タグ

警察に関するvitamin486のブックマーク (2)

  • 青少年インターネット規制法 2008-04-10 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの虚業日記

    1 我々は何をなすべきか 先日、某オフ会で「言論規制」「表現規制」に関心のある学生さんと会い、学生に何ができるか、何をなすべきか、という話をした。 1;現状どうなっているのか情報をとにかく集め、整理する。 2;法案が出ているのなら実際に読み、問題点を整理する。 3;学生なら自分の専門分野でそれを研究できないか考え、研究できたら研究する。図書館へ行き、規制論の反証となる情報を集めてくる。できたら反証情報をwebにアップする。 以上が基。 よく「団体を作らないとダメだ」みたいな妄言を言う人がいるけど、「団体」ってのは票か金を集めることができなければあまり意味がないので、「団体」幻想は捨てるべきだ。だいたい5人程度のサークルで上記研究活動をしたらかなり政治的に意味がある。5人以上の集団は集団自体を維持することに目的がズレてしまいがちで、効率的ではない。 我々は「正規軍」的な活動においては敵に比

    青少年インターネット規制法 2008-04-10 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの虚業日記
  • グリーントライアングル

    警察のまとめた各種統計は、あくまでも警察活動の記録であり、犯罪の実体を記録したものではありません。警察の活動方針が変化すれば、自ずと統計に現れる数値も変化します。 また、犯罪学の世界で青少年の凶悪犯が増加していると考える専門家はほとんどおらず、青少年犯罪全体についても増加しているかどうか疑わしいと考える専門家が多数存在しています。 今回、自分達は有志の協力を得て、青少年犯罪に関する誤解を解き、より実体に即した問題点の理解を促すための簡単な資料をまとめました。 1:青少年犯罪に関する誤解を解きより実効性のある政策を立案するための簡単な資料文 2:認知件数の推定 3:犯罪白書レビューと懇談会発表 4:街頭犯罪について 5:参考資料 過去の告知 過去の報告 こどもの性的な虐待に関するいくつかの誤解を解くことを目的とした資料

  • 1