タグ

expressionに関するvkgtaroのブックマーク (6)

  • 「非実在青少年読本」発売、業界関係者100人以上が参加

    「非実在青少年読」は、マンガ家をはじめとした多数の業界関係者の意見を収録。安彦良和や押井守へのインタビュー、鈴木みそと青木光恵の対談、ちばてつやのコミックエッセイ、「吾ひでお×山直樹×とり・みき」による座談会などを収めている。 さらに100人以上の業界関係者にアンケートを行った「東京都青少年健全育成条例改善案100人【OVER】組手!」も掲載。マンガ業界の未来を左右する「非実在青少年」問題を、この1冊で今一度深く考えてみよう。 アンケート参加者一覧 青木俊直/青柳プロダクション/秋田禎信/日日日/浅井ラボ/あざの耕平/あさりよしとお/東冬/安倍吉俊/有川浩/有馬啓太郎/井荻寿一/幾原邦彦/一色登希彦/石黒正数/石田敦子/磯光雄/壱依/出渕裕/伊藤伸平/伊藤勢/今川泰宏/ウエダハジメ/宇野常寛/冲方丁/海沢めろん/うめ/大暮維人/大河内一楼/大塚英志/大西祥平/小川一水/沖麻実也/小

    「非実在青少年読本」発売、業界関係者100人以上が参加
  • とあーる研究Weblog : AR/MR/VR/CV/CG/Gadget Research Weblog: OLYMPUS PEN

  • 「住宅都市整理公団」別棟 : 「自分探し禁止!」大森〜大井町ワークショップ

    2009年05月13日01:32 カテゴリワークショップ 「自分探し禁止!」大森〜大井町ワークショップTweet 【第2回、第3回の開催が決定しました】 ---- カルカル名義で行ったワークショップ、すごかったです。なにがすごいって、参加者のみなさんの開眼っぷりが。開眼というか、もともとそういう気のある人が参加しただけという可能性もぬぐいきれないけれど。 今回のワークショップ、「ワークショップ」とは銘打ちましたが写真の技法には一切何も触れていません。というか、写真技法なんてぼくが教えてもらいたいわ。 そうじゃなくて、「しつこく同じものを見続けると自分の中で不思議なことが起こる」境地にカメラというツールを使うことでてっとりばやく到達して、その感覚を共有したい、という趣旨。つまり、ぼくがデイリーポータルZでやっているようなことをみんなにもやってもらいたかった、ということ。 みんなに撮る「モノ」

  • CNET Japan

    人気記事 1 携帯4社決算を読み解く--減益のドコモ、契約者急増の楽天モバイルが抱える課題 2024年08月15日 2 グーグルの「AIによる概要」、日でも利用可能に--保存などの新機能も 2024年08月16日 3 バルミューダ決算、新型「Mac mini」など--週間人気記事をナナメ読み(8月9日~8月15日) 2024年08月16日 4 電機大手、エアコン好調で売上増--今後の業績を左右するのは「生成AI」と「データセンター」 2024年08月16日 5 FCNTの新スマホ「arrows We2/We2 Plus」--価格や販路の違い等を写真で確認 2024年08月16日 6 Instagramで「既読」を付けずにDMを閲覧する方法 2024年03月11日 7 アップル、「iPhone」のNFC決済技術を他社に開放へ--「iOS 18.1」で 2024年08月15日 8 「かこって

    CNET Japan
    vkgtaro
    vkgtaro 2009/01/06
    表現することをものづくりって言うことがあるけどそういう言い回しなのかなぁと思ってた。
  • ところてん - アットウィキ

    「日記/2008年11月21日/自己表現としてのゲーム」は管理者からの閲覧のみ許可しています。 ログイン ログイン

    ところてん - アットウィキ
  • 自分の表現,他人の表現

    10日くらい前に,Tumblr にこんなことをポストした. 自分の表現を持たない人にも、Tumblr は優しい。 Tumblr29 その数日後に,自己表現としてのゲームを読んで,また色々と考えさせられた.いくつか引用を挟む. インターネットで自己表現が可能になったといっても、それは高々25%程度にすぎない。 四分の三の人々は未だに自己表現をすることができていない。 ところてん – 日記/2008年11月21日/自己表現としてのゲーム プロフなんかも、質問に答えるだけで、自分のアイデンティティを誇示できるというシステムで、 アイデンティティを表現することができない層に馬鹿あたりだ。 僕らはそれくらいにアイデンティティを表現したいし、しかし表現するための能力がない。 ところてん – 日記/2008年11月21日/自己表現としてのゲーム ここで指摘されているプロフに近いものを,Tumblr に感

    自分の表現,他人の表現
    vkgtaro
    vkgtaro 2008/12/01
    「他人の表現を借りて自分を表現する」「Tumblr は,それが歓迎される文化を生み出したよ.自分の表現を持たない人にも,Tumblr は優しい.」
  • 1