の視点から、オンラインゲームの開発、運営について話したいと思っております。 公演の対象者ですが、何年も家庭用ゲームソフトを作ってきてゲーム作りには自信があるのに、会社の命令で無料ゲームを作れといきなり言われて非常に困っていて、いやいやながら作らなくてはならない方

    オンラインゲームを「オカンでも説明無しで楽しめる」ように作るためにすべきこと
    urbansea
    urbansea 2011/09/22
    面白い。/ 「生まれつきエビちゃんじゃなくたって、私たちは努力と一緒に生きていくんだ」精神がここにも!>>あと心を折らないように「無料でも頑張れば有料と同じくらい強くなれる」と思わせないといけない。
  • [TGS 2011]モバイルでもっともっと面白い作品作りを目指そう。パネルディスカッション「ゲームユーザーはどこに向かうのか」レポート

    [TGS 2011]モバイルでもっともっと面白い作品作りを目指そう。パネルディスカッション「ゲームユーザーはどこに向かうのか」レポート ライター:徳岡正肇 123→ 東京ゲームショウ2011の2日目となる昨日(2011年9月16日),GREEブースで「ゲームユーザーはどこに向かうのか」と題したパネルディスカッションが行われた。モデレーターも含め,参加者は全員開発関係者という今回のセッションでは,赤裸々な発言から「こんな技術的な話をTGSでしてどうするんだ」とツッコミたくなる展開まで,多彩な盛り上がり方を見せていた。稿では,その概略を紹介しよう。 なお,パネルディスカッションそのままの書き起こしに見えるかもしれないが,随所を書き言葉にするなど修正していることを,前もってご了解いただきたい。 ■参加者 田中泰生氏(モデレーター) 芸者東京エンターテイメント 代表取締役CEO 安藤武博氏 スク

    [TGS 2011]モバイルでもっともっと面白い作品作りを目指そう。パネルディスカッション「ゲームユーザーはどこに向かうのか」レポート
  • ソーシャルゲームの予算規模を軽くまとめる

    2013年7月。現状について ウチではもう大作ソシャゲは引き受けていません。オリジナルも新規開発の予定はありません。大半の業務を以前のような普通のウェブ案件に戻しました。ソーシャルゲームしか開発したことのない従業員への再教育に忙しい。以前に作ったオリジナルは黒字である限り運営を続けます。イベントやカード追加も行います。新機能などを入れることはないでしょう。会社としてはあまり力を入れていません。もうソーシャルゲームは短納期案件しか受けなくなったので業界の関係者ともあまり関わらなくなりました。既に俺の知っている情報は古いかもしれませんし、今後更新されません。ソーシャルゲームはオンゲだから人口が命だと以前に何度も繰り返しました。しかし、その人口で我々は結局大手には勝てなくなりました。とくに大手の抱える有力IPには全く太刀打ち出来ません。今オリジナルでブラウザのカードゲームソーシャルゲームを開発す

    ソーシャルゲームの予算規模を軽くまとめる
  • 「個人のセンスよりも数千万人のデータの方を信じる」、これがGREEの作り方

    「感性に頼りすぎないゲーム設計というのを心がけている」「企画・開発はもちろんのこと、分析や事業戦略まで手を出しつつやっていく」など、これまでのゲーム作りの方法論を覆すという制作体制をとっているGREE、彼らはどのようにして数々のトップセールスを誇るプロダクトを作り上げているのでしょうか? 日最大のゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC2011」にて、これまでのゲーム機業界での手法との対比を交えながらGREEが「セールスランキングNo.1プロダクトの作り方」というタイトルで、ソーシャルゲームの未来への展望について講演を行いました。 講師は過去にフロントミッションシリーズ、FFシリーズなどを手がけ、今年スクウェア・エニックスを退社してGREEに入社した土田俊郎氏、そしてソーシャルゲーム初期の名作「釣り★スタ」のプロダクトマネージャーを努めた岸田崇志氏の両名です。こちらの濃密な講演の全内容

    「個人のセンスよりも数千万人のデータの方を信じる」、これがGREEの作り方
  • スマホ時代になったら日本のSNSゲームは衰退するという私的な推測|More Access! More Fun

    昨日、ネットサーフしていたら目の止まった記事。 「日のソーシャルゲームに追い風、日はスマホソーシャルゲーム市場で世界を獲れる!」 思わず真剣に読みました。しかし読み終わったあと、なにか違和感が・・・ 趣旨をまとめると 1 以前はスマホになったらゲームのデペロッパの仕切り直しがあると言われた 2 が、実際にはガラケーで勝ったところがスマホでも勝っている 3 スマホの新規ユーザーの大半は耐用年数が過ぎたガラケーからの単なる移行 4 よってスマホになってもガラケーと同じ消費行動を取る ※モバゲー、グリーの一人勝ちは変わらない 5 日のソーシャルゲームのデベロッパーはアメリカよりも進んでいるのでこれからは世界にいける 記事は面白かったが、自分の考えていたのと真逆の方向だったのでちょっと突っ込んでみたい。もっともインタビューに答えていたのはソーシャルゲームの開発会社の経営者さんだから、前向きな

    スマホ時代になったら日本のSNSゲームは衰退するという私的な推測|More Access! More Fun
    urbansea
    urbansea 2011/09/11
    そうした場合、納品業者を疲弊させ、gree・モバゲーはより媒体化する。
  • [CEDEC 2011]女子ゲーに大事な9要素。農園ゲームをやめた「農園ホッコリーナ」が女性ランキング1位になった理由とは? 

    [CEDEC 2011]女子ゲーに大事な9要素。農園ゲームをやめた「農園ホッコリーナ」が女性ランキング1位になった理由とは? ライター:丹治正行 ディー・エヌ・エー ソーシャルゲーム事業部 ソーシャルゲーム統括部企画部 企画第四グループ 山口隆広氏 「CEDEC 2011」1日目,9月6日に「農園ホッコリーナがモバゲー女性ランキング1位になった理由」と題された講演が行われた。講師はディー・エヌ・エー(以下,DeNA)の山口隆広氏。 現在入社2年目の山口氏は,ゲーム業界に入ったのがDeNAが最初で,企画としての業務経験もまったくなかったという。いわばド素人として入社し,当時業績が芳しくなかったソーシャルゲーム「農園ホッコリーナ」を引き継いだのだ。「いわゆる普通の人が実践できた,主に女性をターゲットとしたソーシャルゲームの育て方をシェアします」という山口氏の言葉で当講演はスタートした。 ソー

    [CEDEC 2011]女子ゲーに大事な9要素。農園ゲームをやめた「農園ホッコリーナ」が女性ランキング1位になった理由とは? 
    urbansea
    urbansea 2011/09/11
    「生まれつきエビちゃんじゃなくたって 私たちは努力と一緒に生きていくんだ」(小悪魔ageha 2007年10月号」)に通じる>>「友達と一緒に遊ぶ楽しさや,小さな達成感を積み重ねる快感がユーザーに支持されるポイントです」
  • [CEDEC 2011]稼げるゲームはこう作れ。グリーが明かす「セールスランキングNo.1プロダクトの作り方」

    [CEDEC 2011]稼げるゲームはこう作れ。グリーが明かす「セールスランキングNo.1プロダクトの作り方」 ライター:箭進一 グリーメディア事業部 土田俊郎氏(左),グリー開発部ソーシャルアプリケーション(Japan)統括部 統括部長 岸田崇志氏 コンピュータエンターテインメント協会の主催する日最大のゲーム開発者イベント「Computer Entertainment Developers Conference」。2010年のセッション数は150だったが,2011年は210になり,さらにその規模を拡大した。なかでもソーシャルゲームがテーマのセッションが増えており,業界のトレンドが感じられる。 そんなCEDEC 2011の3日目である9月8日に「セールスランキングNo.1プロダクトの作り方」というセッションが行われた。これはソーシャルゲーム界の雄であるグリーが,旧来からあるゲーム

    [CEDEC 2011]稼げるゲームはこう作れ。グリーが明かす「セールスランキングNo.1プロダクトの作り方」
    urbansea
    urbansea 2011/09/11
    マッチポンプのうまさ>>収益化モデルの構築には,失敗に意味があることをきちんと演出することが重要であり,有料アイテムは見た目に効果が分からないとダメだという。
  • なぜGREEの無料ゲームで3000円の釣竿が売れるのか?

    こう疑問に思っている人は少なくないのではないだろうか?はてなブックマークではその答えを出しているかのような記事がいくらか人気を集めているが、どうにも納得できなかった。例えば、「GREEで検索、無料です」と謳うGREEの釣りゲームでは、数回使うだけで折れる釣竿アイテムが2,100円。価格設定が理不尽なこと極まりない。まともな判断力があれば、こんな釣竿アイテムは絶対に購入しないだろう。いや、そもそもこんな不条理な設定になっているゲーム、最初からやる気もしないかも知れない。こんなアイテムを購入しているのはあのときお婆ちゃんの手を取って店に入ってきた少年のように数もろくに数えられない少年ばかりなんじゃないかしらんと思ってしまう。親は無料だと思って携帯ゲームを子供にやらせてたら、二桁の数字すら数えられない子供が知らない間にアイテムを購入する。そして、翌月とその翌月にはとても高額な請求書がキャリアから

  • 人気を集めるモバイルコンテンツにも変化の波

    iモードの創世記からモバイルサイトの市場を牽引しているのが、着うたやゲームなどに代表される、キャリア公式のモバイルコンテンツである。モバイルコンテンツの市場は引き続き伸びを見せており、2007年7月発表に総務省が発表した「モバイルコンテンツの産業構造実態に関する調査結果」によると、2006年のモバイルコンテンツ市場は3661億円であり、前年比16%増の伸びを示している。 モバイルコンテンツ市場が伸び続けている理由としては、第3世代携帯電話への移行が進んだということが1つ挙げられる。NTTドコモのFOMAユーザーは3月末時点で4395万件となり、全契約者数の82%を占めるようになった。auのCDMA 1XおよびCDMA1X WINの契約者数は2969万件と全体の98%、ソフトバンクモバイルのSoftBank 3G契約者数は1401万件と同75%を占めている。 また、パケット定額制の普及が進ん

    人気を集めるモバイルコンテンツにも変化の波
    urbansea
    urbansea 2008/05/13
    >>「ホスト」を題材にしたものなど、女性向けのライトなノベルシミュレーションゲームが増えているということが挙げられる。実は10代女性は、以前から恋愛シミュレーションに強い興味
  • 1