タグ

疑義ありとsportに関するvanbraamのブックマーク (7)

  • ラグビーのルールがよくわからないのは納得できないから

    何回聞いてもラグビーのルールはよくわからない ボールを前に投げてはいけないとかトライで5点とかそういうのは全然わかるんだけど アドバンテージでやり直したり唐突にスクラムが始まったり意味が分からない 平たく言うとなぜそうなるのかの合理的な理由がわからなくて、納得できない。 サッカーはゴールにボールを蹴り込むスポーツで、ほとんどのルールはそれを元に理解できる。 オフサイドだってサッカーを面白くするための工夫だと思えば理解できる。 バスケもゴールにボールを入れるスポーツで、そこから派生したルールだから理解できる。 野球はちょっとややこしいけど、基的にはバッターが一周すると点が入るゲーム。 それを元に理解すればだいたいわかる。実はバットで打つのはおまけなんだと理解する。 隙を見て走るのが質で、そう考えたらタッチアップも第4のアウトも理解できる。 他のスポーツもだいたい基を押さえたら理解できる

    ラグビーのルールがよくわからないのは納得できないから
    vanbraam
    vanbraam 2019/09/20
    野球は意味不明なルール結構多い.牽制周りとか帰塁義務周りとか.振り逃げや「1塁だけオーバーランOK」もよく問題になるし.サイン盗み禁止は暗黙ルールだっけ?;ラグビーで一番わからないのは not release the ball の判断基準
  • 「喝」なくして一体感は生まれない…不在だった川島・長谷部・本田の役目 : スポーツ報知

    ◆アジア杯 ▽決勝 日1―3カタール(1日、UAE・アブダビ・ザイード・スポーツシティスタジアム) 日(FIFAランク50位)がカタール(同93位)に1―3で敗れ、2大会ぶり5度目の優勝を逃した。攻守で相手への対応が後手に回り、前半12、27分に失点した。後半24分にMF南野拓実(24)=ザルツブルク=が今大会初得点で反撃するも、同38分にPKから3失点目。初めて先発11人を海外組で臨んだが、5度目の決勝戦で初黒星を喫した。1か月、現地で取材に当たった担当記者が、優勝を逃した背景を「読み解く」。 *  *  * 重苦しい雰囲気が漂う取材エリア。最後に姿を見せた吉田麻也の言葉は悲哀に満ちていた。「イラン戦(準決勝)で良いパフォーマンスを出して。『この流れでいけるぞ』という油断や隙を少なからず感じていたが、声に出すことができなかった」。主将は自責の念に駆られていた。 ■「最高の雰囲気」 準

    「喝」なくして一体感は生まれない…不在だった川島・長谷部・本田の役目 : スポーツ報知
    vanbraam
    vanbraam 2019/02/03
    via b:id:entry:4664078512750297761;<=の記事にあった"仲良し軍団に限界あり"という表現は消されたのだろうか?
  • カタール代表、準決勝4―0大勝の裏に隠された「3つの弱点」森保ジャパンは勝てる!  : スポーツ報知

    ◆アジア杯 ▽決勝 日カタール(2月1日・アブダビ) 日本代表は2月1日、2大会ぶりのタイトル奪還をかけたアジア杯決勝でカタールと対戦する。カタールは29日の準決勝UAE戦で4―0の圧勝。準々決勝で韓国を破った勢いのまま、元日本代表監督アルベルト・ザッケローニ氏が率いるUAEを破り初の決勝進出を決めた。しかし現地で同戦を“偵察”した岡島智哉記者は、カタールの実力に疑問を抱き、「日は勝てる」と断言。4―0の大勝の裏に隠されたカタールの弱点を「見た」。 *  *  * 会場を包囲した“敵襲”の圧力に屈せず、カタールが決勝進出を決めた。政治的理由により国交断絶中の両国の対決。得点を重ねる度に、UAEサポーターがペットボトルやをピッチに投げ込む異様な雰囲気の中、孤立無援の戦いを制して4発大勝。サンチェス監督は「選手を誇りに思う」と喜んだ。 これで今大会6試合で16得点無失点と攻守ががっちり

    カタール代表、準決勝4―0大勝の裏に隠された「3つの弱点」森保ジャパンは勝てる!  : スポーツ報知
    vanbraam
    vanbraam 2019/02/03
    via b:id:entry:4664078512750297761;<=にある様に,決勝で日本はカタールの組織力に歯が立たなかった訳だから,それを反省する"振り返り"記事があっても良いのではないだろうか?
  • 川淵氏バスケ買春写真撮った「記者の態度に疑問」 - アジア大会 - バスケ : 日刊スポーツ

    バスケットボール協会のエグゼクティブアドバイザーを務める川淵三郎氏(81)が25日午前にツイッターを更新し、ジャカルタ・アジア大会のバスケットボール男子日本代表4選手が歓楽街で現地女性相手に買春行為を行い、帰国処分を受けた件について「新聞記者のとった態度に納得がいかない」「同じ日人として何故注意してやれなかったのか」「スクープ! と思っただけの記者の態度に疑問を感じる」などとつづった。 同氏は「アジア大会におけるバスケ選手の不祥事は全く弁解の余地がない」と、まず4選手の買春についてあらためて遺憾の意を示した上で、収まらない怒りをぶちまけた。「敢えて言わして貰うと新聞記者のとった態度に納得がいかない。間違いなく社会的に問題ある行為が正に行われようとしている時に同じ日人として何故注意してやれなかったのか。スクープ!と思っただけの記者の態度に疑問を感じる」。 同氏は、記者の所属する社がど

    川淵氏バスケ買春写真撮った「記者の態度に疑問」 - アジア大会 - バスケ : 日刊スポーツ
    vanbraam
    vanbraam 2018/08/25
    注意すべきどうかは,注意される側の人間性による.行動規範を知りながら破る様な選手の人間性が×である蓋然性は高いと思う;他方,浅沼稲次郎暗殺や豊田商事会長刺殺の報道を考えると,メディアも下衆いと思う
  • 【コラム】「下町ボブスレー」という「日本スゴイ」の大失敗案件 - エストニア共和国より愛をこめて

    「日スゴイ」の大失敗? 「下町ボブスレー」の件、「『日スゴイ』の大失敗案件」として日語インターネットの世界でえらく話題になっているみたいですねえ。 【追記あり】「下町ボブスレー」案件に見る日技術力の衰退と手段の目的化という末転倒、質の悪さを棚に上げジャマイカに損害賠償請求も | BUZZAP!(バザップ!) 「日技術の凄さを世界中に見せてやる!!」と、日技術の粋を集めて鳴り物入りで開発が進められ、国の支援まで投入された国産ボブスレーですが、日本代表チームを含め世界のどのチームにも使ってもらえなかったという。 なんとかジャマイカの女子代表チームに使ってもらえる話になっていたようですが、世界に誇る日の町工場の神業技術を結集した製品より、ラトビアの零細企業が造ったソリのほうがずっと優れていたということで、使用を断られてしまったとのことです。 選手たちにとっても、オリンピック

    【コラム】「下町ボブスレー」という「日本スゴイ」の大失敗案件 - エストニア共和国より愛をこめて
    vanbraam
    vanbraam 2018/02/11
    性能を理由に不採用にする権利はジャマイカにある.他方,契約に基づき違約金を請求する権利も"下町"側に当然ある.ただ公式検査不合格レベルが事実なら,違約金貰うのは困難かも.採用されてたら逆に違約金払う程の失態
  • AFCが済州に下した処分を検証する。日韓サッカー騒動史に新たな視点を。(吉崎エイジーニョ)

    6月9日、韓国の『スポーツソウル』紙が第一報を報じた。5月31日のアジアチャンピオンズリーグラウンド16第2レグ、浦和レッズvs.済州ユナイテッド戦での暴行の処分だ。 ・試合中、警告累積でレッドカードを受けたチョ・ヨンヒョンに6カ月の出場資格停止。制裁金2万ドル。 ・試合終了直前に阿部勇樹に暴行したぺク・ドンギュに3カ月の出場資格停止、制裁金1万5000ドル。 ・試合後、槙野智章を追いかけたクォン・ハンジンに2試合の出場資格停止と制裁金1000ドル。 ・済州のクラブ側に制裁金4万ドル。浦和にも制裁金2万ドル。 これまで大きくは議論されてこなかったチョ・ヨンヒョンへの処罰とその重さは意外なものだった。アジアサッカー連盟(AFC)は後半36分にチョがファウルで退場し、なおかつ試合後の乱闘にまで参加したことに対して重い罰を課したとみられる。第一報が載った『スポーツソウル』は「済州は異議申し立てを

    AFCが済州に下した処分を検証する。日韓サッカー騒動史に新たな視点を。(吉崎エイジーニョ)
    vanbraam
    vanbraam 2017/06/10
    冷静な記事だと思うが,タイトルに沿った部分が全体の1/10もない感じで残念."処分を検証"というからには,各選手の行為について証言と事実を照合したり,事実と処分の大きさについて比較したり,があるべき.羊頭狗肉
  • 宇野維正 on Twitter: "有名選手には地元の幼馴染とか遠い親戚みたいな謎のマネージャーが何人もいて、クラブハウスでそういう人にキャッシュを渡せば、選手本人を数分間連れてきてくれるから、そこで話を聞くんですよ(体験談)。この批判記事を書いた人は知ってるのかな? https://t.co/pfNtZgwQbK"

    有名選手には地元の幼馴染とか遠い親戚みたいな謎のマネージャーが何人もいて、クラブハウスでそういう人にキャッシュを渡せば、選手人を数分間連れてきてくれるから、そこで話を聞くんですよ(体験談)。この批判記事を書いた人は知ってるのかな? https://t.co/pfNtZgwQbK

    宇野維正 on Twitter: "有名選手には地元の幼馴染とか遠い親戚みたいな謎のマネージャーが何人もいて、クラブハウスでそういう人にキャッシュを渡せば、選手本人を数分間連れてきてくれるから、そこで話を聞くんですよ(体験談)。この批判記事を書いた人は知ってるのかな? https://t.co/pfNtZgwQbK"
    vanbraam
    vanbraam 2016/09/22
    その手が本当に使えるのなら,地元国の雑誌にはその種のインタビュー記事が日本より遥かに多くある筈.宇野氏には是非ともそれらの例を挙げてほしい.公式ではなく,かつインタビューの存在を否定されていない例を
  • 1