タグ

デスクトップに関するwave2のブックマーク (12)

  • MyTrashCanでごみ箱を巨大化しよう!

    皆さん一度はデスクトップのゴミ箱が大きくなればいいなと思ったことがあるのでは?MyTrashCanはそんな夢を叶えてくれるソフトです。えっ!?そんなこと思ったことねぇよ!という方も是非使ってみてください。 MyTrashCanのダウンロード 起動すると、標準のごみ箱よりひと回り大きい48×48ピクセル(標準状態)のごみ箱アイコンが追加表示されます。アイコンのサイズは、設定により変更することが可能です。最小16×16ピクセルから最大256×256ピクセルまで、1ピクセル単位で変えられる。32×32/72×72/96×96/128×128など7サイズがプリセットされており、メニューからすばやく変更ができます。 さらに、透明度を設定することも可能で、「最前面で表示する」「マウスで移動できないようにする」といった設定項目も用意されている。 ごみ箱としては、標準のごみ箱と同様の機能を利用できるのに加

    MyTrashCanでごみ箱を巨大化しよう!
  • Googleデスクトップ3 日本語対応ベータ版を公開

    Googleデスクトップ グーグルは「Googleデスクトップ3」の日語対応ベータ版を公開した。無償でダウンロードできる。  Googleデスクトップ3では、情報パネルが自由に配置できるようになったほか、複数のマシンを横断した検索が可能になっています。前バージョンと比較して、検索時のユーザビリティーの向上、複数台のPCによる情報共有のための機能が追加されている。ユーザビリティー向上の点では、ユーザーがサイドバー上のパネルを外して、好きな位置に配置することが可能になったほか、Ctrlキーを2回続けて押すことで即座に画面上に検索ボックスを呼び出せる機能などが追加されています。 また、ひとりで複数台のPCを利用しているユーザー向けに追加された「複数のコンピュータ上のデータ検索」機能を有効にすると、PC上にある書類などのインデックスがグーグルのサーバに転送され、自分の利用している他のPCからの検

    Googleデスクトップ3 日本語対応ベータ版を公開
  • 窓の手でWindowsをカスタマイズしよう!

    窓の手はWindowsの各種設定をカスタマイズする環境改善ソフトです。マイコンピュータなど特殊なアイコンの画像を変更できるほか、スタートメニューの表示速度や表示項目の変更、Windows起動時や終了時の動作設定など、通常はレジストリを直接書き換えなければ変更できないような項目をGUIで簡単に変更できます。 この便利な機能以外にも、マウスやキーボードの掃除機能も役立ちます。ただし、Vistaには対応していないので使うことはできません。 窓の手のダウンロード パソコンの設定を簡単にいじれるツールで必須ツールといえるでしょう。設定の変更以外にもアイコンも簡単に変更可能です。こういう便利な機能が沢山ついているソフトは便利ですし、非常におすすめです。これだけ入れておけばWindowsの大抵のことがカバーできますし、アイコンのカスタマイズまでも可能という親切設計です。入れておいて損はないソフトの一つで

    窓の手でWindowsをカスタマイズしよう!
  • 裏技shop DD デスクトップ改造10 起動画面を変えよう!

    BootSkin ブート画面っていつも一緒で飽きてませんか?今回紹介するBootSkin はWindowsの起動画面を変えることができるツールです。毎回同じ起動画面で飽き飽きしている人にぴったりです。画面の種類は現在3000種類以上から選ぶことができますので、自分の好みに合ったデスクトップのブート画面を選ぶことができます。 BootSkinのダウンロード ブート画面のダウンロードはここから ※これらの操作はWindowsの重要な部分の変更を行います。この作業の前にシステムのバックアップを取っておくことをおすすめします。 BootSkin使い方 1、拡張子が.bootskinをダウンロードしてWクリックしてBootSkinを起動させます。 2、好きなブート画面を選んで右下のapplyを押せば設定完了。 これで再起動すればブート画面が変わっています。実に簡単ですね。起動画面を弄る前に一応バック

    裏技shop DD デスクトップ改造10 起動画面を変えよう!
  • デスクトップ改造9 Logon UI Customizerでログイン画面をカッコよくしよう!

    ログインの画面って、結構微妙と思ったことはありませんか?実はログイン画面は間単に変えることができるのです。今回紹介するLogon UI Customizerはログイン画面を簡単に変更してくれるツールです。そのスキンはなんと10000種類以上です。自分の好きなのを選んで個性溢れるパソコンを作ろう。 ※これらの操作はWindowsの重要な部分の変更を行います。この作業の前にシステムのバックアップを取っておくことをおすすめします。 ログイン画面変更方法 1、Logon UI Customizerをダウンロードします。リンク先サイト上部の「Soft ware」をクリックすると、上方にあります。ファイル名は「LogonUI.zip」です。 2、次に、素材サイトのThemeXPからお気に入りのログインをダウンロード、解凍します。 3、ツールをダウンロード、解凍してフォルダを開き、「LogonUI.ex

    デスクトップ改造9 Logon UI Customizerでログイン画面をカッコよくしよう!
  • デスクトップ改造8 IconPackagerでアイコンをカッコよくしよう!

    デスクトップ改造の上で重要なポジションを占めるアイコン。今回はそのアイコンを変えてみましょう。IconPackagerはWindowsユーザーが自由にWindowsアイコンをカスタマイズできるようにするために開発されたプログラムです。IconPackagerを使用して、あなたのWindows2000/XPの見飽きたアイコンを一新してみましょう。 IconPackagerのダウンロード デフォルトでは14種類のアイコンパッケージが同梱されており、また世界中のアイコンクリエーターが日々楽しいアイコンをサイトで公開しています。現在公開されているアイコンの種類は600種類以上あります。 アイコンのダウンロード 以前デスクトップをスキンで大幅に変えるWindowBlindsを紹介しましたが、今回のはアイコンを変えることができるIconPackagerでした。スキンでデザインを変えるのも大きな変化でし

    デスクトップ改造8 IconPackagerでアイコンをカッコよくしよう!
  • デスクトップ改造7 タスクバーの配置を変えよう!

    あなたはタスクバーをどの位置に置いていますか?デフォルトでは下にあるものですが、私は便利性を考えて上においています。また、タスクバーを非表示(タスクバーを自動的に隠す)にすることでデスクトップがすっきりします。デフォルトの下よりも操作性は上の方が良いので上に移動することをおすすめします。 タスクバーの移動方法 タスクバーの移動方法はタスクバー上で右クリックをしてタスクバーを固定するのチェックをはずし、左でドッラグして移動する。その後またタスクバーを固定するのチェックをするだけです。 非表示の方法はタスクバー上で右クリックしてプロパティーからできます。 タスクバーの非表示 「スタート」ボタンを右クリックしてプロパティを選択します。タスクバーのタブから「タスクバーを自動的に隠す」にチェックを入れてOKを押します。これでタスクバーが非表示状態になりマウスポインターをタスクバーが隠されている位置に

    デスクトップ改造7 タスクバーの配置を変えよう!
  • デスクトップ改造6 WindowBlindsでwindowsのスキンを変えよう!

    私は個性を尊重しています。デスクトップだって個性があって自分だけのオリジナルの方がカッコいいですよね!?そこで今回紹介するWindowBlindsはインターネット上で公開されている専用のスキンデータを読み込んで、Windowsのデザインを変更するソフトです。例えば、MacOS風のスキンデータを適用している際は、タイトルバーのダブルクリックでウィンドウをタイトルバーのみの状態で表示するなど、見た目のデザインだけでなくユーザーインターフェイスも変更できます。 WindowBlinds5.5のダウンロード WindowBlinds4 日語版 フリー版のダウンロード ※フリーの場合は製品版に比べ、多少の制限がありますが、普通に使う上では全く問題ありません。 スキンのダウンロード このサイトでは約4000種類のスキンがダウンロードできます。これを使う事で自分オリジナルのデスクトップが作れます。Wi

    デスクトップ改造6 WindowBlindsでwindowsのスキンを変えよう!
  • デスクトップ改造5 窓立て2でデスクトップを3Dに!

    窓立て(まどたて)はウィンドウを立体化するツールです。ウィンドウを画面の奥に向かって回転させ、立体的に配置できます。 これを使うことでデスクトップを新たな視覚で楽しむことが可能となります。 窓立て2のダウンロード このツールを使うことで広くて快適な3次元デスクトップの世界へを楽しむことができます。Windows にはウィンドウの状態として、"通常"/"最小化"/"最大化"の3つがありますが、窓立てを使うとこれに"立体化"が加わります。ウィンドウの右上には新たに「立体化ボタン(右図)」が追加され、これを押すとウィンドウが「立体化」します。 3次元デスクトップという発想の元に、それを実現してくれるソフトになります。実用面は微妙かもしれませんが、見た目的にはかなりおもしろいですよね。ちょっと変わったウィンドウ表示をしてみたいという人にはおすすめのソフトですね。 これは実に面白いツールなのでぜひ使

    デスクトップ改造5 窓立て2でデスクトップを3Dに!
  • デスクトップ改造4 Desktop Sidebarでサイドバーを使おう!

    次期Windowsのvista(コードネーム「Longhorn」)ですが、新たに追加される機能のうちの一つが「デスクトップ・サイドバー(Desktop Sidebar)」です。簡単に言うと、デスクトップ上のバーに様々な情報を表示するソフトです。最近は色々なサイドバーを目にしますがこれが一番便利で使いやすいです。もちろん日語にも対応しております。 Desktop Sidebarのダウンロード プラグインを導入することにより新しい機能を持ったパネルをさらに追加できます。プラグインやスキンは公式サイトの右下のMost Popular PluginsとMost Popular Skinsからダウンロード可能です。 プラグイン追加方法 1、Desktop Sidebarにアクセスし右下にあるPluginsから好きなプラグインをダウンロードします。 2、ダウンロードしたプラグインをダブルクリックして

    デスクトップ改造4 Desktop Sidebarでサイドバーを使おう!
  • デスクトップ改造2 SphereXPで球体型仮想デスクトップ!

    SphereXP 上下左右の端がつながった球体型の仮想デスクトップ空間を作成し、その空間内にウィンドウやデスクトップアイコンを配置できるソフト。仮想空間の表面には、800×600ピクセルのウィンドウを数百枚以上並べられるソフトウェアです。 SphereXPのダウンロード 起動すると、タスクバー以外の全領域の表示が2Dから3Dに切り替わり、現在開いているウィンドウやデスクトップアイコンが、奥行きや傾きのついた状態で表示される。背景上での右ドラッグにより、画面を任意の方向へスクロールさせることが可能。 またウィンドウやデスクトップアイコンは、通常どおりドラッグ操作で上下左右好きな方向へ動かすことができ、ドラッグにショートカットキーを組み合わせれば立体的に回転させたり、奥行き方向あるいは手前方向へ移動させることもできる。 非常に面白いソフトだが、面白がって回転させすぎるとデスクトップが広ろすぎて

    デスクトップ改造2 SphereXPで球体型仮想デスクトップ!
  • デスクトップ改造1 Virtual Desktopで4つのデスクトップを使おう!

    Virtual Desktop 今週はデスクトップカスタマイズをテーマに色々なツールを紹介したいと思います。ある人は「デスクトップを見ればその人のPCレベルがだいたい分かる」こう言っていた気がします。あなたのPCはデフォルトのままじゃないですよね?まだデフォルトのままの方は是非やってみてください。今週紹介する全てカスタマイズしたらあなたのPCは非常に使いやすく、また見た目は抜群に良くなるでしょう。 Virtual Desktop Managerは、マイクロソフトが無償で提供するアプリケーション 「PowerToys」の1つで、Linuxでは標準とされているデスクトップ画面を4つに分割して利用する付加価値のある機能です。 4分割じゃ見にくいと思ったあなた。違いますよ、常に4分割で閲覧するのを目的としている訳では無くて、 単純にデスクトップを4つ使えると考えて下さい。タスクバーで処理できないほ

    デスクトップ改造1 Virtual Desktopで4つのデスクトップを使おう!
  • 1