タグ

文化に関するwarehouse_mgrのブックマーク (9)

  • 「ニコ動」で進行するコンテンツ革命、熱狂の舞台裏 - 日本経済新聞

    素人が作った曲を素人が歌い、素人がアレンジをして素人がプロモーションビデオを作る。レコード会社などの「大人」は一切、介在しないまま、次々と発表される「作品」に、10歳代から20代の若者が熱狂している。舞台は2725万人を抱える動画配信サイト「ニコニコ動画(ニコ動)」。大人の知らないところで進行する「コンテンツ革命」の実態とは。千葉市の幕張メッセに併設されたイベントホール。ライブの中盤にさしかか

    「ニコ動」で進行するコンテンツ革命、熱狂の舞台裏 - 日本経済新聞
    warehouse_mgr
    warehouse_mgr 2012/05/08
    Vocaloidを「遊び道具」と言う観点は面白い所かと。何だかんだ言って日経、抑える所を抑えてある良記事かと。
  • 歌声合成ソフトが生んだ歌姫「初音ミク」世界へ 個人1万人、楽曲公開 グーグルもCM起用 - 日本経済新聞

    「初音(はつね)ミク」という名前のネット発の"アイドル"が、若い世代の支持を集めている。中心はテレビより動画共有サイトを好む10~20代の若者。初音ミクはパソコンで歌声を合成するソフトで、今では1万人以上の個人が曲を作って公開する。日のネットから火が付いて世界に人気が広がり、グーグルトヨタなどもCMに活用し始めた。(山田剛良、高田学也)今年1月の箱根駅伝。テレビ中継の間に流れたグーグルのC

    歌声合成ソフトが生んだ歌姫「初音ミク」世界へ 個人1万人、楽曲公開 グーグルもCM起用 - 日本経済新聞
    warehouse_mgr
    warehouse_mgr 2012/02/02
    最終的には「市場」の話に持っていくのがやっぱ日経だけど、CとBとのいい関係を築けたらそれはシアワセな話になるのかなと。 (閲覧は要会員登録)
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    思いは言葉に。 はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、 さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    warehouse_mgr
    warehouse_mgr 2012/01/10
    基本的には「楽器」なんだから、終わったコンテンツも何もないような気がしないが、以前のシーンと比べると「これは」と思えるような楽曲にニコ動でなかなか出会えなくなったのは確かにあるかもしれない。
  • Google Chrome: Hatsune Miku (初音ミク)

    English follows (including details of the music) "初音ミク"は、誰でも自由に歌わせることができるバーチャル・シンガーです。 音楽のみならず、イラスト、映像、CG、コスプレ、生演奏、ダンスなど、 ウェブ発の爆発的なN次創作ムーブメントを生みました。 3万曲以上のオリジナル楽曲をはじめ、 ウェブを通じて、初音ミクを使った無数の作品がいまも発表され続けています。 無数のクリエーターが起こしたムーブメントを通じて、 ウェブの可能性をご覧ください。 "Tell Your World" / livetune feat. 初音ミク 作詞・作曲: kz  ふと口ずさんだフレーズを掴まえて   胸に秘めた言葉乗せ空に解き放つの    君に伝えたいことが  君に届けたいことが   たくさんの点は線になって  全て繋げてく どこにだって このフ

    Google Chrome: Hatsune Miku (初音ミク)
    warehouse_mgr
    warehouse_mgr 2011/12/16
    「創る」と言う事の新しい姿がもはや普遍化していると言うことや、テクノロジーが「インフラ化」している事の象徴ではないかと思うところ。何にしても凄い時代になったもんだ。
  • ボーカロイドビジネスの正体 (2ページ目):日経ビジネスオンライン

    野安 ゆきお ゲームジャーナリスト ファミコン時代からゲーム業界に参加。1000以上のソフトを体験し、100冊を超えるゲーム攻略制作に参加している。ゲーム雑誌編集部、編集プロダクションを経て、現在はフリーランスとして活動中。 この著者の記事を見る

    ボーカロイドビジネスの正体 (2ページ目):日経ビジネスオンライン
    warehouse_mgr
    warehouse_mgr 2011/11/09
    既存の「ビジネス」の文脈で考えるよりも、個人的には交通機関などのような「インフラ」って言う観点で考えると分かりやすいのかな、と思う。使いたいヒトが使えばいいし、何を使うかはユーザーの自由だし(Cont)
  • ボーカロイドビジネスの特徴 (2ページ目):日経ビジネスオンライン

    野安 ゆきお ゲームジャーナリスト ファミコン時代からゲーム業界に参加。1000以上のソフトを体験し、100冊を超えるゲーム攻略制作に参加している。ゲーム雑誌編集部、編集プロダクションを経て、現在はフリーランスとして活動中。 この著者の記事を見る

    ボーカロイドビジネスの特徴 (2ページ目):日経ビジネスオンライン
    warehouse_mgr
    warehouse_mgr 2011/11/09
    いわゆる「二次創作」でもないし、いわゆる「ユーザー志向」のモノづくりでもない。「何かを創作するための基盤を提供すること」がUGCの基礎的な考え方になるのだろうか?
  • 米で日本のアニメイベント NHKニュース

    米で日のアニメイベント 7月3日 19時37分 日のアニメやゲームなどを紹介するアメリカで最大規模のイベントが、ロサンゼルスで開かれていて、大勢の若者たちでにぎわっています。 1日から始まったこのイベントは、日のアニメやゲームなどをより多くの人に知ってもらおうと、アメリカのファンでつくる団体が開いているもので、4日間の期間中、12万人以上の入場者が見込まれ、アメリカで最大規模です。会場を訪れた人たちの多くが、アニメなどのキャラクターにふんし、アニメ関連の商品や英語に翻訳した漫画などを次々と買い求めていました。またコンピューターでその姿と歌声が作られた、いわゆる「仮想アイドル」の「初音ミク」のコンサートが行われ、観客はステージ上に映し出された立体アニメの映像と日語による歌声を楽しんでいました。2年前からファンだというアメリカ人の女性は「思ったよりも自然な動きで、コンサートは楽しかった

    warehouse_mgr
    warehouse_mgr 2011/07/03
    まだまだ日本、捨てたもんじゃないよ!
  • 初音ミクへの思いこそ「究極の愛」か 現代の恋愛、人気作家など議論

    初音ミクへの思いこそ「究極の愛」か 現代の恋愛、人気作家など議論:ORF 2010(1/2 ページ) 「若者はコストパフォーマンスで恋愛を考えている」「初音ミクへの思いこそ、究極の恋かもしれない」――濱野智史さん、平野啓一郎さん、櫻井圭記さんが現代の「恋愛のアーキテクチャ」を語った。 恋愛への興味が薄い、「草化」した男性が増えていると言われる。初音ミクなど2次元キャラを“俺の嫁”と愛したり、「ラブプラス」があれば現実の恋人はいらないと豪語する男性もいる。 ネット社会の進展で、「恋愛のアーキテクチャ」は変わったのか――社会学者の濱野智史さん、小説家の平野啓一郎さん、「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX」などで知られる脚家の櫻井圭記さんがこのほど、都内で開かれた慶応義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC)のイベント「Open Research Forum 2010」のセッション

    初音ミクへの思いこそ「究極の愛」か 現代の恋愛、人気作家など議論
    warehouse_mgr
    warehouse_mgr 2010/11/27
    ボカロ廃の自分が言うのも何だけど、キャラへの「愛」は一方通行だけど、リアルへの愛は「相互通行」。お互いのやりとりの中で色んなキモチが生まれてくるもんじゃないのか?
  • 高度成長の象徴「千里ニュータウン」「太陽の塔」を世界遺産に 吹田市が準備委 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    昭和45年に開催された日万国博覧会(大阪万博)の跡地を整備した万博記念公園。シンボルとして建設された芸術家・岡太郎氏の「太陽の塔」が今も現存している=5月22日、大阪府吹田市(竹川禎一郎撮影) 大阪府吹田市が、日で初めて計画的につくられた大規模団地「千里ニュータウン」、高度経済成長期の象徴ともいえる「万博記念公園」、「太陽の塔」の3点セットで世界遺産登録を目指すことが25日、分かった。市は専門家、市民らによる準備委員会を年内にも立ち上げ、登録に向けた準備をはじめる方針。ただ、世界遺産は国内ですでに「登録待ち」の暫定リストが14件あり、文化庁は「新規申請を受け付け予定はない」と厳しい状況だ。“逆風”のなか登録はなるか? 大阪万博のシンボルで芸術家、故岡太郎氏作の太陽の塔や、緑豊かな万博記念公園は、平成16年ごろから、世界遺産への登録を求める声が出ていた。千里ニュータウンも、19年に東

    warehouse_mgr
    warehouse_mgr 2010/10/25
    この発想は無かった。確かに「人が計画した都市」って言う事では新しい形の文化遺産になると思うなぁ。
  • 1