タグ

newsに関するversion510のブックマーク (12)

  • Gmailがバージョン2へ

    外見での変更は多くはないが、Gmailの画面右上に「Older Version」と表示されているなら、現在バージョン2を使っていることになる。「Older Version」をクリックすれば以前のバージョンに戻して使うことも可能だ。 Gmail公式ブログによると、今回のバージョンアップはコードを大きく書き換えることで実施した。少し操作してみれば分かるが、さまざまな操作が以前にも増してキビキビと動くようになっている。 機能追加という意味では、差出人欄にマウスを持っていくとアドレス情報がポップアップし、そこから新規メールを作成したり、チャットを始めたり、その人との最近のメールのやりとりを一覧できたりできる。 またコンタクトリスト(アドレス帳)のインタフェースが変更になり、複数ペインを使って一覧できるようになった。

    Gmailがバージョン2へ
    version510
    version510 2007/11/07
    確かに読み込みが早くなってる。Better Gmailは反映されていない。でもこれは早く日本語版でも使いたいなぁ。
  • ドコモも新料金コースを発表、905iシリーズは11月26日発売へ

    NTTドコモは10月26日、ユーザーが端末料金の支払方法を選べる新しい料金コースを発表した。端末価格が高い代わりに月額基料が安くなる「バリューコース」と、端末価格が1万5750円安い代わりに2年契約が必要となる「ベーシックコース」の2つがある。提供開始日は905iシリーズが発売される11月26日で、対象は905iシリーズ以降の端末となる。 バリューコースは、従来のプランに比べて月額基使用料が1680円安くなる「バリュープラン」と現在の料金プランの2つが選択できる。バリューコースの場合、端末代金を一括払いだけでなく、分割払いで支払うことが可能となる。また、2008年5月31日までに申し込んだ場合、最大3カ月間、基使用料を最大で2100円割り引くほか、携帯電話を紛失した場合に新しい端末を届ける「ケータイ補償 お届けサービス」を無料で利用できるようにする特典をつける。 ベーシックコースは、

    ドコモも新料金コースを発表、905iシリーズは11月26日発売へ
    version510
    version510 2007/10/27
    905iに変えようと思っているのでこの新料金プランとキャンペーンを使えば安く新製品が買えそう
  • 東大、1176台のiMacを導入予定:仮想化でVista環境も利用可に

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 東京大学情報基盤センターは10月2日、次期教育用計算機システム(ECCS2008)の概要を発表した。標準端末としてiMacを1176台、UNIXサーバとしてXserveを3台調達する。2008年2月から現端末を順次撤去し、2008年4月からの運用開始を目指す。 標準端末として1176台が調達される20インチ iMacは、CPUに2.0GHz Intel Core 2 Duo、メモリを2GB搭載する。OSはMac OS Xだが、今秋のリリースが予想されている次期OS「Leopard」、つまり「Mac OS X 10.5」が導入される予定だ。 また、Paralells Desktop for Macを搭載することで、Windows Vis

    東大、1176台のiMacを導入予定:仮想化でVista環境も利用可に
    version510
    version510 2007/10/02
    「豪華な構成のコンピュータといえるが、キーボードもHappy Hacking Keyboard Lite2 for Macと手抜かりはないようだ。」ってどれだけMac好きな人が企画したんだよw
  • MS、携帯ブラウザ「Deepfish」発表

    Microsoftは3月28日、携帯電話向けのブラウザ「Deepfish」をO'Reilly Emerging Technology Conferenceで発表した。 DeepfishはMicrosoftのインターネット関連研究機関Live Labsで開発されたもの。携帯電話でデスクトップに近いWeb体験を提供することを目指したもので、現在はテクニカルプレビュー版が先着順で限定的に提供されている。 DeepfishはWindows Mobileに対応し、Webページのレイアウトを完全にキャプチャして携帯機器上で表示するため、デスクトップと同じようにWebを見られるという。Webページの一部をズームする機能もある。また帯域に合わせて最適化したレンダリングによりコンテンツ表示を高速化しているほか、ユーザーはジョイスティックを使って簡単にリンクやフォームを操作できる。 Deepfishのプレビ

    MS、携帯ブラウザ「Deepfish」発表
    version510
    version510 2007/03/29
    MSが携帯用ブラウザを発表。なんていうか、Firefox的なネーミングだね。
  • ITmedia エンタープライズ:レビュー:Firefox 2.0に施された堅実な改善点 (1/4)

    先週公開されたInternet Explorer 7に対抗する形で、Mozillaチームも新たにFirefox 2.0をリリースした。1.5系列からの大幅な変更点はないものの、アップグレードするだけの十分な価値があると見ていいだろう。ここでは改善点などを見ていこう。 先週公開されたInternet Explorer 7に対抗する形で、Mozillaチームも新たにFirefox 2.0をリリースした。今回のリリースにおける変更カ所や新機能はさほど多くなく、最も目立つのは既存機能の改良である。とはいえ、確かに1.5系列からの大幅な変更点はないものの、Firefox 2.0にはアップグレードするだけの十分な価値があると見ていいだろう。 今回追加された“新機能”の中には既に機能拡張の形で実現されていたものも多いが、機能拡張を介してしか取り込めない機能と、始めからブラウザにビルトインされている機能で

    ITmedia エンタープライズ:レビュー:Firefox 2.0に施された堅実な改善点 (1/4)
    version510
    version510 2006/11/01
    Firefox2.0がどのように変わったのか
  • フォトレポート:あの「INFOBAR」が復活するか?KDDI、ケータイのデザインコンセプトモデルを公開

    KDDIは、10月31日〜11月16日まで原宿のKDDIデザイニングスタジオにて、au disign projectによるコンセプトモデルなどを展示している。INFOBAR発売から3年ぶりにコンセプトモデル「INFOBAR2」を披露しているほか、3人の国内外のデザイナーによるコンセプトモデル3モデルが展示されている。写真はフロア1Fに登場したINFOBAR2の展示コーナー。 KDDIは、10月31日〜11月16日まで原宿のKDDIデザイニングスタジオにて、au disign projectによるコンセプトモデルなどを展示している。INFOBAR発売から3年ぶりにコンセプトモデル「INFOBAR2」を披露しているほか、3人の国内外のデザイナーによるコンセプトモデル3モデルが展示されている。写真はフロア1Fに登場したINFOBAR2の展示コーナー。

    フォトレポート:あの「INFOBAR」が復活するか?KDDI、ケータイのデザインコンセプトモデルを公開
    version510
    version510 2006/11/01
    これは・・・イイ。vols(ボルズ)が特に。
  • 2年後のことはドコモにも分からない──ケータイデザインの今

    ケータイのデザインにはどんな意味が込められているのか。生活の中で無くてはならない存在になった携帯電話の「デザイン」と「機能」についてのパネルディスカッションが、WPC TOKYO 2006で行われた。 ケータイが持つデザインの意味とは――WPC TOKYO 2006で「生活や文化の質を高める“カタチ”とは? デザインはケータイをどう変えるか」と題したパネルディスカッションが行われた。パネリストとしてNTTドコモの増田智子氏、宣伝会議編集長の田中里沙氏、デザインスタジオS 代表の柴田文江氏、富士フイルム デザインセンターの堀切和久氏らが登場。モデレータ-はデザインプロデューサーの小牟田啓博氏が務めた。

    2年後のことはドコモにも分からない──ケータイデザインの今
    version510
    version510 2006/10/24
    携帯電話の今後、パネルディスカッション
  • 米Appleが「iPod」ウイルス混入事件で出した声明が非難の対象に

    Apple Computerが先日,Windowsに感染するウイルスが少数のiPodに混入した件について,「Windows がこのようなウイルスに対してぜい弱であることを遺憾に思う」という声明をWebサイトに掲載した(関連記事:ビデオ対応iPodの一部がWindowsウイルスに感染)。その翌日,米Microsoftセキュリティ専門家らが,この声明に対して常識的な反論を述べている。 Microsoftでマルウエア混入製品の出荷を防ぐ作業の担当ソフトウエア技術者であるJonathan Poon氏は,「AppleWindowsや,暗に当社の品質管理問題を非難したのは誤り」と述べている。 Poon氏は個人で運営するブログに「今回のウイルスがどのプラットフォーム由来であるかは問題でない」と書いた。「iPodでウイルスが見つかったということは,品質チェック,特にiPodに格納するコンテンツの確認

    米Appleが「iPod」ウイルス混入事件で出した声明が非難の対象に
    version510
    version510 2006/10/24
    初めは笑えるけど、読んでると納得
  • ブロガーたちが語るIE 7の魅力と問題点

    Internet Explorer(IE)のアップグレードをおよそ5年間待たされたユーザーたちは、リリースされたばかりのIE 7を早速試し、オンライン上で意見を述べている。 競合製品との比較、セキュリティ問題や動作速度などIE 7についてブログ上で議論されている。ある者は、機能性および信頼性ともにIEに勝る競合ブラウザに対抗するためにMicrosoftが取っている方法について意見を述べた。また、ある者は、MicrosoftがIE 7の正式版をリリースする前にYahooが同ブラウザのカスタマイズ版をリリースしたのは、正式に予定されていたことなのか、あるいは不意打ち的な販促活動の1つだったのか、との疑問を投げかけた。しかし、その他の人々は、おおむねIEの最新版に好意的な意見を述べていた。 ブロガーたちの反応 私に言えることは、そろそろ(IEをアップグレードしてもいい)頃合ということだ。セキュリ

    ブロガーたちが語るIE 7の魅力と問題点
    version510
    version510 2006/10/21
    ブロガーがみたIE7
  • マイクロソフト、「Internet Explorer 7」正式版を提供開始

    Internet Explorer(IE)のアップデートをBill Gates氏が約束してから1年半以上を経て、「IE 7」の正式版がMicrosoftのウェブサイトからダウンロード可能になった。 機能面については、遅れをとっていた分野での改善が多く見られる。ウェブ標準やRSSフィード、そしてタブのサポートが追加されている。また、フィッシングサイト対策も備わった。 調査会社OneStatが発表した最新の調査結果によると、Microsoftは、「Firefox」に奪われていた市場シェアを取り戻しつつあるという。IEのシェアは現在85.9%で、7月から2.8%増加している。一方、Firefoxのシェアは11.5%で、7月からは1.4%減少している。Mozilla Foundationでは、新ブラウザFirefox 2の「製品候補版」をリリースしているが、正式版の発表を間近に控えている。 Mic

    マイクロソフト、「Internet Explorer 7」正式版を提供開始
    version510
    version510 2006/10/19
    ついにきたか・・・
  • グーグルのオファーを断り、10億ドルをつかみそこねた男の話

    あのGoogleから「あなたの経営する事業を3000万ドルで売ってください」といわれたとしたら・・・読者のみなさんはどうするだろうか? ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)の先駆けとされるFriendsterの「失敗」に関して、New York Timesに面白い話が出ていた。画期的なアイデア、幸先のいいスタート、シリコンバレーを代表するベンチャーキャピタリスト(VC)からの援助、すぐれた実績を持つ人材などの好条件に恵まれながら、FriendsterがMySpaceやYouTubeに比肩する成功例になれなかったのはなぜか?この「Wallflower at the Web Party」という記事には、そんな疑問を解き明かすためのヒントが数多く盛り込まれていると思える。 幸先のよいスタートから、一躍スターダムに Friendsterが生まれたのは2002年。Netscapeのエンジニア

    グーグルのオファーを断り、10億ドルをつかみそこねた男の話
    version510
    version510 2006/10/18
    買収がらみの話
  • グーグル、ユーチューブを16億5000万ドルで買収 - CNET Japan

    Googleが米国時間10月9日、ビデオ共有サイトYouTubeを16億5000万ドルで買収すると発表した。買収は株式交換によって行われる。 Googleはインターネットで人気を博すビデオ共有サイトYouTubeを獲得することにより、自社のビデオサービスを改善していく構えだ。両社のプレスリリースによれば、YouTubeは今後も独立したサービスとして運営されるという。GoogleとYouTubeでは協力して新機能の開発に取り組んでいく予定で、なかには監督志望者向けのものなども含まれるという。買収は2006年第4四半期に完了する予定。GoogleによるYouTube買収は何日も前から噂されていた。 Googleの最高経営責任者(CEO)Eric Schmidt氏は買収発表後の電話会議で、「これは、ビデオをユーザーのオンラインエクスペリエンスの中心的な存在にしていくためにGoogleが多数実施し

    グーグル、ユーチューブを16億5000万ドルで買収 - CNET Japan
    version510
    version510 2006/10/10
    Google Videoはどうなるの?
  • 1