タグ

コーディングとあとで読むに関するwerdandiのブックマーク (2)

  • D3.js ver.3向けのコードをver.4でも動かすよ - Qiita

    目的 私はD3.js(Data Driven Document:JavaScriptの情報可視化ライブラリ)を導入する上で、バージョンの違いに苦しめられました。主に、D3のver.3(以下v3)からver.4(以下v4、2016/7月リリース)で大規模な変更があったためです。Webに掲載されているサンプルコードはv3で作られたものが多く、v4上ではその大半が動きません。 記事の目的は、自分の備忘録および、同じくD3v4を新規導入する方々のために、v3からの変更点や、v3用に書かれたコードをv4用に再コーディングする場合のポイントを述べることです。 内容 重要な点は以下3点です。それぞれセクションを区切って説明します。 1. Scale 2. selection.attr / selection.style 3. selection.merge Scale Scaleは値の正規化(線形変換

    D3.js ver.3向けのコードをver.4でも動かすよ - Qiita
    werdandi
    werdandi 2018/11/25
  • ソースコードの形状ルール | 吉本式BEM設計(BEM設計ベース)

    HTMLのソースコードの形状ルール 今回のこの記事に対しての反響について 日頃から他の実装者が制作したWebサイトのソースコードを見るようにしていますが、美しいソースコードだと思えるソースコードにはなかなか出会えません。 「美しいソースコード」という意味には、単に「美しい」だけではなく「見やすい」という意味も含めて使用しています。 タイトなスケジュールに追われて、ソースコードを整える余裕がないというのが現状でしょうか。 中でも最も気になるのが、インデントです。 Webサイトのソースコードを見ると8割程度の割合で、インデントが付いています。 なぜインデントを付けるのかを聞くと「コーディングミスが防ぎやすい」「作業効率が良くなる」という回答がきます。 これについて否定はしませんが、ではインデントを付けないとコーディングミスが起きやすく、作業効率が悪いのかというと、そんなことはありません。 私は

    ソースコードの形状ルール | 吉本式BEM設計(BEM設計ベース)
  • 1