個人HPに関するusuakaのブックマーク (6)

  • アダム・スミス 道徳感情論の部屋 | さりはま書房ー徒然なる紙魚の虫食い痕

    かなり自己中心的だと思われているひとでも、心にはなんらかの道徳規準が確かに存在している。その道徳規準があるために、ほかの人の運命の浮き沈みについて考えようとし、さらには周囲に幸せになってもらうことが必要なのである。ただし、その幸せを見ても喜びがあるのみ、幸せからひきだせるものは何もない。ひとの不幸をみたり、心に思いうかべたりするとき、窮状を気遣うこの感情は同情でもあり、哀れみでもある。ひとさまの悲しみが自分の悲しみの原因となることは明らかであり、例をあげて証明するまでもない。同情や哀れみのような感情は、人間の心にもともとある他の感情と同じであり、けっして徳の高いひとや思いやりのあるひとに限定されたものではない。たしかにそうしたひとたちであれば、悲しみをきわめて鋭敏な感覚で感じとるのかもしれない。だが社会の法を無情にも踏み破る極悪非道の悪党ですら、悲しみを感じないことはないのだ。 他人の感情

  • こころの想い 朴槿恵嬢と安倍氏の「縁」

    人生の目的を成就するためにも、心の健康が重要であることは言うまでもありません。 人は皆、健康で幸せな人生を送るためにも、助けあい、与えあい、支えあいの「愛」を持ちたいものですね。 竹島問題、慰安婦問題…懸案山積の日韓 朴槿恵次期大統領の対日観は? 産経新聞 12月23日(日)10時44分配信 まもなく誕生する日の安倍晋三政権と来春スタートする韓国の朴槿恵政権。日韓の新リーダーには、出自や経歴で明らかな保守流の理念と時代を切り開こうとの強い意志ーという共通項があるようだ。両国間には前政権でこじれてしまった竹島問題と慰安婦問題、さらに双方のナショナリズムという懸案が立ちはだかる。旧知である朴氏と安倍氏はどのような日韓関係を目指すのか。2013年の日韓が面白くなってきた。(久保田るり子) 【関連記事】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ◆経済が沈み始めた? 韓国

    こころの想い 朴槿恵嬢と安倍氏の「縁」
  • 「徳間康快」大尽に学び スケールある神財たれ! | 鹿児島UFO 地球維新 天声会議 - 楽天ブログ

  • シチリア王国史

    ランゴバルド族のイタリア征服は完全ではなかった。そのうえ、イスラム教徒が侵入を開始、イタリアは諸勢力の入り乱れる混迷の時代を迎えた。ゲルマン民族大移動第8章以降のイタリア史を、南イタリアを中心に概観する。

  • 中世、近世、近現代ヨーロッパ

    多くのRPGの世界観は、実は「中世」ではありません。「近世」なのです。 このコンテンツは、多くの人が認識していない「近世」という時代は、中世とどう違うのか、 そして中世はどのようにして近世に移行したのかをヨーロッパを題材にして見ようというものです。

  • 知の快楽:哲学の森に遊ぶー西洋哲学史の一試論

    写真は、左上から横、下へと順に、ソクラテス、アリストテレス、デカルト、ロック、カント、ヘーゲル、マルクス、ニーチェ、ベルグソン、フロイト、ハイデガー、フーコー、西田幾多郎、井筒俊彦 壺齋散人が知の快楽を語る。その知とは、古代ギリシャに発し、西洋諸国に哲学として広がった知をいう。それを壺齋散人は哲学の森という。それには日の近代哲学も含まれる。されば、散人の知の快楽は、哲学の森を遊ぶことからもたらされる。 知の愛求(哲学)の祖と呼ばれるタレスとともに、西洋の哲学思想の歩みは始まった。タレスを含め古代のギリシャの哲学者たちが目指したものは、存在とはなにか、そのそもそもの始まり(アルケー)とは何かについて探求することであった。 ギリシャの哲学者たちによる思想の営みは、アリストテレスによって集大成され、存在にかかわる知の体系として纏め上げられた。それは古代・中世を通じて西洋哲学の枠組みを形作った。

  • 1