米Sun Microsystemsは5月5日(米国時間),米Amazon.com仮想サーバー・サービス「Amazon EC2」の上で運用する「OpenSolaris」と「MySQL」に対して,サポートを提供すると発表した。MySQLに関しては有償サポート・サービスも提供する。 Amazon EC2(Amazon Elastic Compute Cloud)は,Amazonが運用するコンピュータ資源を「仮想マシン」単位で利用できるサービスである。1.7Gバイトのメモリーと仮想プロセッサ・コアを2個,160Gバイトのストレージを備えた仮想サーバーであれば,1時間当たり10セントで利用できる。これまで利用できるOSはLinux(Red Hat Enterprise Linuxが正式サポート)とWindowsだったが,そこにさらにOpen Solarisが加わった。 またSunは,3月に買収した「
