タグ

あとで読むに関するwebpgのブックマーク (3)

  • NASが欲しい気がするけど、欲しくない気もする

    NASをご存知だろうか HDDケースにネットワーク機能がついたのがNASだ(たぶん) NASがあればどこからでもデータにアクセスできるので、NASがほしい気がしてくる でもファイル共有機能を使えばPC内のデータは読めるのでNASいらねーやと思う でも複数のPCから、ローカルにあるかのようにHDDを扱えたら便利だなぁと思うのでNASがほしい気がしてくる でもよく考えたら通信速度がボトルネックになるのでNASいらねーやと思う でも外でもHDDにアクセスできるのはいいんじゃないかNASほしいと思えてくる でもdropbox有料会員だしNASいらねーやと思えてくる でも有線で繋いだらNASも有りじゃないかと思えてくる でも有線で繋ぐ場合はLANだよね、有線LANってボトルネックにならないの?やっぱNASいらねーやと思う じゃあ爆速ルーターを探せば良いんじゃないかと思えてくる でもちょっと待てよ、爆

    NASが欲しい気がするけど、欲しくない気もする
  • HashiCorpがインフラストラクチャ用バージョン管理システムAtlasを一般向けリリース

    最初のベータ版に続いて,HashiCorpは,Atlasを一般向けにリリースした。インフラストラクチャのためのバージョン管理システム構築を目的に,同社の開発運用向けオープンソースツールを統合した商用プラットフォーム製品だ。Vagrant, Packer, Terraform, Consulといったツールを統合したAtlasの主な目的は,現代的なデータセンタ全体にわたる‘インフラストラクチャ変更の自動化,監査,コラボレーション’の促進にある。 同社のブログには,運用とインフラストラクチャを管理する目標として,‘自動化され,エラーフリーで,監査可能なプロセス’による,アプリケーションのデプロイとメンテナンスの実施があげられている。しかし現実には,時間を浪費し,エラーを起こしやすく,スケールアップの難しい,複雑な手作業のプロセスが用いられていることが少なくない。Atlasは,統合されたツーリング

    HashiCorpがインフラストラクチャ用バージョン管理システムAtlasを一般向けリリース
  • ユメのチカラ: ソースコードの読み方(ニコニコ動画(RC2)で公開)

    ユメのチカラ インターネットの時代になって、地球規模の知恵の集積が 可能になった。ソフトウェア開発においてもオープンソースソフトウェアのバザール的開発が注目されている。いまおきているその現実を現場の視点から記していきたい。 吉岡 弘隆 - よしおか ひろたか 日OSS推進フォーラム ステアリングコミッティ委員 OSDL Board of Directorsを歴任 カーネル読書会主宰 2000年6月、ミラクル・リナックスの創業に参加。 95年~98年、米国OracleにてOracle RDBMSの開発をおこなっていた。 98年にNetscapeのソースコード公開(Mozilla)に衝撃をうけ、オープンソースの世界に飛びこみ、ついには会社も立ち上げてしまう。 2008年6月取締役CTOを退任し一プログラマとなった。

  • 1