ブックマーク / www.asahi.com (6)

  • オダギリ ジョーさん、相棒が気付かせてくれた「自分のどうでも良いプライド」 | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

    友だちとも、恋人とも違う、同じ目的を共有する「相棒」とはどんな存在? 「相棒」との大切なエピソードを語っていただくこの連載。今回登場してくださったのは、自身初の長編映画「ある船頭の話」を監督したオダギリジョーさんです。 (撮影 馬場磨貴) ◇ 私:オダギリ ジョー(監督・俳優) 相棒:クリストファー・ドイル(撮影監督・監督) Christopher Doyle 1952年5月2日生まれ。オーストラリア・シドニー出身。83年、エドワード・ヤン監督の「海辺の一日」で撮影監督デビュー。90年代はウォン・カーウァイ監督と多くタッグを組み、94年「楽園の瑕」でベネチア国際映画祭<金のオゼッラ賞(撮影賞)>、00年「花様年華」で「カンヌ国際映画祭高等技術院賞」を受賞。その他、「花の影」(96年/チェン・カイコー監督)、「HERO」(2003年/チャン・イーモウ監督)「レディ・イン・ザ・ウォーター」(0

    オダギリ ジョーさん、相棒が気付かせてくれた「自分のどうでも良いプライド」 | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
  • 石橋静河さんの相棒は「根っこの感覚をわかってくれる唯一無二の存在」  | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

    友だちとも、恋人とも違う、同じ目的を共有する「相棒」とはどんな存在? 「相棒」との大切なエピソードを語っていただくこの連載。今回登場してくださったのは、映画「いちごの唄」でヒロインを演じる石橋静河さんです。 ◇ 私:石橋静河(俳優) 相棒:優河(シンガーソングライター) ゆうが 1992年2月、東京生まれ。2011年からシンガーソングライターとしての活動を開始。15年、1stオリジナルアルバム「Tabiji」をリリース。16年3月から全国ツアー「舟の上の約束」を開催。17年2月、ミニアルバム「街灯りの夢」をリリース。18年、2ndアルバム「魔法」をリリース。CMナレーションなどでも活躍。全国でのツアーライブを精力的に行う。5月22日にリリースされた「めぐる」は、映画「長いお別れ」(公開中)の主題歌となる。TVCM、ナレーションやサウンドロゴ歌唱など幅広く活躍。 「映画 夜空はいつでも最高密

    石橋静河さんの相棒は「根っこの感覚をわかってくれる唯一無二の存在」  | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
  • 算数、これができれば大丈夫 きょうこ先生が解説(3) 算数好きにする日常の「ひと工夫」|親子で挑む 算数つまずき攻略法|朝日新聞EduA

    算数は学年が進むほど、つまずくことが増えていきます。算数教育家の安浪京子さんによると、小学校の6年間で子どもが特につまずきやすいのは、「計算」「図形」「割合」「速さ」「場合の数」の5分野です。親子で楽しみながら苦手意識を克服するには、どうすればいいのでしょう。安浪さんの解説で、3回にわたって攻略法をお届けします。 今回は、算数を家庭で楽しく学ぶ方法をご紹介します。 日常の「ひと工夫」で算数好きに 算数を家庭で楽しく学ぶには? 安浪京子さんは、日常生活にもヒントはたくさんあると言います。 買い物で:牛肉のパックに「3割引き」のシールが貼ってありました。いくらになるか考えてみましょう。 料理中に:4人分のレシピを見て、6人分や2人分を作る場合の材や調味料の量などを計算しましょう。計量カップやスプーンも使って何倍(何分の1)にすればいいか考えましょう。 外出先で①:電車やバスで速度計が動くのを

    算数、これができれば大丈夫 きょうこ先生が解説(3) 算数好きにする日常の「ひと工夫」|親子で挑む 算数つまずき攻略法|朝日新聞EduA
  • 算数、これができれば大丈夫 きょうこ先生が解説(2) 割合・速さ・場合の数編|親子で挑む 算数つまずき攻略法|朝日新聞EduA

    算数は学年が進むほど、つまずくことが増えていきます。算数教育家の安浪京子さんによると、小学校の6年間で子どもが特につまずきやすいのは、「計算」「図形」「割合」「速さ」「場合の数」の5分野です。親子で楽しみながら苦手意識を克服するには、どうすればいいのでしょう。安浪さんの解説で、3回にわたって攻略法をお届けします。 2回目は割合、速さ、場合の数です。 割合 まず、以下の□にあてはまる数字を答えてください。(答えはページの最下段に) 割合は「もとにする量」「比べる量」など言葉が難しいので、意味を理解するのが厳しそうなら、式の立て方から先に取り組む手もあります。困った時には、問題文の言葉をヒントに式を立てる「法則」が使えます。問題文に「の」があれば「×」(かける)、「は」は「=」(イコール)に置き換えます(下の図)。ただし、法則に合わない問題文もあるので、読み替える力が求められます。 速さ 続い

    算数、これができれば大丈夫 きょうこ先生が解説(2) 割合・速さ・場合の数編|親子で挑む 算数つまずき攻略法|朝日新聞EduA
  • 算数、これができれば大丈夫 きょうこ先生が解説(1) 計算・図形編|親子で挑む 算数つまずき攻略法|朝日新聞EduA

    算数は学年が進むほど、つまずくことが増えていきます。算数教育家の安浪京子さんによると、小学校の6年間で子どもが特につまずきやすいのは、「計算」「図形」「割合」「速さ」「場合の数」の5分野です。親子で楽しみながら苦手意識を克服するには、どうすればいいのでしょう。安浪さんの解説で、3回にわたって攻略法をお届けします。 第1回は、計算と図形です。 計算 まず、以下の計算問題を解いてみましょう。(答えはいずれもページの最下段に) 繰り上がりのある足し算、繰り下がりのある引き算、かけ算九九でつまずきがちです。引き算やかけ算が苦手だと、割り算で「商」の見当がつかず、「あまり」のある計算がスムーズにできません(下の図)。計算は、学年が上がるにつれて桁数が増え、瞬発力も求められるようになります。かけ算九九なら「6×8」と見て、瞬時に答えが浮かぶくらいまで習熟度を高めましょう。 図形 次の問題です。 以下の

    算数、これができれば大丈夫 きょうこ先生が解説(1) 計算・図形編|親子で挑む 算数つまずき攻略法|朝日新聞EduA
  • 野生のインコが間近で見られるオーストラリア | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

  • 1