geo-infoに関するusuyuのブックマーク (7)

  • 時事ドットコム:地域別に詳細目標を設定=地籍調査の作業促進で−国交省

    地域別に詳細目標を設定=地籍調査の作業促進で−国交省 地域別に詳細目標を設定=地籍調査の作業促進で−国交省 国土交通省は16日、国土調査に関する今年度からの第6次10カ年計画で、作業の遅れが課題となっている市町村などによる地籍調査の進ちょく目標を、従来計画よりも詳細に定める方針を固めた。これまでは、期間中に取り組む全体の目標面積だけを決めていたが、今次計画では、特に作業が遅れている都市部や山林部など地域別の目標を新たに示し、自治体に迅速な作業を促す。  同省は、関係省庁と調整した上で、5月中に同計画の閣議決定を目指す。  地籍調査の対象となる土地面積は、全国で28万6200平方キロメートルある。2000〜09年度までの第5次計画では、このうち3万4000平方キロメートルの調査を完了させる目標を立てたが、達成率は48%にとどまった。  調査対象全体での進ちょく率も09年度末で49%にとどまっ

    usuyu
    usuyu 2010/05/17
    未だ明治大正の地図しかないところもあるという話。殺人事件も。 #geo-info ///
  • 第6回GISコミュニティフォーラム・基調講演・事前参加登録 | ESRIジャパン株式会社

    懇親会のご案内 6月3日(木)基調講演終了後、展示会場にて懇親会を開催いたします。各種展示やユーザ作成マップをご覧になりながら、ご歓談いただけます。 また、会場にてマップギャラリーの表彰式も行います。情報交換や交流の場として、是非ご利用ください。 日時: 6月3日(木)17:45〜 場所: 東京ミッドタウン・ホールA(地下1階 展示会場内) 参加費: 2,000円 ※チケットは当日、会場内インフォメーションカウンターにてお求めください。

    usuyu
    usuyu 2010/04/05
    グローカル、スマートフォン+ジオメディア、結果→予防地図、と、基調講演が面白そうだ。でも、2日間に分けられてしまっているとは…。 #geo-info ///
  • 凝縮黒ウコンDEXに増大効果なし?口コミに隠れた嘘を一刀両断!

    「昔から自分のナニのサイズが小さいのがコンプレックスになっています」 コンプレックスになったきっかけは中学の時の修学旅行です。 それまで特に気にならなかったのですが、お風呂の時間に友人のを見て、自分が小さい方なことに気が付きました。 それからは恥ずかしく思うように。 それから10年近く経ちましたが、特にサイズは変わっていないです。 大人になってふと思ったんです。 コンプレックスを解消する方法って無いのかなと。 そして調べてみたら、最近は色々な方法があることを知りました。 特に気になったのは【凝縮黒ウコンDEX】という増大サプリメントです。 全体的に評価も高くて、レビューを読んでいてもかなり期待できるなと思いました。 ですが初めてのことなので、自分に効果があるのかという不安もあります。 なので凝縮黒ウコンDEXについて詳しく調べてみたいなと。 調べ尽くして、使いたいという気持ちが強ければ注文

    凝縮黒ウコンDEXに増大効果なし?口コミに隠れた嘘を一刀両断!
    usuyu
    usuyu 2010/03/29
    これはどれも面白そうだ! #geo-info ///
  • Izometrická 3D mapa ČR / Isometric 3D map of Czech Republic

    usuyu
    usuyu 2010/03/24
    #OpenStreetMap を使ったチェコの3次元地図。カコイイ。
  • Working Draft 1

    usuyu
    usuyu 2010/03/22
    地理空間情報共有についてのガイドライン的レポート。 #geo-info ///
  • 地理情報コンテンツを Google へ送信する - KML - Google Code

    注意: 一部のページは英語でのみご利用いただけます。 地理情報コンテンツを Google へ送信する Google Earth、Google マップ、またはモバイル Google マップに表示する KML コンテンツを作成したら、Google 検索でその KML ファイルが検索されるようにします。同様に、GeoRSS フィードを作成した場合も、Google

    usuyu
    usuyu 2010/02/07
    φ(.. )メモメモ #geo-tool ///
  • ICC ONLINE | アーカイヴ | 2009 | オープン・スペース 2009 | 展示概要・作品 | 《オーサグラフ:ISSロングターム・トラッキング》

    鳴川肇は,共同開発者らとともに,球面としての世界や空間全体を,写像を通して全方位的に矩形へと投射することができる画期的な表記法「オーサグラフ」を発明した.「オーサグラフ」は,個のポイントから世界や空間を360度を上回る全方位で表記することができ,教育,医療などさまざまな分野に応用される可能性をもっている.今回の展示では,「オーサグラフ」の成り立ちを解説するとともに,それを世界地図に応用することで,この表記法が開いた脱中心的な世界の見方を紹介する.「オーサグラフによる世界地図」は,メルカトル図法に代表される既存の地図表記法の欠点を補い,地表の形やサイズを正確に表記し,海を分割することもなく矩形に収まる世界で初めての地図である.この地図は,限りなくシームレスにつなぐことができ,それによって地図上のどのポイントからも全方位的な世界地図を切り出すことができる.また時間的な推移の表記が可能なため,た

    usuyu
    usuyu 2010/02/07
    オーサグラフ。建築家の方が発明した新しい地図の表記法。やはりイノベーションはその分野ではないところから起こるものなのか。 #geo-info
  • 1