タグ

japaneseとcommunicationに関するusadamasaのブックマーク (2)

  • 不景気で揺らぐ「新築住宅信仰」 中古大改造の方がお得 

    中古住宅を安く買って好きなようにリフォームする人が増えている。不景気の影響で中古に対する抵抗感がなくなり、何が何でも新築がいいという「新築信仰」が薄れてきたようだ。住宅メーカーが自社の中古住宅を買い取り、リフォームして販売するサービスも続々登場している。 SNS大手「ミクシィ(mixi)」には中古を買って好きなようにリフォームしたいという人たちが集まるコミュニティがあり、2000人以上が参加している。「築27年を経過した戸建を再生致しました。多額のローンを組んで支払いに追われる生活をするより古い建物に自ら命を吹き込んで、愛着のある空間での生活も十分に豊かかと思います」とか「旦那さんが直してくれた古民家暮らしです。かなり古い古民家で蚕さんの道具とかまででてきました」といった体験談が2008~09年に書き込まれている。 築年数10年以下マンションなら300~500万円 リフォーム業者の紹介サイ

    不景気で揺らぐ「新築住宅信仰」 中古大改造の方がお得 
  • テイめられたシャ------集団語とは何か

    金川 欣二:マックde記号論(言語学のお散歩) 「テイめられたシャ」------集団語とは何か    96年冬に亡くなった父親は時々、僕らの知らない単語を会話に出した。「オスタップ」といわれて何かよく分からなかったし、「レッコ」とか「ウェス」というのも分からなかった。 父の母校の商船高専に勤めるようになってから、ある程度、謎が解けてきた。 「オスタップ」というのはwash tubで「洗い桶」のことだった。「レッコ」というのはlet goということで「捨てる」という意味だった。「ウェス」というのはwasteのことでボロ雑巾などを指していた。 商船高専の学寮で使われている言葉もいくつかが分からなかった。ブッカンジョーというのは漢字で書けばすぐに分かるように「物干場」のことだった。ジョークのことはカタ振り、ジョークをいうことは「カタを振る」という。ベッドのことを「ボンク」というが、これは英語のb

    usadamasa
    usadamasa 2006/02/25
    「テイめられたシャ」とか、「該当のシャ」とか彼らが平気で使うのは官僚としての自分を誇示するためなのである。木っ端役人でも「テイめられたシャ」をやたら使いたがる。
  • 1