タグ

防災に関するwa_ogaのブックマーク (4)

  • 防災グッズが被害を減らす!手遅れになる前に押さえておくべき防災グッズ【77選】

    それでは、それぞれ必要な防災グッズを紹介していきます。なお、それぞれの備えで紹介している防災グッズは必要最低限の物です。個人で必要な物がある場合はそれぞれ用意してください。 2-1.0次の備え 外出時に被災した場合を想定して常に持ち歩く物です。 必要最低限の物をバッグやポケットに入れて持ち歩きましょう。女性の方は防災に関係なくいつも持ち歩いている物が多く含まれていると思いますが改めて再確認をしましょう。ポーチにまとめればたいした荷物になりません。男性の方も面倒くさがらずに常に持ち歩くようにしましょう。 500mlの飲料水 【商品名】霧島湧水:非常災害備蓄用ナチュラルミネラルウォーター 【価格】500ml_メーカー価格 【引用元】http://www.kirishima-yuusui.jp/ 【理由】飲料水は脱水症状や熱中症を回避するために必要です。 東日大震災の際、震災発生直後に都心を運

    防災グッズが被害を減らす!手遅れになる前に押さえておくべき防災グッズ【77選】
  • ファーストエイドキットを本気で考えて作ってみた | ABBM OUTDOOR

    ファーストエイドキット。皆さんお持ちですか? 私は、恥ずかしいことに持っていませんでした。が、ふと思い立って作ってみることにしました。 市販のファーストエイドキットじゃいろいろと足りないですし、そもそもそのキットにさらに必要なものを追加して作り上げるもの。 だったら最初から自分でそろえてみよう!ということなのであります。 ファーストエイドキットとは 概要まず、念のため(?)ファーストエイドキットについて。 キャンプに限らず、アウトドア活動ではケガのリスクがついて回るものです。 ちょっと転んで擦りむいたぐらいであれば大したことはありませんが、足を挫いてしまっただとか、深く切ってしまった、骨折したかもしれないなどの場合にはその場で多少の処置をしないといけません。 まぁ、オートキャンプであれば適当に止血などをして病院にでも行けばいいのでしょうけど、登山だとか、狩猟で森に入る、もしくはサバイバルキ

    ファーストエイドキットを本気で考えて作ってみた | ABBM OUTDOOR
  • 東日本大震災、体育館避難所で起きたこと/佐藤一男 - SYNODOS

    東日大震災。 東日全体で21000人もの人が命を失い、または行方不明となりました。私も被災し岩手県陸前高田市米崎小学校の体育館で二ヶ月間にわたり避難所生活をしながら避難所運営を経験しました。 多くの人に助けられ過ごした時間です。この場をお借りして、日中の人に御礼を述べさせていただきます。 来であれば、避難所運営の一例として記録と御礼だけに留めるべきことですが、次の万が一の時のために避難所運営の改善点とご支援をいただいた際に気になった点を記させていただきます。 両親とと一男二女の7人暮らしをしていました。両親とも同じ米崎町生まれで、昭和35年のチリ地震津波の被害も経験しています。は同じ岩手県内でも内陸の一関市生まれなので、結婚するまで津波に対する防災教育を受けずに育ちました。 震災時、子どもは小学校一年の長女と保育園年長組の次女は学校と保育園へ。1歳6ヶ月の長男は自宅でと一緒で

    東日本大震災、体育館避難所で起きたこと/佐藤一男 - SYNODOS
    wa_oga
    wa_oga 2015/06/25
    定期的に読まなきゃいけない記事だよこれ
  • 震災のときにあったほうがいいものまとめ

    椿ヨネ子 @yoshimicov 私ね、阪神大震災の被災者なのよ。毎年1月17日と、誕生日(7月初旬)のあとの年2回、備蓄のチェックしてる。旦那は自衛官だし、防災関係はバッチリよ。震災のときにあったほうがいいもの、ちょっと書いてく。興味ない人はスルーして。

    震災のときにあったほうがいいものまとめ
  • 1