タグ

studyに関するwadatakのブックマーク (3)

  • 修士課程で得たもの

    大学院修士課程卒業時に書いた文章を見直す機会がありました.いま読み返すと,考えが浅いなと思う部分も大いにありますが,あらためてハッとする部分もありました. 全文は以下にありますが,せっかくなのでこちらにも転載しておこうと思います※1. 研究概要 修了生より (先史人類学研究室) はじめに米田研究室で何を得ることができるのか、を記します。まずは、私が何を期待して米田研に入学を決め、2年間で何を得たかについて記します。次に、その経験を一般化して、米田研に入学を考えている皆さんに私の考えを伝えたいと思います。 私の場合私は、自然人類学という学問と、科学の行われるプロセスを学びたいという意思をもって、米田研に入学を決めました。 自然人類学は、文化を持つユニークな生き物であるヒトを、生物学的な側面から研究する学問です。ヒト個人や集団の挙動は、文化的な要因と生物学的な要因の両者から影響を受けます。私が

    wadatak
    wadatak 2012/02/17
    いいこと書いてあるなーと改めて自分の研究見直したくなりました。
  • 『これから論文を書く若者のために』再読

    酒井聡樹 著『これから論文を書く若者のために 大改訂増補版』 (共立出版, 2006年) を再読して,内容の覚え書き ※1 と感想です. 論文を書こうとする大学院生のバイブルのようなですので,未読の方はぜひご覧になることをおすすめします. 覚え書きイントロ以下の2点を説明する必要がある.・何をやるのか ・どうしてやるのか どうしてやるのか はさらに以下のように分解できる. ・どういう問題があるのか ・どうしてその問題に取り組むのか ・その問題の解決のために「何をやるのか」を行なう理由 どこまで説明するか?その学術雑誌の読者の共通理解のところまでさかのぼって. イントロ折り紙3. どうして取り組むのか: どうしてその問題に取り組むのかの説明 2. 何を前にして: どういう問題があるのかの説明 1. 何をやるのか: その論文でやったこと 4. どういう着眼で: その問題の解決のために「何をや

  • メディア | 金融戦略・経営財務コース

    一橋ビジネススクール国際企業戦略専攻(一橋ICS)は、国立大学初100%英語の経営学修士課程(EMBA, MBA)や博士課程(DBA)、エグゼクティブ研修を提供。80%外国人学生が占める環境や世界30校以上のトップスクールとの強いつながりから東京都心から世界へつながり、グローバルな視座を養えます。

  • 1