タグ

正規表現と検索に関するwerdandiのブックマーク (2)

  • 正規表現の機能の覚書き

    はじめに「はじめての正規表現」がホッテントリ入りしていますが、 導入としては、何に使うのかがわかりやすくて良いのではないかと思います。 あれを見て、基機能をまとめてみたくなったので、正規表現の基的な機能について書いてみます。 (正規表現が初めてという人は「はじめての正規表現」を先に見たほうがいいと思います。) 例では「検索」か「置換」をするものとして話を進めていきます。 (「はじめての正規表現」が実例を中心にしたのに対して、こちらは機能を中心に書きます) 正規表現は、プログラミング言語やその他のツールなど、それぞれで微妙な違い(方言)があるので、その点には注意が必要です。 (表記法が違ったり、ここに紹介する機能がサポートされていなかったり、逆に紹介していない機能をサポートしていたりする場合があります) メタ文字とリテラル文字正規表現には、メタ文字とリテラル文字というものがあります。 メ

    正規表現の機能の覚書き
  • 正規表現のキホン

    正規表現を使うと、複雑な検索を必要最小限のすっきりとしたコーディングで実現できます。 反面、あまり複雑に組み合わせるとプログラムコードの視認性が悪くなり、改修の際、余計に工数がかかるので、ループや条件分岐で対応した方が良いという話も、現場では良く聞きます。 また、正規表現は、数字と記号の羅列だけなので、覚えにくく、少し使用していないとすぐに忘れてしまうというのも難点です。 ここまで書くとあまり利用価値のない正規表現ですが、どのプログラムでも利用でき、汎用性は高いので、正規表現の一番キホンになる構文だけでも、ピックアップしてまとめたいと思います。

  • 1