完全改訂版!「詳細!ActionScript3.0入門ノート」が8月に発売です。 さらに充実、初心者向けにほぼ全面書き下ろしです。 この本から抜粋した原稿、サンプルコードを紹介しています。 →ActionScript3.0入門ノート CS4サポートページ Adobe Flash CS4 詳細!ActionScript 3.0入門ノート[完全改訂版] 発売日:2009年8月1日 目次はこちら→目次項目
完全改訂版!「詳細!ActionScript3.0入門ノート」が8月に発売です。 さらに充実、初心者向けにほぼ全面書き下ろしです。 この本から抜粋した原稿、サンプルコードを紹介しています。 →ActionScript3.0入門ノート CS4サポートページ Adobe Flash CS4 詳細!ActionScript 3.0入門ノート[完全改訂版] 発売日:2009年8月1日 目次はこちら→目次項目
trick7 の寺井周平によるコラム。第四回目は「動き(モーション)」について。なんてったって Flash は「動く」から楽しいですね。でもむやみやたらに動かせばいいっていうものでもありません。ユーザに受け入れられる動きってどんな動きでしょう? 人それぞれ個性があり、人それぞれ気持ちいい動きがあります。多くの人に見てもらうためのサイトをデザインする時は、できるだけ多くのユーザにとって気持ちいい動きになるように心がけるのですが、そうはいってもアイデアの起点になるのは制作者自身が感じる「動きの気持ちよさ」です。これをユーザと共有できるように落とし込む作業が大切なのだと思います。 自分がどういう動きに気持ちよさを感じるのか、一度じっくり考えてみてはいかがでしょうか? イージングって何? まずは用語の解説から。Flash を使っている人は「tween(トゥイーン)」と「easing(イージング)」
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く