個人的には、非常に助かるFirefox拡張です。 こちらの「Tab Groups」を使うとタブをグループ化することができます。数多くのタブを整理することができるので、「いつもタブは数十個開いている」という方には便利ではないでしょうか。 » Tab Groups 下記に使い方をご紹介。 ↑ インストールするとこのように「Tab Groups」のツールバーが増えます。ここでタブをグループ化します。 ↑ グループには名前を自由につけることができます。日本語も通りますよ。 ↑ タブを他のグループに移動させるにはドラッグ&ドロップで行います。簡単ですね。 これで、タブを開きすぎて「どこに何があるか分からない!」という問題を解決できそうな気がします。大量のタブを扱うことができるのでディスプレイが小さい人にも良いかも知れません。 Lifehackerからの情報でした。 » Tab Groups (via
