タグ

ブログマーケティングに関するwato8282のブックマーク (2)

  • 透明性の低いコミュニケーション | smashmedia

    ごめんなさい。smashmediaのブログは削除されました。 10年に渡り、あちらこちらに書き連ねてきましたが、ご愛読いただきほんとうにありがとうございました。またリンクしてくださった方にも、心からお礼申し上げます。 以下、少し駄文を書きます。 ブログには「パーマリンク」という基的な考え方があり、すべての発言や記事は半永久的に固定されたURLによって公開され、未来におけるアクセス権(閲覧可能性)を担保するという、じつに素敵なコンセプトなのですが、一方で古い情報が永遠に残り続けてしまうという弊害も生んでいます。 ブログというものが「ストック」であるならば、そこに書かれた内容に対して、書き手であるブログ運営者は責任をもつべきで、自らの考え方が変われば内容を更新し、状況や情報が変われば現在にあわせて修正すべきです。 でも現実問題として、そこまでさかのぼって更新や修正をできるほうが稀で、結果とし

  • 『スポンサードカンバセーションは広報と広告の中間:グランズウェル4』

    マーケター+ジャズ・シンガー 『論理と感覚、定性と定量をバランスよく』がモットーの教育業界の女性マーケター。歌を続けてもう13年、水町理沙先生の弟子になってジャズ・シンガー歴4年。 グランズウェル著者がスポンサードカンバセーション(PPP)を、条件付きでオーセンティックだと言い放った。 この 段階では、まだ物議を醸し出していた時だと思ったけど、開き直りともいえる見解があったのにはちょっと悲しくなった。 けれども、最新のグランズウェルでさえこういうことを言い始めているというのはちょっと警告的な意味もこめてこのブログを9割翻訳した。 Why sponsored conversation -- aka paid blog posts -- can make sense 3月2日,2009 熱い論争をよんでいる話題について述べる覚悟はできている。 製品やサービスについて記事投稿をしてブロガーに何ら

    『スポンサードカンバセーションは広報と広告の中間:グランズウェル4』
  • 1