アニメのDVDで販売枚数1万枚を超えた作品をまとめてみた(暫定版) ■全巻1万枚を超えた語り継がれるべき絶対名作 AIR CLANNAD D.C.〜ダ・カーポ〜 Fate/stay night FREEDOM Kanon(京アニ版) ああっ女神さまっ OVA あずまんが大王 おおきく振りかぶって おねがい☆ツインズ おねがい☆ティーチャー コードギアス反逆のルルーシュ サクラ大戦 桜華絢爛 スーパーロボット大戦 O.G.A テニスの王子様 O.V.A 全国大会篇 トップをねらえ! ハチミツとクローバー フルメタルパニック!?ふもっふ マクロスゼロ みなみけ らき☆すた ラブひな 鎧伝サムライトルーパー 輝煌帝伝説 機動警察パトレイバー OVA 機動警察パトレイバー TV 機動戦士ガンダム MSイグルー
バンダイビジュアル株式会社は22日、同日にBlu-ray DiscとDVDビデオで第1巻を発売した「コードギアス 反逆のルルーシュ R2」について、初回出荷枚数の合計が10万枚を越えたと発表した。BD/DVDの割合などは公表されていない。 DVDのみでリリースされた前シリーズの第1巻と比べて140%となり、前シリーズも含めたシリーズ全体の累計出荷枚数は90万枚を突破したという。なお、同社のBD/DVDでは、7月25日に発売された「マクロスF(フロンティア)」の第1巻においても、BD/DVDの合計初回出荷枚数が10万枚を記録している。 前作「コードギアス 反逆のルルーシュ」のBlu-ray化も22日よりスタートしており、第1巻が発売されている。なお、どちらのBlu-rayも第1巻は1話収録。1巻以降は3話収録となり、各7,350円で毎月発売。どちらも全9巻構成となる。「R2」のDVD版第
ファーストガンダム劇場版3部作DVD-BOX発売記念イベント −富野監督が戦友へ涙。Gacktも参加 12月21日にバンダイビジュアルから発売される、HDリマスター映像とオリジナル版音声を収録したDVD-BOX「機動戦士ガンダム 劇場版メモリアルボックス」(BCBA-3107/18,900円)。その発売を記念したプレミア上映会が、12月15日に東京・渋谷のタカシマヤタイムズスクエア内にある紀伊國屋サザンシアターで行なわれた。 ステージには富野由悠季監督に加え、シャア・アズナブル役の池田秀一さんを始めとするファーストガンダム出演声優が参加。サプライズゲストとして、ミュージシャンのGacktさんも参加。また、トークショーコーナーにはアニメ評論家の氷川竜介さんや、ガンダム好きのお笑い芸人・アメリカザリガニなども登場。ディープなガンダムトークを繰り広げた。 「機動戦士ガンダム 劇場版メモ
「機動戦士ガンダム00」のDVD化が2008年1月スタート −第1巻は2話収録で3,990円。特典は解説書 バンダイビジュアル株式会社は、10月6日からMBS・TBS系で放送が開始されたテレビアニメ「機動戦士ガンダム00(ダブルオー)」のDVD化を決定。2008年1月25日に第1巻を発売する。価格は3,990円。 第1巻には、第1話と第2話を収録。収録時間は約45分を予定している。ディスクは片面1層で、映像はビスタサイズをスクイーズ収録。音声はドルビーデジタルステレオで収めている。 初回特典として、24ページの解説書を同梱。封入特典は8ページのライナーノーツ。特典映像として次巻予告プロモーションビデオを収めている。ケースはスーパージュエルケース仕様。 「機動戦士ガンダム00」は、ガンダムシリーズの最新作として、10月から放送が開始された作品。 舞台は西暦2307年。化石燃料は
「コードギアス 反逆のルルーシュ」初のファンディスク発売 −続編PVを収録予定。新アフレコの企画やラジオも バンダイビジュアル株式会社は、アニメ「コードギアス 反逆のルルーシュ」初のファンディスクとして、「コードギアス 反逆のルルーシュ DVDマガジン」の第1巻を12月21日に発売する。価格は3,990円。 「コードギアスのエッセンスを一枚に凝縮した」というファンディスク。収録時間は約50分。ディスクは片面1層。映像は4:3だが、一部がビスタサイズのスクイーズ収録。音声はドルビーデジタルステレオで収めている。 収録内容は、「キャラクター名セリフ集」や、DVD連動企画である「咲世子の日記帖」と、「ルルーシュ先生のブリタニア史講座」を新アフレコで収録。 さらに、キャラクター別次回予告をまとめたものや、谷口監督監修によるコードギアス辞典、ネットラジオ「コードギアス はんぎゃく日記」出
「舞-HiME」プロジェクト最新作「0〜S.ifr〜」が発売 −過去を描く新作OVA。音声を5.1ch化した総集編も バンダイビジュアル株式会社は、「舞-HiME」プロジェクトの最新作として、「舞-乙HiME 0〜S.ifr〜」(マイオトメシフル)シリーズの制作を決定。第1巻を2008年2月22日に発売する。価格は5,250円。 テレビアニメ、ゲーム、OVA、コミックなど、メディアミックス展開を続ける「舞-HiME」プロジェクトの最新作。OVAシリーズとなっており、「舞-HiME」プロジェクトのアニメーションディレクターを務めた久行宏和氏が初監督に挑戦している。 DVD第1巻は第1話のみを収録し、収録予定時間は約30分。ディスクは片面1層。映像はビスタサイズをスクイーズ収録。音声はドルビーデジタル5.1chと、2.0chの2種類を収めている。 第1話のタイトルは「シフル(仮)」
バンダイビジュアルとLantis、アニメのOP/ED 66曲を集めたDVD −JAM Projectら「燃える赤盤」、おねがい☆関連「萌える桃盤」 ※ジャケットとは異なります (c)2001 藤島康介・exd・BV/D・G・A (c)1999 ミトプロジェクト/バンダイビジュアル・エアーズ(c)2000永井豪・石川賢/ダイナミック企画・早乙女研究所(c)2004永井豪・石川賢/ダイナミック企画・新早乙女研究所 (c)2001永井豪/ダイナミック企画・光子力研究所 (c)ShuichiOshida/Dynamic・MegaHouse(C)2004MegaHouse・BANDAI VISUAL・KidsStation (c)絶対少年プロジェクト(c)2005 小澤さとる・飯田馬之介・バンダイビジュアル/バンダイビジュアル (c)バンダイビジュアル (c)INNOCENT PROJECT/
テレビシリーズ全34話を収録したDVD-BOX。本編映像は16mmの原版を、35mmのマスターポジへブローアップした後、HDテレシネを行なったHDリマスター版。第1話と第2話については、連続して放送された「マクロススペシャル」方式と、再放送時に個別に放送されたパターンの両方を再現可能。 本編ディスク9枚に加え、特典ディスクも1枚同梱。初回放送時の第11話を収録するほか、第1〜3話のみに流れたノンテロップ版オープニングと、4話以降のノンテロップ版オープニング、SD版オープニングなど、別バージョンの素材を全て収録。当時のCMなど、貴重な映像も収めているという。 また、封入特典として、当時のスタッフへのインタビューや、商品展開の紹介、設定資料などをまとめたブックレットも同梱。描き下ろしのアマレーケースと収納ボックスが付属する。 「超時空要塞マクロス」は、'82年から放送されたテレビアニメ
”アイドルマスター XENOGLOSSIAクイズ大会”では、最後まで勝ち抜けなかった人が罰ゲームを受けるということで、井口に罰ゲームをさせようと全員で協力する。しかし、最後の最後で井口が回答し、けっきょく喜多村が罰ゲームを受けるハメになった。 ●イベントの感想 井口裕香 あっという間に楽しい時間が過ぎていってしまったな、という感じがしました。公開録音では、諸先輩方にすごく失礼なことをたくさんしてしまって、本当に申し訳ないという感じなんですが、でも本当に本当に楽しかったです。また、2回目があるといいなと密かに思っております。 堀江由衣 今日は初めから終わりまでとてもとても楽しいイベントで、私もすごく楽しめました。会場にいらした方も同じように楽しんでいただけていればうれしいな、と思います。今回上映された話(18話”夜”)から、雪歩もはっきりと「私、悪です」みたいな感じになったので、イベント中も
HOME > アニメ > 『アイドルマスター XENOGLOSSIA』DVD第1巻を発売したイベントが秋葉原で開催された!! ●DVD第1巻発売を記念してのトークショー! ロボットと少女とが織り成す”絆”の物語が描かれるテレビアニメ『アイドルマスター XENOGLOSSIA』。そのDVD第1巻の発売を記念したイベントが、2007年7月22日(日)、東京・秋葉原の石丸電気SOFT 2にて開催されたぞ。 同イベントは、天海春香役の井口裕香、菊地真役の喜多村英梨、如月千早役の清水香里によるトークがメインの内容。『アイドルマスター XENOGLOSSIA』に関する話……はほどほどに、”マジ切れした話”や”好きな男性のタイプ”などで盛り上がった”教えてインベル”のコーナー、サイコロを振って出たお題でトークをする”サイコロトーク”、そしてファンからの質問に答えるコーナーなどで、ノリノリのトークを展開し
ファーストガンダム劇場版3部作がHDリマスターで再DVD化 −オリジナル音声収録。SDガンダムもカードダス同梱で初BOX化 11月23日より順次発売 標準価格:「機動戦士ガンダム 劇場版メモリアルボックス」18,900円 「機動戦士SDガンダム コレクションボックス」25,200円 品番:「機動戦士ガンダム 劇場版メモリアルボックス」BCBA-3107 「機動戦士SDガンダム コレクションボックス」BCBA-3144 バンダイビジュアル株式会社は、ファーストガンダムの劇場版3部作をHDリマスターし、再DVD化。「機動戦士ガンダム 劇場版メモリアルボックス」として3作品をセットにして12月21日に発売する。価格は18,900円。2008年6月30日までの期間限定生産となる。 また、11月23日には、二頭身にスーパーディフォルメされたガンダムキャラクターが活躍するSDガン
「天空のエスカフローネ」がHDリマスターで再DVD-BOX化 −9枚組みで35,700円。特典映像も収録 バンダイビジュアル株式会社は、アニメ「天空のエスカフローネ」をリマスターし、再DVD-BOX化。「天空のエスカフローネ リマスターBOX」として11月23日に発売する。価格は35,700円。初回限定生産となっている。 同作品は2000年にDVD-BOXとして29,400円でリリース。その後、2001年には単品版も各巻5,040円の7巻構成で発売した。現在DVD-BOXにはプレミア価格も付いている。リマスターBOXは従来のDVD-BOXの定価と比べると6,300円高価、単品版を全巻購入した場合の35,280円と比べ、420円高くなっている。 ディスクは既発売のDVD-BOXと同じ9枚組みだが、新たにシリーズ全26話をHDリマスター版で収録している。総収録時間は940分を予定。音
バンダイビジュアル株式会社は12日、2004年に発売した、“シャア専用ポータブルDVDプレーヤー”「Char MODEL Portable DVD Player BCHW-0001」(62,790円)について、使用中に発火する恐れがあるとして、製造委託先である長瀬産業株式会社による自主回収と購入代金の返金を行なうと発表した。 同製品は、長瀬産業から2003年10月に発売された、「axion」ブランドのプレーヤー「AXN3808」に、アニメ「機動戦士ガンダム」の人気キャラクター「シャア・アズナブル」のパーソナルカラーである赤を基調としたカラーリングやデザインを採用した「シャア専用モデル」。 「AXN3808」など長瀬産業のポータブルDVDや液晶テレビにおいては、液晶画面のフレーム部分が高熱により変形や発煙に至り、発火する可能性もあることが発表されており、これを受けてバンダイビジュアルでも
過激アニメ「こどものじかん」がTV放送前にOVA化 −コミック4巻にDVD付属。アフレコも“moreエロ” 双葉社の「コミックハイ!」で連載中のコミック「こどものじかん」が、2007年秋にテレビアニメ化される。それに先立って、原作コミックの第4巻に、テレビアニメのプロローグとも言える、約30分のOVAを収めたDVDが付属することが明らかになった。発売日は9月12日、予定価格はDVD込みで3,980円。 過激さが話題の原作だけに、どのようなOVAになるのか気になるところ。アフレコが行なわれた都内のスタジオに潜入した。 ■ こどものじかんとは 「こどものじかん」(私屋カヲル著)の舞台は、とある小学校。辞職した教師の代わりとして、新任の青木大介は3年生のクラスの担任になった。しかし、彼を待ち受けていたのは九重りん(ここのえ りん)をはじめとする、超個性的な生徒達。大介を気に入ったりん
バンダイビジュアル、「らき☆すた」CD好調も業績は前年比減 −「もってけ! セーラーふく」は12万枚。次世代DVDで巻き返し バンダイビジュアル株式会社は27日、2008年2月期の第1四半期連結決算を発表。「コードギアス 反逆のルルーシュ」や「らき☆すた」などのヒット作に恵まれたが、売上高は前年同期比12.9%減の55億4,300万円、営業利益は同56.7%減の4億1,600万円、経常利益は同52.5%減の4億8,100万円、純利益も同66.2%減の1億9,000万円と、いずれも前年同期の実績を下回った。 これについて同社は、「当初の業績予想時において、重点商品の発売が下期偏重になっているため」と説明。中間期、および通期の業績予想については「不確定な要素が多い」として、現時点では4月発表の予想は変更しないという。 事業別の売上高実績では、パッケージソフトの事業が49億2,600万
株式会社角川エンタテイメントから、4月20日に発売されたアニメDVD「時をかける少女」が、発売から2カ月で11万枚販売されたことが明らかになった。1万枚販売すればヒットというアニメDVD市場の中で、好調なセールスを記録している。 制作したマッドハウスと、その親会社のインデックス・ホールディングスが21日に発表した。なお、「時をかける少女」のDVDは通常版(KABA-2402/4,935円)とプレミアムエディション(KABA-2401/10,500円)が発売されているが、11万枚という数字はこの2つを合わせたものになる。 同作品はこれまで、第10回文化庁メディア芸術祭アニメーション部門 大賞や、第30回日本アカデミー賞 アニメーション作品賞 最優秀賞、第61回毎日映画コンクールのアニメーション映画賞、第6回東京アニメアワードの「アニメーション・オブ・ザ・イヤー」など、様々な賞を受賞。
見所満載! 「らき☆すた」DVD第十一巻限定版 特典CD-ROM「らき☆すたの森」マル秘レポート! 今月もお待たせしました!「らき☆すたの森」第十一弾! 「らっきー☆ちゃんねるWEB」編集部が独自ルートで入手した情報をもとにして今月もレポートをお送りします! ※開発中の情報も含まれますので製品版と異なる場合がございますが、何卒ご了承ください。 DVDの発売もラストスパートへ!ラスト2!第11巻が発売されました! 「らき☆すたの森」もパート11!今回はちょっと泣けるお話やかがみの大事件!のエピソード収録巻です。 ますます広がる「らき☆すたの森」ワールド!さて今回は・・・ 第一日目はかがみの部屋にみんな集合です。さてこれからどんなお話が始まるのでしょうか
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く