タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

economicsとsocialmediaに関するusadamasaのブックマーク (1)

  • Facebookと〈私〉 – 橘玲 公式BLOG

    映画『ソーシャル・ネットワーク』のヒットもあって、Facebookに注目が集まっている。 すでにさんざんいわれているけれど、Facebookは実名主義で、学歴や職歴、趣味だけでなく、宗教や政治的立場の入力欄があり、多くのひとが顔写真を載せている。それに対して日は、2chに代表されるように匿名主義が主流で、SNS最大手のmixiは、ユーザーの登録情報を実名にしたところトラブルが続出したため、匿名で登録しニックネームでやり取りするのが一般的になった。 実名主義と匿名主義は、ナッシュ均衡の関係にある。大半のひとが実名でSNSを利用しているのであれば、自分だけ匿名なのは、やましいことがあると告白しているのと同じだ。逆にみんなが匿名で情報交換する場所で、一人だけ顔と名前をさらすのは、トラブルを招き寄せるようなものだろう。 実名主義の社会では、自分がひとよりどれだけ目立つかを競うのがデフォルトのゲー

    Facebookと〈私〉 – 橘玲 公式BLOG
    usadamasa
    usadamasa 2011/02/05
    "このような世界では、よい財務諸表を持つ会社に高い株価がつくように、よい〈私〉はソーシャル市場で多くの評判を獲得することになるだろう。これはまさに、〈私〉時代の完成した姿だ。"
  • 1