タグ

Twitterと論に関するvvritovvのブックマーク (4)

  • 【加野瀬未友氏インタビュー】無数にあるネットツールをどう使いこなすべきか? :ソフトバンク ビジネス+IT

    ネットの関係、リアルの関係 ――SNSTwitterを使うかどうか考えた時に、一番気になるのがそこでの人間関係をどうしていくか、ということなんですが。 加野瀬氏■そうですよね。結局、ツールを使うかどうかっていうことよりも、みんなそのツールの中で起こる人間関係に悩んでると思うんですよ。そのツールの中で起こる人間関係のマネジメントが難しいってことですよね。 ブログのコメント欄に毎回書き込んでレスをもらってるから仲がいいんだ! と思う人もいるかもしれないけど、単なる義務としてレスしてる人もいるわけだし。「著名人とやり取りしてる私」を人に見せるためのやり取りをする人や、著名人に会ったりしたことをやたらと書く人がいますが、こういった他人にアピールするための人間関係を女性の「見せブラ」にひっかっけて「見せ人間関係」と僕は呼んでます。 やり取りが可視化されているから、知らない人が見れば実状がどうであれ

    【加野瀬未友氏インタビュー】無数にあるネットツールをどう使いこなすべきか? :ソフトバンク ビジネス+IT
    vvritovv
    vvritovv 2010/03/30
    全部Quoteしたいw
  • 孤独感・劣等感の増幅装置としての Twitter - Spherical-moss.net

    昨日、NHK教育の「視点・論点」という10分番組で、「Twitter と孤独」というテーマが取り上げられた。話の内容は、社会——会社、学校、地域、家庭など——の中で人間関係が流動化、希薄化することで、ささやかな言葉を気軽に交わせる場や人間関係が失われており、そんな中でTwitter がこれほどの速度で浸透したのは、多くの人が気軽につぶやける相手を求めているのではないか、というものだった。1 社会の中で人間関係が希薄になっているというのは頷ける。そして、それでも気軽に言葉を交わせる相手が欲しいと思うのも自然なことだと思う。しかし、Twitter がこれほどの速度で浸透したのは、商売に使えると思った人たちがメディアを使って煽ったから知名度が上がり、知名度が上がったから浸透したのではないかと思ってる。ひねくれた見方かもしれないけど。 希薄になった人間関係を Twitter で補うことができるかと

  • 不毛なつぶやきは自分への“凶器”に変わる (4ページ目):日経ビジネスオンライン

    河合 薫 健康社会学者(Ph.D.) 東京大学大学院医学系研究科博士課程修了(Ph.D)。産業ストレスやポジティブ心理学など、健康生成論の視点から調査研究を進めている。働く人々のインタビューをフィールドワークとし、その数は600人に迫る。 この著者の記事を見る

    不毛なつぶやきは自分への“凶器”に変わる (4ページ目):日経ビジネスオンライン
    vvritovv
    vvritovv 2010/02/18
     論自体はTwitterへの言及だけど、自分的にはニコ動のネガコメの方によっぽど当てはまる気がした。
  • いろいろな人のTwitter論まとめ - Fresh News Delivery

    いろいろな人のTwitter論まとめ いまやアメリカ大統領も、国連も、さらには新宿のデリヘルまでもが利用しているTwitter。FNDでも幾度となく紹介し一般人から有名企業までさまざまな人が利用しているTwitter。しかしながらその使い方は人それぞれで未経験の誰かにそれが何なのかを一言で説明するのは極めて難しい。かくいう私も未だに何なのかはっきりとは理解していない。たかがつぶやき、されどつぶやき。以下、自分用にいろいろな人のTwitter論をメモ。 No.5496 | 08 July 2009 | Category » 読み物 / トリビア / How to

    いろいろな人のTwitter論まとめ - Fresh News Delivery
  • 1