タグ

LifeFuckに関するurihariのブックマーク (3)

  • デスクトップの生産性を上げる10のツール - 発想七日! [ITmedia オルタナティブ・ブログ]

    日頃お世話になっているユーティリティソフトの使い方を分類してみました。どのツールを使うかということよりも、何のために使うかという点が重要ですので、目的別に10個挙げてみます。 情報収集と整理のために アイデアをすぐメモするツール アイデアのメモはスピードが勝負。速さでいえば個人的には紙に書くのが一番いい(参考:「マウスパッドは裏紙」)気がしますが、Windowsのショートカットキーの機能ですぐ使えるようにしてあるNami2000もよく使います。頭の中でリスト化されてきたらもちろん*ListFreakに。 (追補)はてなブックマークに『「Windowsのショートカットキーの機能ですぐ使えるようにして」って?』というコメントがあったのでお答えします。僕は、(1)ファイルのショートカットをデスクトップに置き、(2)そのショートカットのプロパティ「ショートカットキー」にCtrl+Alt+Xとかを割

    デスクトップの生産性を上げる10のツール - 発想七日! [ITmedia オルタナティブ・ブログ]
  • 「フロー体験」理論のあまりの凄さに戸惑いを隠せない:YLOGオルタナティブ:オルタナティブ・ブログ

    とあるきっかけで読み始めた、ミハエル・チクセントミハイの「フロー体験」という、あまりに衝撃的であり、日々のものごとに対する観点をガラっと変えてしまったため、その内容の一端を、特にインパクトある部分を中心に簡単に紹介したいと思います。 ■著者「ミハエル・チクセントミハイ」について ミハエル・チクセントミハイは、1934年ハンガリー生まれで、主にアメリカで研究生活を行った、20世紀を代表する心理学者の1人。 1990年に出版された書は、「(欲求の5段階で有名な)アブラハム・マズローの自己実現の概念を超えるもの」(ニューヨーク・タイムズ紙)など様々な新聞・専門家から賞賛され、「日常生活の心理学に関して、今世紀最高の研究者」とも言われています。 その知識は非常に広汎であり、心理学のみならず、文学・社会学・人類学・比較行動学・情報論・進化論・宇宙論・芸術などにまで及んでいます。 ■フロー体験とは

    「フロー体験」理論のあまりの凄さに戸惑いを隠せない:YLOGオルタナティブ:オルタナティブ・ブログ
  • 「発信力の鍛え方」の感想まとめ - ガ島通信

    9月に出版した「発信力の鍛え方 -ソーシャルメディア活用術」へのブログ上での感想をいくつかピックアップしてみました。 忙しい時間を割いてを買い、読んで、感想を書いてもらえるというのは、書き手からすればとても嬉しく、苦しみながら書いたことが報われたと思う瞬間です。 今回はブログ記事をまとめましたが、ツイッターやフェイスブックでも何人もの方が、感想を書いたり、メッセージを寄せてくれました。そして、ソーシャルメディアに書いていないけれど読んで頂いた一人ひとりにも感謝します。まだ読んでいない方は、ぜひ手にとって見てください。 もっとも嬉しかったのはこの書評。リアルでの時間を共有していないけれど、ソーシャルメディアを通じてつながることで、を書いているときの気持ちや経験も共有できるということを感じました。すべてを引用したいけれど、長くなるので一部だけを紹介。 藤代さんの実体験が詰まったソーシャルメ

    「発信力の鍛え方」の感想まとめ - ガ島通信
  • 1