タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

選挙とシステムに関するuturiのブックマーク (2)

  • 先進国では日本だけ。誤字や書き間違えも起こるのに、なぜ「自分で名前を書いて」投票するのか

    の選挙は原則として、有権者が候補者や政党の名前を自分で記入する「自書式投票」となっています。しかし、法律上では1994年の公職選挙法改正で、衆議院選挙で「記号式投票」(事前に書かれた名前に◯などを付ける方法)が導入されたことがありました。今回は日における記号式投票について紹介します。 自書式投票と記号式投票 日の選挙は公職選挙法によって、原則として有権者が候補者の氏名(比例区の場合は政党名)を自書する自書式投票が採用されています。この自書式以外の方法としてはあらかじめ候補者名(政党名)が記載された投票用紙に、◯や✕などの記号を付ける記号式投票という方法があります。 記号式投票のメリットは、誰に入れたか判定できない疑問票を限りなく減らすことができるという点や開票作業が極めて簡単で効率が良いという点が挙げられます。基的に記号式の方がメリットは多いと考えられていますが、自書式と比べて不

    先進国では日本だけ。誤字や書き間違えも起こるのに、なぜ「自分で名前を書いて」投票するのか
    uturi
    uturi 2018/05/16
    “新しい名前の候補や政党名を書くのは抵抗があるため、自書式の方が現職や古くからある政党に有利” これについて検証したデータあるんだろうか。
  • 投票用紙記入で鉛筆が一般的な理由&投票用紙に何故、ユポ紙が使われているのかについて(2016年改訂版)

    まとめ 選挙で用紙記入が鉛筆な訳&投票用紙がユポ紙の理由&不正選挙対策にボールペン・マジックは有効か?【2019年3立て】 2019年7月21日、参議院選挙が行われます。 過去、投票用紙の記入が鉛筆である理由や、投票用紙がユポ紙である理由について https://togetter.com/li/998227 投票用紙に使われているユポ紙では、ボールペンやマジックの文字は簡単に消えるため、不正選挙対策にはならないという実験 https://togetter.com/li/1124055 について纏めた事がありましたが、2019年に改めて改定版を纏める事にしました。 96056 pv 2030 11 users 383

    投票用紙記入で鉛筆が一般的な理由&投票用紙に何故、ユポ紙が使われているのかについて(2016年改訂版)
    uturi
    uturi 2017/09/27
    記録する紙にコストをかけて、筆記用具は低コストというのは興味深い。万人の書きやすさを考慮した結果なのかもしれないが。
  • 1