タグ

ニュースとスマートフォンに関するuturiのブックマーク (4)

  • 世界のスマホ出荷 ファーウェイが大幅増 アップルに並ぶ | NHKニュース

    去年1年間の世界のスマートフォンの出荷台数がまとまり、中国のファーウェイが大きく増え、2位につけたアメリカのアップルにほぼ並んだことが分かりました。 減少は2年連続で、最大の市場の中国でスマートフォンの売れ行きが落ち込み、出荷がおよそ10%減ったことが主な理由です。 メーカー別のシェアは、韓国のサムスン電子が20.8%で首位を維持し、次いでアメリカのアップルが14.9%、中国のファーウェイは出荷台数を大きく伸ばして14.7%で3位となり、アップルにほぼ並びました。 さらに4位は急成長している中国のシャオミで8.7%、5位は去年、日でも販売を始めた中国のOPPOで8.1%と、割安なスマートフォンを販売する中国メーカーの躍進が目立っています。 IDCは、消費者がスマートフォンを買い替える期間が長くなっていることや、多くの市場にスマートフォンが行き渡り、すでに飽和状態になっているため出荷台数は

    世界のスマホ出荷 ファーウェイが大幅増 アップルに並ぶ | NHKニュース
    uturi
    uturi 2019/01/31
    “前の年に比べて4.1%減りました。減少は2年連続で、最大の市場の中国でスマートフォンの売れ行きが落ち込み、出荷がおよそ10%減った” ほとんど飽和状態なんだな。
  • 携帯のGPS情報、本人通知なしで捜査利用 一部新機種:朝日新聞デジタル

    今夏発売の携帯電話の新機種の一部から、捜査機関が、人に通知することなく、GPS(全地球測位システム)の位置情報を取得できるようになることがわかった。総務省が昨年、個人情報保護ガイドラインを改定し、人通知を不要としたことを受けた措置で、機種は今後順次拡大していく見通し。犯罪捜査に役立つ一方、プライバシー侵害の懸念もある。 NTTドコモは、11日発表の基ソフト(OS)「アンドロイド」を使うスマートフォン5機種で対応を始めるという。19日から順次発売する。 KDDI(au)は「捜査に関わるため、人非通知の改修有無についてはコメントを控えるが、必要な対応を検討中」と回答。ソフトバンクも「運用を含めて検討中。詳細は回答を控えたい」とした。 携帯電話会社は、捜査機関の要請で、利用者端末の位置情報を提供することがある。総務省のガイドラインは従来、位置情報の取得に際し、①裁判所の令状、②位置情報取

    携帯のGPS情報、本人通知なしで捜査利用 一部新機種:朝日新聞デジタル
    uturi
    uturi 2016/05/17
    “米国では州法レベルで、位置情報取得後に本人通知をする仕組みが徐々に広がっている。” 警察よりもユーザーの権利を認める州が増えてるということか。/iPhoneがこのガイドライン改定に影響されないのはありがたい
  • SIMロック解除義務づける方針決定へ NHKニュース

    総務省は14日、学識経験者らによる研究会を開いて、契約した携帯電話会社以外では携帯端末を使えないようにする「SIMロック」の解除を義務づける方針を正式に決め、具体的なルール作りに向けた格的な検討に入ることになります。 携帯電話各社は、スマートフォンなど携帯端末の利用に必要な電話番号などを識別する「SIMカード」がほかの会社の端末では使えないようにする「SIMロック」という制限をかけています。 総務省は、これが割高な利用料金の一因になっているとして、14日、学識経験者らによる研究会を開いて、携帯各社に「SIMロック」の解除を義務づけることを盛り込んだ案を正式に決定します。 これを受けて、総務省は、端末を購入してから「SIMロック」を解除するまでの期間など、具体的なルール作りに向けた格的な検討に入り、年内をめどに内容をまとめる方針です。

    uturi
    uturi 2014/07/14
    これって今のケータイは反映されないのかな? 次に購入したケータイから? いずれにしても、ようやくケータイ買い替えサイクルが長くなりそう。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    体調不良…町長が辞職、心労で休職中だった 回復せず医師「長期療養が必要」 家族など相談し決意 若者イベント開催、給無償化など実現「小さな町の改革たやすくない」

    47NEWS(よんななニュース)
    uturi
    uturi 2013/09/24
    最初に見たときは「ガラケーと違ってキーボードつき! カッコイイ! いつか買いたい!!」と思ってたのにiPhoneのようなタッチパネル式ケータイに押されてしまったなぁ。
  • 1