タグ

@2chと*niconicoに関するwebmarksjpのブックマーク (2)

  • ニコニコに変わる何かいい動画サイト教えてくれ:アルファルファモザイク

    動画投稿サイト「zoome」、高画質を実現するH.264/HE-AACでの配信開始 アッカ・ネットワークスは20日、同社が運営するユーザー参加型動画投稿サイト「zoome(ズーミー)」において、高画質を実現する「H.264/HE-AAC」フォーマットによる動画配信を開始したと発表した。zoomeはこれまで、Flash独自のビデオフォーマットである「FLV(Flash Video)」ファイルで動画の配信を行っていたが、より高圧縮率・高画質なH.264/HE-AACフォーマットでの配信も開始する。 ユーザーが従来通り投稿した動画は、zoomeのサーバ上でH.264/HE-AACフォーマットにエンコードして配信される。ユーザー自ら同フォーマットで作成した動画を投稿することも可能だ(1ファイルにつき200MB以内)。H.264/HE-AACフォーマットの動画を視聴する場合は、最新のFlash

  • ニコニコ動画が衰退するとき - picasの日記

    前エントリの続き。 2ちゃんねるのFLASH・動画板も、ニコニコ動画ほどではないものの、前エントリで挙げた閲覧者と製作者にとってプラスな仕組みをある程度満たしていました。 擬似同期性 スレッドにFlash作品のリンクが貼られてから数時間から数日というスパンで感想が累積する コメント数の偽造 途中まではID強制ではなかったため、実際は少数からの書き込みだったかもしれないけれど盛り上がって見えた 荒らし耐性 これは無かった 閲覧からコメントまでがワンストップ 貼られたFlashを見て元スレに戻ってすぐ書き込みができる しかし、FLASH板は衰退しました。ある時期ほどの作品投下は今では見られませんし、付けられる感想もめっきり減りました。 理由はいくつか挙げられています。 * 職人が技術を求めすぎてユーザーが付いてこなくなった * Flash作品を商品化したせいでユーザーが離れた * 需要と供給が

    ニコニコ動画が衰退するとき - picasの日記
  • 1