ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (5,005)

  • 沈没船、20代女性の3等航海士が急旋回指示 : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    【木浦(モッポ)(韓国南西部)=釈迦堂章太、珍島(チンド)(同)=中川孝之】韓国・珍島沖で旅客船「セウォル号」(6825トン)が沈没した事故で、韓国の検察と海洋警察の合同捜査部は18日午前、記者会見を開き、同船が16日朝に横転する直前、操舵(そうだ)室にいた3等航海士が急旋回を指示していたことを明らかにした。同船は横転前、不自然な急旋回をしており、捜査部は近く、業務上過失致死傷容疑でイ・ジュンソク船長(68)らの逮捕状を請求する方針だ。 韓国メディアは、3等航海士が入社4か月の20代の女性と報じた。船長は捜査部の調べに対し、「危険な所なので自分が直接みるべきだった」と供述したという。捜査部は18日の記者会見で、船内の勤務態勢に問題はないとの見方を示したうえで、横転前の旋回や、船の維持管理に問題があったか調べることを明らかにした。 一方、現場海域では18日午前、潜水士が初めて船内への

    vid
    vid 2014/04/18
  • 小保方氏はトレーニング足りない…会見の笹井氏 : 科学 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    STAP(スタップ)細胞の論文問題で、理化学研究所発生・再生科学総合研究センターの笹井芳樹副センター長は16日、東京都内の記者会見で「不正を見抜くのは難しかった」と繰り返した。 論文の筆頭著者の小保方晴子・理研ユニットリーダーを指導する役目を担いながら、データを確認する立場になかったことを強調した。 濃紺のスーツ姿で現れた笹井氏は冒頭、「信頼を損ねたことをおわびする」と頭を下げた。 だが、論文の着想や実験、図表類の作製は、小保方氏と同センターの研究員だった若山照彦・山梨大教授らによるものだとし、自らの役割については「竹市雅俊センター長の依頼を受けて、最後にまとめて文章を書き上げる段階で参加した」と述べた。 また、「小保方氏は直属の部下ではなく、実験ノートを見せなさいとぶしつけな依頼をするのも難しかった」と釈明。若山氏のチェックが前提になっていたため不正に気づかなかったと繰り返した。論文発表

    vid
    vid 2014/04/18
    トレーニングって、学生とか修士の時にみっちりたたきこまれ終わってるものだよなぁ。
  • 地球そっくりの惑星、水も存在?500光年先に : 科学 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    【ワシントン=中島達雄】地球から約500光年離れた宇宙で、地球そっくりの惑星を見つけたと、米航空宇宙局(NASA)などの研究チームが17日、米科学誌サイエンスに発表する。 太陽に相当する星からの距離を考えると、生命にとって重要な水が、液体として存在する可能性があるという。同様の太陽系外惑星は数個見つかっているが、地球とほぼ同じ大きさという例は今回が初めて。 この惑星ははくちょう座の方向にある「ケプラー186f」。昨夏、運用をやめた宇宙望遠鏡ケプラーの観測データから判明した。地球から遠いため、大気の有無や生命がいるかどうかを確かめることは難しい。田村元秀・東京大教授(系外惑星天文学)は「水や生命の兆候を見つけるには、より近い地球型惑星の探査が鍵だ」と話した。

    vid
    vid 2014/04/18
  • 卵子だけでなく精子も35歳から老化…不妊原因 : 科学 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    精子も年齢を重ねると、最近話題になっている「卵子の老化」と同様に、受精能力が低下する可能性があるという研究を、独協医大越谷病院(埼玉県)泌尿器科の岡田弘教授らのグループがまとめた。 18日から東京都内で開かれる日産科婦人科学会で発表する。 岡田教授らは、男性不妊外来を受診した男性のうち、明らかに精子の形態や運動能力に異常が見つからない80人分の精子を採取。精子の能力を調べるために、マウスの卵子に顕微授精させて、分裂を促す活性化能力があるかどうかを調べた。 その結果、35歳未満の男性の精子では約7割に活性化能力があったが、35~39歳では62%、40~44歳では52%、45~49歳では39%と、35歳を境に低下した。

    vid
    vid 2014/04/18
    知ってた
  • 小保方氏、「正しい画像」の根拠を文書で提出へ : 科学 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    STAP(スタップ)細胞の論文問題で、小保方(おぼかた)晴子・理化学研究所ユニットリーダーの代理人を務める三木秀夫弁護士は17日、理研の調査委員会に対し、週明けにも、不服申し立ての追加資料を提出する考えを明らかにした。 大阪市内で報道陣の取材に答えた。 調査委は論文に捏造(ねつぞう)や改ざんがあったと認定し、小保方氏は8日に不服申し立てを行った。三木弁護士によると、捏造と認定された画像について、論文に来掲載すべきだったとして、調査委に提出した「正しい画像」の根拠などを、文書で示すという。 調査委が体調不良で入院中の小保方氏への聞き取りを求めた場合、「体力的に問題だが、対応しないといけない」と述べた。

    vid
    vid 2014/04/18
    なんで戦力の逐次投入をやってるんだろう?
  • 中学襲撃、女子生徒100人誘拐…ナイジェリア : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    【カサブランカ(モロッコ)=上杉洋司】AP通信によると、ナイジェリア北東部ボルノ州で15日、中学校が武装集団に襲撃され、女子生徒約100人が誘拐された。 イスラム過激派組織「ボコ・ハラム」による犯行との見方が出ている。 ボコ・ハラムは、「西洋の教育は罪」という意味で、これまでにも生徒を狙った攻撃を行っている。 治安悪化を受けて、同州では3週間前から、学校は休校となっていたが、この日は試験のために、生徒が登校していたという。 ボコ・ハラムは、同国北東部を中心にテロ行為を繰り返しており、首都アブジャのバスの待合所でも14日朝、爆発で通勤客ら70人以上が死亡。今年だけで市民ら1500人以上が犠牲になっている。

    vid
    vid 2014/04/16
    子供を殺された親が自分らに賛同すると思っているのかな? まぁ、まだ誘拐されただけだけどさ。
  • オープンSSLの欠陥攻撃、1週間で4万件超 : IT&メディア : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    警察庁は15日、インターネットショッピングなどで利用されている暗号化ソフト「オープンSSL」の欠陥を狙ったとみられる攻撃を、9日からの1週間で計4万4534件確認したと発表した。 攻撃は11日夜以降に急増しており、1時間に5000件を超えた時間帯もあった。ネット上でカード決済などをした利用者の氏名や住所、パスワードなどが攻撃者に盗み取られる恐れがあり、同庁は、ソフトを利用する企業に最新版へのアップデートを呼びかけている。

    vid
    vid 2014/04/16
  • 「アンネ」損壊、鑑定留置へ…起訴の可否判断 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    東京都内の図書館などで「アンネの日記」や関連書籍が相次いで破られた事件で、東京地検が近く、器物損壊などの容疑で逮捕された小平市の無職男(36)の鑑定留置を東京地裁に請求する方針であることが、捜査関係者への取材でわかった。 地検は鑑定を踏まえ、男を起訴するかどうか判断する。 男は、今年2月に杉並区の二つの図書館で「アンネの日記」など40冊以上を破ったとする器物損壊などの疑いで、3~4月に警視庁に3回逮捕されたが、地検は処分を保留している。 関係者によると、男は犯行を認め、「(破ったの)紙片は川やゴミ箱に捨てた」と具体的に供述しているという。 一方で、意味不明な供述も続けており、地検は専門家による精神鑑定を踏まえる必要があると判断したとみられる。

    vid
    vid 2014/04/16
    ただのキチガイであるという風にどんどんと向かっているようですね。ネトウヨと叫んでた人たちがまたココにも出てくるんですかね?//刑法39条は本当に今のままでよいのでしょうかね?
  • 品川中1いじめ自殺、両親が同級生・教諭ら提訴 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    vid
    vid 2014/04/16
  • 釣ったフグ調理し食中毒、呼吸困難で男性重体 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    vid
    vid 2014/04/16
  • 持ち主困らせようと、盗んだ車を踏切に…男逮捕 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    千葉県山武市のJR総武線踏切内に軽乗用車が放置された事件で、山武署は15日、放置された車などを盗んだとして、同県八街市八街、無職宇野良二容疑者(37)を窃盗容疑で逮捕した。 踏切内に車を放置したことも認めているといい、同署は往来危険容疑でも調べる。 発表によると、宇野容疑者は、13日に山武市内の建築業男性(49)方に侵入し、現金約5000円や軽乗用車1台などを盗んだ疑い。調べに対し、車の持ち主を困らせようとして車を盗み、放置したという趣旨の話をしているという。 軽乗用車は14日早朝、踏切内で放置された状態で見つかった。電車は約50メートル手前で止まった。

    vid
    vid 2014/04/16
  • 中国人権派元弁護士、当局に連行・拷問され重傷 : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    【北京=竹内誠一郎】中国の著名な人権派の元弁護士、唐吉田氏(45)は15日、読売新聞に対し、仲間の弁護士らと黒竜江省チャムスの非合法収容施設を抗議で訪れた3月、公安当局に拘束されて拷問を受け、胸部を骨折するなど重傷を負ったことを明らかにした。 学生らの民主化要求運動が武力弾圧された天安門事件から25年となる今年、当局は人権・民主活動家への統制を強めており、今後も締め付けが続きそうだ。 同施設は、中国政府が「邪教」と認定する気功集団「法輪功」メンバーらが収容されており、唐氏は家族らの依頼を受け、3月20日から現地に赴いていた。 唐氏によると、21日早朝、私服姿の公安当局者十数人が宿泊していたホテルに踏み込み、唐氏らを連行した。当局者は弁護士資格を剥奪されている唐氏が依頼を受けたのは「違法」と供述するよう署名を迫ったという。

    vid
    vid 2014/04/16
  • STAPの証明でない…理研の別の研究員が実験 : 科学 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    STAP(スタップ)細胞の論文問題で、理化学研究所は14日、小保方晴子ユニットリーダーらが1月末に論文を発表した後、論文を執筆したチームとは別の研究員が作製実験をしたことを明らかにした。 ただし、実験したのは全体の最初の部分だけで、理研は「STAP細胞の存在を証明できたわけではない」と説明している。 STAP細胞を巡って、小保方氏は9日の記者会見で「第三者が作製に成功した」と述べ、14日にも報道機関向けに文書で「理研も第三者の作製を認識している」と説明した。 これについて理研の広報担当者は「神戸市の発生・再生科学総合研究センターの研究員が実験をしたことはある」と明かした上で、「理研内部の実験なので第三者による再現とは言えない」と話した。実験は、小保方氏らが3月、理研を通じて発表した作製方法を、事前に確かめるためのものだったという。

    vid
    vid 2014/04/15
  • STAP問題「論点が混在」…総合科学技術会議 : 科学 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    政府の総合科学技術会議(議長・安倍首相)が14日開かれ、有識者議員8人が研究不正問題について「国全体の問題として捉え、企業や大学、研究機関等で考える必要がある」との意見書を提出した。 安倍首相はこれを受け、会議に対策を審議するよう指示した。 意見書はSTAP細胞の論文問題に関して「不正行為の有無、理化学研究所のガバナンス(組織統治)などの論点が混在したまま議論されている」と指摘した。

    vid
    vid 2014/04/15
  • イチロー好捕「驚くべき」監督絶賛、観客総立ち : 大リーグ : スポーツ : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    米大リーグは13日各地で行われ、ヤンキースのイチローは四回に代走から途中出場して1打数無安打だったが、好守でチームの勝利に貢献した。 ◇ イチローの美技が、勝利をグッとたぐり寄せた。 1点差で迎えた八回一死走者なしで、相手主砲オルティスの大飛球が右中間を襲った。試合途中で右翼に入ったヤンキースの背番号31が懸命に背走し、目いっぱいジャンプ――。フェンスに激突してもつかんだボールは離さなかった。「どっちみち捕れなくてもダブル(二塁打)。行きやすい場面ではあった」と涼しい顔で振り返ったが、抜けていれば試合展開が変わった可能性もあるだけに、ジラルディ監督は「驚くべきキャッチだった」と絶賛した。 この日、一塁で出場した職捕手のセルベリが四回の走塁で足を負傷し、急きょ代走から出場した。「何かアクシデントがない限り出ないと思っていた。そのアクシデントがあったわけだけど」。有事に備えて三回までに準備を

    vid
    vid 2014/04/15
  • 犬の殺処分、9年で30分の1に減った政令市 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    vid
    vid 2014/04/15
    マイクロチップ義務化は何時だろ……
  • 校内女子暴行事件、男子480人にDNA鑑定 : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    【パリ=三井美奈】仏警察は14日、西部ラロシェルの高校で起きた強姦(ごうかん)事件のDNA鑑定捜査のため、この学校の男子生徒約480人の唾液を一斉採取した。 対象者は18歳未満の未成年が大半で、親の同意が前提となった。未成年に対する無差別のDNA一斉鑑定は極めて異例だが、当局者は同日の記者会見で「拒否者はいなかった。捜査に違法性はない」と述べた。 この事件は昨年9月、学校のトイレで女子高生が暴行されたもので、事件当時、校内にいた男性全員がDNA鑑定の対象となり、教職員約50人も唾液を提出した。鑑定には約1か月かかる見込み。事件と無関係と鑑定された場合、採取サンプルは廃棄されるという。

    vid
    vid 2014/04/15
  • 是正要求従わず「極めて遺憾」、町教育長聴取へ : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    vid
    vid 2014/04/15
    そもそも罰則規定が無いのなら、別の法律で無理やり罰則ってのは悪手に思うなぁ。
  • 外来生物捨てない条例制定するカメ繁殖に悩む市 : 環境 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    外来種のミシシッピアカミミガメ(ミドリガメ)の大量繁殖をい止めるため、兵庫県明石市は、外来生物を捨てないことを市民の責務と定めた「あかしの生態系を守る条例(仮称)」を制定する方針を決めた。 環境保護に対する市民の意識を向上させるのが狙い。2014年度中の制定を目指す。 明石市では、ペットとして飼えなくなった北米原産のミドリガメが捨てられ、野生化して繁殖するケースが急増。13年度、市が実施した調査では、捕獲した3451匹のうち、ミドリガメが約6割を占めた。一方、在来種のイシガメは22匹だけだった。 昨秋、市が設置したミドリガメの引き取り窓口「カメポスト」には、約2週間の期間中、計145匹が持ち込まれた。 現状を深刻に受け止めた市は「市民に生態系を守る意識をより一層持ってもらう必要がある」と判断。外来生物の野生化を防止する新たなステップとして、条例化を進めることにした。 条例では、市内の河川

    vid
    vid 2014/04/14
  • 鳥インフル、感染力決める遺伝子変異5か所特定 : 科学 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    強毒性の鳥インフルエンザウイルス「H5N1」の遺伝子が5か所変化すると感染しやすくなるとの研究成果を、オランダ・エラスムス医療センターなどのチームが米科学誌セルに発表した。 人同士の感染拡大が心配されるH5N1の監視に役立つ成果という。 チームは、人と同じ哺乳類で、インフルエンザの症状も似ているフェレットを使い、ウイルスの遺伝子を意図的に変えて感染力の強さを比べた。その結果、ウイルスを効率よく増やすことなどに関係する5か所に変異が起きると、フェレット同士の感染力が高まることがわかった。チームは人に当てはまるとは限らないとしつつ、「人での大流行に備えるための重要な知見」と見ている。

    vid
    vid 2014/04/14