タグ

鉄道とゲームに関するuturiのブックマーク (3)

  • 「くま川鉄道」における「くまてつ」企画に端する一連の経緯につきまして | Lose

    ご説明先日より、一部報道などにおいて、「くま川鉄道株式会社(以下、くま川鉄道)」 における「くまてつ」企画に関する報道がございました。 件につきまして、以下、弊社から経緯をご説明させていただきます。 ※文章は「くま川鉄道」のご了承を頂き、掲載しております。 2016年6月22日、「まいてつ」のシナリオライター進行豹が 鉄道ファン個人としての震災支援を企画し、「まいてつ」ユーザーを集め、 「くま川鉄道」で貸切列車を走らせたのが端緒となります。 その前後「くま川鉄道」社長様よりコンタクトがあり、会談致しました。 「くま川鉄道」では、兼ねてからの利用者減で7000万以上の赤字経営になっており、 さらに熊地震の影響で今年に入ってからも400万円の減収がございました。 この状況を改善するための支援を打診いただき、弊社は 復興支援のボランティアとしてご助力させていただく運びとなりました。 支援の

    uturi
    uturi 2016/10/09
    “震災による減収400万を「くま川鉄道」に寄付することで、支援とさせていただく旨を提案致しました。” ふむ。/R18ゲームのキャラをコンパチで使用というのは詰めが甘かったのかもしれん。
  • 「鉄道施設内でポケモン出現しないよう設定を」 鉄道事業者23社および日本地下鉄協会が「ポケモンGO」に要請書提出

    JRなど全国の鉄道事業者23社および、日地下鉄協会は7月26日、スマートフォン用ゲームポケモンGO」について、鉄道施設内でキャラクターを出現させないよう、関係者に要請書を提出したと発表しました。 プレスリリースでは「お客様の安全確保等の観点から」と理由を説明。同ゲームをめぐっては、配信開始以降、ユーザーによる危険な場所への立ち入りや、アプリが原因とされる交通事故などのトラブルが多く報告されています。すでに長崎市では、平和公園がポケストップ(アイテムなどを入手できるポイント)に設定されているのはふさわしくないとし、運営会社に削除を要請。他にも島根県の出雲大社では境内での「ポケモンGO」を禁止するなど、各所で反対の動きも起こっていました。 今回要請書を提出した鉄道事業社は以下の通り。 北海道旅客鉄道株式会社 東日旅客鉄道株式会社 東海旅客鉄道株式会社 西日旅客鉄道株式会社 四国旅客鉄道

    「鉄道施設内でポケモン出現しないよう設定を」 鉄道事業者23社および日本地下鉄協会が「ポケモンGO」に要請書提出
    uturi
    uturi 2016/07/27
    『駅に集まる人が減り、みな郊外に集まるようになった』という地方のイオンみたいになりそう。/人身事故を防ぐためには、やむを得ないか。
  • 『ロマサガ2』の七英雄が、JR山手線7駅に出現! 佐賀県とのコラボ“ロマンシング佐賀2”をアピール - ファミ通.com

    そして、彼らは来た……だが佐賀弁だった クジンシー、スービエ、ダンターグ、ノエル、ボクオーン、ロックブーケ、ワグナス……『ロマンシング サ・ガ2』に登場する強敵、七英雄。彼らの名前が、JR山手線の駅名(新宿、恵比寿、五反田、上野、新大久保、池袋、品川)に由来しているというのは、ファンには有名な話だ。 そのJR山手線の7駅に、七英雄のポスターが登場! 彼らのセリフは佐賀弁になっており、『サガ』シリーズと佐賀県のコラボ“ロマンシング佐賀2”(詳しくはこちら)をアピールしている。 よく見ると、背景が佐賀仕様になっていたり(コッペリアがサガン鳥栖のユニフォームを着てサッカーをしているとか)、七英雄に対峙する皇帝は、その七英雄と因縁があるクラスのキャラクターだったりと、細部までこだわって作られていることがわかるこのポスター。各駅にお立ちよりの際は、ぜひ見てみてほしい。 ■新宿駅 クジンシー

    『ロマサガ2』の七英雄が、JR山手線7駅に出現! 佐賀県とのコラボ“ロマンシング佐賀2”をアピール - ファミ通.com
    uturi
    uturi 2015/03/10
    七英雄なのに方言のせいで地方のヤンキーに見える
  • 1