タグ

Macに関するuser92498のブックマーク (29)

  • blog.katsuma.tv

    (2011.11.7追記)0SExがLionで動作しなくなったので、Lion用のgemを作成しました。 ライブDVDはよく買うので、mp3へ変換してiPodに入れて持ち歩く、というのは何回かやってるものの、この手順をすぐに忘れて途中で詰まるのでメモしておきます。当然ながらコンテンツ保護を破ってうんぬんすることを推奨するものではなくて、あくまで個人で楽しむためのものです。 チャプターごとのvobファイルに変換 OSExというソフトを利用することでチャプターごとに分割した音声だけのvobファイルに変換してくれます。このソフト、すごく分かりにくいUIなんですけど、次のポイントだけ押さえればOKです。 Ti(タイトル) -> 変更なし Ch(チャプター) -> 変更なし An(アングル) -> 変更なし Vid(ビデオ) -> チェクを外す Aud(オーディオ) -> 変更なし Fmt -> “P

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • LinuxにインストールするだけでMac風にしてくれる「Mac4Lin」 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    LinuxにインストールするだけでMac風にしてくれる「Mac4Lin」 | ライフハッカー・ジャパン
  • MacPortsのコマンド逆引き一覧

    MacPortsというのは、BSDのportsを参考に作られたMacOSX用のパッケージングシステムです。同様のパッケージングシステムとしてはFinkもありますけど、好きな方を使えばいいと思います。ちなみに、ディノ社内のMacユーザーの中ではMacPortsの独占状態になっています。私は最初Finkを使っていたんですが、話が合わないのが寂しくてMacPortsを使うようになりました。 さて、そのMacPortsですが、私が長年rpm&yumに慣れきっていたせいか、「こうしたい時どうするんだろ?rpmコマンドなら出来るの知ってるんだけど」みたいなことが良くあります。これは結構ストレスです。そこで、逆引き形式の一覧表を作ってみました。リファレンスマニュアルを見れば全部書いてあることなんですけど、意外と便利なんじゃないかと思います。少なくとも私は自分で便利でした。(さすがにもう覚えましたけどね)

  • Macのログインシェルをzshに変更する

    以前に一度設定はしていたのですがちょっとおかしなところ(screenがうまく起動しない、日語が入力できないとか)がいくつかあったので再設定しました。 zsh-develをMacPortsでインストールする どうやら最初からインストールされているzshではバージョンの4.24のため日語が入力できないみたいなのでMacPortsであらたに4.3以上のものをインストールしなおします。 $sudu port install zsh-devel Enter password: インストールが終わると、/opt/local/binにzsh-4.3.4があるはずです。 ログインシェルの変更 ユーティリティのNetInfoマネージャもしくは、Terminalからchshを実行してログインシェルを変更します。今回はchshを使用して変更します。ちなみにTerminalの環境設定でシェルを指定している場合

  • Macを大掃除して、快適&スピードアップ大作戦 | ライフハッカー・ジャパン

    まず一番最初にすることは、Macの動きを遅くしたり鈍らせたりしている原因を突き止めることです。[アプリケーション]>[ユーティリティ]>[アクティビティモニタ]を開いて、その時起動しているアプリケーションやプロセッサのリストを見ます。 CPUのところをクリックして、CPUを使っている順に並べ替えてみます(この画像の場合:Firefox)。また、何がIntel アプリで、何がPower PC アプリなのかもチェックしましょう。Intel Macの場合は、Intelアプリのみの方がやっぱりいいです。アクティビティモニタを見て、不要なアプリやプロセッサが起動していたら要注意です。CPUやメモリを無駄にっているものは、すぐに終了して再起動しましょう。 (2)起動項目を整理する 次は、Macログイン時に自動的に起動しているアプリをチェックしましょう。[システム環境設定]>[システム]>[アカウント

  • Mac OS X 10.5.7でVMware Fusionに不具合 - ATIドライバが原因 | パソコン | マイコミジャーナル

    Mac OS X 10.5.7にアップグレードしたATIグラフィックスカード搭載Macで仮想環境ソフト「VMware Fusion」を使用すると、仮想マシンの3Dアクセラレーション機能で問題が生じる。米VMwareが5月13日 (現地時間)、Team Fusionブログを通じて報告した。 VMwareによると、Fusionの不具合の原因は米国時間の5月12日からアップデート提供が始まったMac OS X 10.5.7に含まれるATIドライバにある。症状は様々で、パフォーマンス低下から不正確なレンダリング、場合によってはフリーズを引き起こすという。そのため同社は「(ATIグラフィックスカード搭載Macで)VMware Fusionの3Dアクセラレーション機能を用いて仮想マシンでWindowsゲームや他のWindows 3Dアプリケーションを動作させる場合、Mac OS X 10.5.7にアッ

  • 初Macと1週間過ごしたよメモ。

    とうとうMacBook買っちゃいました。 iPhoneと関係ないネタになっちゃいますが...「あぁ、このOS作る会社だから、iPhone生まれたんだなぁ。」と納得する触り心地です。 Mac超初心者が1週間Macと過ごして...感動したこと、戸惑ったこと、やったことメモです。 これから購入する人の参考にどうぞ。そして、Macな先輩方は是非アドバイスください。 こいつが更新滞ってた理由のひとつです。ぼちぼち更新ペース戻るかと思います... 4/26 追記:コメント及びはてブコメントに多数のアドバイスありがとうございます。 コメント及びはてブコメントも合わせてご確認くださると、このメモの精度があがるかと思います。 皆様には自分メモをご覧頂いて申し訳ないのですが...先輩方にアドバイス頂けて助かってます! ほとんど画像がない...とにかくメモです! 目次 購入したもの やったこと 感動したこと 戸

    初Macと1週間過ごしたよメモ。
  • MacOSXをメインマシンにするためのメモ - KENJI’S BLOG

    現在自分が持っているマシンでもっともスペックが高いものがCore2Duo2.4のMacBookだったりするため、必然的にMacOSXを使う機会が多くなるので、最大限MacBookをメインマシンとして使えるように努力してみた。ちなみに別にMacOSXに心変わりしたわけではない。Windowsも変わらず大好きですよ。 1、まず買ったばかりのMacBookにはgccをはじめとした開発環境がデフォルトでインストールされていないので、付属のDVDから開発環境全般をインストール。エンジニアとしては、開発環境ついてないならWindowsと変わらない…。 2、次にVM(VirtualBox2)をインストール。個人的に他環境を使えることは必須なのでVMは必需品。VirtualBox2からMac版もブリッジ接続に対応したので、ゲストがホストと同じネットワークでいろいろ出来ます(ホストからゲストに対してsshで