タグ

ラジオに関するusogaのブックマーク (2)

  • 「radiko.jp」月間ユーザーが1000万人突破 開始から2年で

    AM/FMラジオを放送と同時にネット配信する「radiko.jp」の月間ユニークユーザー数が今年4月で1000万人を超えたと、運営会社のradikoが発表した。 PCのWebブラウザ、PC用ガジェット、スマートフォン(iPhoneAndroid)で利用したユニークユーザー数は4月で1046万人だった。2010年3月15日のサービス開始から約2年で大台を超えた。 同社はリスナーの増加について(1)東日大震災後のラジオに対する生活者意識の高まり、(2)参加放送局の増加と配信地区の拡大、(3)スマートフォンの普及──を背景として挙げている。 6月1日時点でガジェットは約400万ダウンロード、スマートフォンアプリは約500万ダウンロードに上り、平均週間のべ聴取回数は約700万回程度で推移。スタジオの画像をリアルタイムでradiko画面上に表示するなど、radikoと連携した番組制作を試みるケー

    「radiko.jp」月間ユーザーが1000万人突破 開始から2年で
  • 不況とSNSがラジオを変える!? - エキサイトニュース

    震災後ラジオの存在感が高まっている。 省電力な電池でも聴くことができ災害に対する耐性が高い上、コミュニティーFMに代表されるように細やかな地域情報を機動的に提供できることもあり、様々なメディアでラジオが取り上げられた。 しかしラジオを取り巻く環境は必ずしも順風とはいえない。 不況による広告費の落ち込みに加え、ラジオに接する機会がなく馴染みのない若年層が増えており状況を悪化させている。 そのためラジオ業界は様々な形で努力をしてきた。スポンサーシップによる広告収入に加え、グッズ販売やイベントなどの収益事業も積極的に行いマネタイズ(収益化)を図る番組も多い。 またラジオ端末を持たない人のためにインターネットを通じて番組を聴くことができるradikoというサイマル放送を始めたり、番組の一部を後日パソコンやスマートフォンなどにダウンロードできるPodcastというサービスも提供したりと、実はリスナー

    不況とSNSがラジオを変える!? - エキサイトニュース
    usoga
    usoga 2012/04/22
    〈「好きな番組の最初のスポンサーになってくれるリスナーの感謝と愛着ってすごいんですよね。企業側もリスナーのコミュニティー自体に広告価値があることに気づき始めているのではないでしょうか」〉
  • 1