タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

*BlogとBlogとcopyrightに関するwebmarksjpのブックマーク (2)

  • toruotの日記 - 芥川龍之介が松本零士をdisってました

    夏を己の手で終わらせていけ 夏の感傷を味わう余韻がない。なぜなら暑すぎるから。そして我が家では8月の末からダニの発生と上階の生活音に悩まされており、布団乾燥機をかけたり部屋を移動したりと、てんやわんやしているうちにセミの声が次第に小さくなっていっていることにようやく気づいたのだ…

    toruotの日記 - 芥川龍之介が松本零士をdisってました
  • 未来のいつか/hyoshiokの日記

    東大総長の平成30年度卒業式告辞で見田宗介の名前を知り「まなざしの地獄」とともに読んだ。書は「脱高度成長期」をむかえた現代社会がどこに向かうのかを正面切ってとりあげている。 指数関数的な経済成長というのがありえないということを我々はすでに知っている。地球の資源は有限だし、人口増加も頭打ちになっている。しかしながら、我々の精神性においてはどこかに経済成長を望んでいるし、暗黙の仮定として、それを前提としている空気もある。 見田宗介はロジスティック曲線とよぶS字型の曲線を例に現代社会の行く末を占う。(8ページ) 1970年代のローマクラブの「成長の限界」を持ち出すまでもなく、成長はどこかに限界がある。それをロジスティック曲線が端的に表している。 「貨幣経済という人間の最大の発明の一つ」(132ページ)で欲望はどこに向かうのだろうか? 「生活のための物質的な条件が確保されれば、それ以上の経済など

    未来のいつか/hyoshiokの日記
  • 1