vimscriptとpluginに関するvimblogのブックマーク (2)

  • Vimプラグインが出来るまで - ぼっち勉強会

    備忘的なVimプラグイン入門。 最近やっとVim scriptを書き始めて、プラグインの形でもってGithubにて公開というところまで辿り着きました。 いろいろと足りない部分は多いんですが、それでも初のプラグインであり初のオープンソースです。 で、こういう「初めて」の頃の感覚や手順って、後々になると覚えていなかったりするのでまとめておきます。 プラグインのヘルプはまだ書いてないから、「出来上がって」はいないんですけどね。 事前準備 日語版のヘルプを手に入れましょう。 ヘルプは必須です。これがなければ始まりません。 英語が読める人は英語でもいいと思いますが、ぼくはすらすら読めないので日語版を入れています。 どこかで「日語ヘルプが許されるのは初心者まで」というのを見た気がしますが、ぼくはまだ初心者なので問題ありません。 インストールにあたっては、今だとここが最新情報なのかな? HowTo

    Vimプラグインが出来るまで - ぼっち勉強会
  • Learn Vim script

    Vim scriptは他の言語と比べ癖があり、Vimの仕様と直結している為、他の言語と同等の機能が無かったり、もしくはやり方が異なったりするものも中にはあります。 しかしながらVim scriptはVim体を強力にカスタマイズ出来る来の言語でもあります。 以前、Vimハッカーでもお馴染みのthincaさんが書かれた「Vimスクリプト基礎文法最速マスター」をvimの:helpから参照出来る様にhelp形式にしてみました。 pathogen-vim/bundle系プラグインでVimプラグインを管理されておられる方であれば

    Learn Vim script
  • 1