タグ

地方とマスコミに関するvifam84のブックマーク (2)

  • 北海道新聞は「調査報告の体をなしていない」元記者の識者が批判(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    北海道新聞の女性記者(22)が取材の際、国立大学法人旭川医科大(北海道旭川市)の建物内に無断で侵入したとして建造物侵入容疑で現行犯逮捕された事件で、同社は7日、経緯や見解をまとめた「社内調査報告」を公表した。この調査報告について、北海道新聞の元記者で、北海道警裏金問題の取材班代表として新聞協会賞などの受賞歴がある高田昌幸・東京都市大教授(調査報道論)は毎日新聞の取材に「調査報告の体をなしていない。市民の支持を得る気がない」と批判した。理由を詳しく聞いた。【山下智恵/デジタル報道センター】 【写真】香港「リンゴ日報」 最後の朝刊 ――北海道新聞が調査報告書を公表しました。どう評価しますか。 ◆まず最初に、調査報告なのに調査の主体が書かれていない。誰が調査したのかわからない。もし来は調査対象であるはずの編集局幹部が調査の主体であれば、もはや調査と言えません。調査報告の体をなしていません。 調

    北海道新聞は「調査報告の体をなしていない」元記者の識者が批判(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    vifam84
    vifam84 2021/07/08
    道新OBからの火の玉ストレート「問題を小さく小さく終わらせたいという会社幹部の意思があまりにも露骨で情けない」「もはやお笑いです」「一種のパワハラだと思います」「教育が必要なのは幹部でしょう」
  • 記者逮捕を受け北海道新聞社が検証記事掲載|NHK 北海道のニュース

    北海道新聞社は、記者が立ち入り禁止となっていた大学の建物に入って取材中に逮捕されたことについて、「記者教育に問題があった」などとする検証記事を掲載しました。一方で、取材中の逮捕は遺憾だとした上で、「今回の事件にひるむことなく国民の知る権利のために尽くしていく」としています。 北海道新聞社の入社1年目の記者は先月、旭川医科大学で行われた学長選考会議の取材中に、立ち入りが禁止されていた大学の建物に入ったとして建造物侵入の疑いで逮捕されました。 その後、釈放され、警察が在宅で捜査を続けています。 これについて北海道新聞社は、記者人や上司から聞き取るなどした検証記事を7日の朝刊に掲載しました。 それによりますと、この記者は当日、建物2階付近の廊下で会議の参加者が通りかかるのを待つよう指示されたということです。 その後、誰の指示かは分からないものの、会議が行われていた4階に向かうよう言われ、部屋の

    記者逮捕を受け北海道新聞社が検証記事掲載|NHK 北海道のニュース
    vifam84
    vifam84 2021/07/08
    うーわ、末端の記者の責任に転嫁しちゃったよ…「社内の取材ルールで無断録音は原則行わないと定めているが、指導が徹底されていなかった」
  • 1