タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

linuxとUSBブートに関するwalkstepbystepのブックマーク (2)

  • USBメモリーをパソコンに挿入しても,ドライブとして表示されない

    USBポートの設定が有効になっているかを確認します。有効になっていれば,次にUSBメモリーが認識されていることを確認します。確認できれば,コマンド・ラインから直接マウントしてみます。このようにして段階的に,どこに原因があるかを突き止めます。 難易度:★★★★ 対象ディストリビューション:Fedora Core,Red Hat 最近のLinuxディストリビューションの多くは,挿すだけでUSBメモリーを認識します。そして,ファイル・マネージャやデスクトップ上にアイコンとして表示します。ただし,表示されない場合には,まずはUSBポートがきちんと認識されているかを確認しましょう。 USBポートを標準で備えるほとんどのパソコンには,USBポートを有効にするか否かの設定がBIOSに用意されています。BIOSのセットアップ画面を表示させる方法は,各メーカーのパソコンによって異なります。一般には,パソコン

    USBメモリーをパソコンに挿入しても,ドライブとして表示されない
  • Linux USB メモリ 起動 ubuntu 12.04 インストール版とほぼ同じものに・・・

    ubuntu-12.04-desktop 環境をWindowsUSBメモリに作成 (インストールしたものとほぼ同じにします) USB2.0仕様のUSBメモリでは2GB限定で作成します。 USB2.0仕様の場合、なぜか2GBは超速いのです。4GB以上のUSBメモリでは低速すぎて使えません。 USB3.0仕様のUSBメモリでは容量関係なく作成できます。 USB3.0仕様ではUSB2.0に差しても処理メカニズムが高速化さ れているので高速アクセスできます。 最初に説明しますが、fedora17は領域管理がシステム全体ですのでデータ保存領域の空き容量が見えません。 また、fedora17の「ソフトウェアの更新」(upgrade)「アプリのインストール」はubuntu12.04の数倍の時間を要します。 大きいサイズのファイルのコピーもかなりの時間を要します。忍耐力のない方はとても待て

  • 1