タグ

*web制作と*webデザインに関するwhatRのブックマーク (6)

  • ブロガー・Web関係者必見!モバイルとPC同時に閲覧できる超便利ブラウザ「Blisk」の存在を君はまだ知らない - Brian'z Imagination

    レスポンシブデザインが流行してきているとはいえ、こんなことをしているはてなブロガーさんやWebデザイナーさんは後を絶たない。 PCでいちいちブラウザの幅を変えながらデザインを確認している わざわざUserAgent Switcherでユーザーエージェントを切り替えて表示を変えている 横にiPhoneAndroidの実機を置いて表示を確認している そもそもモバイルを意識していない(論外) そんなWebデザインにかかわるすべてのひとに紹介したいのが、「Blisk」という超絶便利なニューカマー・ブラウザだ。いままで「え?こういうブラウザっていままでなかったの?」と不思議に思ってしまうくらい、発想はシンプルだが革新的なブラウザだ。まだベータ版であることやこれまでWindowsでしか公開されていなかったので紹介するのを戸惑っていたけれど、いよいよMac版もリリースしたので、堂々紹介していきたい*1

  • 【CSS】ブラウザの限界を突破した極小サイズの文字を表示させてみた。

    ウェブサイトのフォントサイズはどこまで小さくできるのか? 今日は、そんな素朴な疑問に挑戦します。 スタイルシートで指定できるフォントサイズの限界 通常、CSSではフォントサイズを指定する際に font-size:12px; などと記述します。 もしフォントサイズを変えたければ、この数値を増減させて font-size:8px; や font-size:15px; と記述します。 単位は「px」の他に「%」や「em」、最近流行の「rem」を使うことになります。 ここまでは基礎なので問題はありませんね。 問題となるのは font-size:3px; と極小のフォントサイズの値を記述したときです。 実はブラウザ側では『最小のフォントサイズ』が設定されているために、その値より小さい数値を指定しても反映されない仕様になっています。 例えば Safari では『9px』に、Google Chrome

    【CSS】ブラウザの限界を突破した極小サイズの文字を表示させてみた。
  • かつてはJavaScriptを利用していたものの、今ではCSSのみで実装できる10の小技

    2015年3月18日 CSS 2011年に「少しのコードで実装可能な20のjQuery小技集」という記事で数々の便利な制作技を紹介したのですが、時は流れ、今ではCSSのみで表現できるものが多くなってきました。という事で今回はその記事内で紹介した技を中心に、かつてはJavaScriptを利用していたものの、今ではCSSのみで実装できる小技を紹介します。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 目次 Div全体をクリックできるようにする テーブルの偶数・奇数の行の色を変える フォームにテキストを入れておき、フォーカスで消す(文字色も変更) ラジオボタンとチェックボックスを装飾する スライドパネル アコーディオン ツールチップ 言語によってスタイルを変更 横並びのdivの高さ揃える ボックスを上下左右中央に配置する それでは実際にどんな事ができるのか見てみましょう!サンプルも作ったのでコードと

    かつてはJavaScriptを利用していたものの、今ではCSSのみで実装できる10の小技
  • Change Text Link Hover Effect Using CSS3

    2020年2月25日 CSS どのサイトでも見かけるテキストリンク。リンクのついたテキストにマウスオーバーすると文字色を変更する、というシンプルかつわかりやすい効果を実装しているWebサイトが多いかと思います。この装飾をもう少し変更できないかな?と思いCSSのみでプラスすることができるエフェクトをいくつか紹介します。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 目次 ちょっと予備知識 文字色をふんわり変える 背景色をふんわり変える 文字をぼかす 光を放つグロー効果 背景を角丸に レインボーカラーに 拡大・縮小 角度を変える くるっと回転 1. ちょっと予備知識 今回はjQueryなどのJavaScriptを使わず、CSSのみで実装できる小技を集めています。その中でどの小技にも採用しているのが transition プロパティです。transitionプロパティは、時間の変化を操作するもので、

    Change Text Link Hover Effect Using CSS3
  • jQueryでブラウザウィンドウ幅めいっぱいに要素を並べたコンテンツスライダーを設置する実験|BLACKFLAG

    これらの設定値を変更することでもろもろ調整が可能になっています。 スクリプト全体はあまりシンプルと言える構成ではありませんが、少しの設定値を調整するだけで簡単に設置することは可能になっているかと思います。 設置の際の簡単な注意点としては、HTML構成上このコンテンツスライダー要素全体を囲うブロック要素があった場合は、 その要素の幅は100%になっている必要があります。 併せて、この形状のコンテンツスライダーを1ページ内に複数設置することはあまりないかと思いますが、複数設置した際には自動スライド機能は一つ目のスライダーのみにしか動作しません。 ※2016/01/09 改定 カスタマイズに関しては、jQueryイージングプラグインを使って簡単にスライドアニメーション動作に抑揚をつけたり、CSSを少し調整することでページネーションをスライダーエリアから外へ出すことなども可能です。 ページネーショ

    jQueryでブラウザウィンドウ幅めいっぱいに要素を並べたコンテンツスライダーを設置する実験|BLACKFLAG
  • 超簡単!jQueryスライドショーを10分で実装する方法

    (注*2014年1月24日に公開された記事を再編集したものです。) jQueryの知識はほぼ必要なし! ホームページにスライドショーを10分で設置できる方法。 サイトのトップページや作品集にスラドショーをつけてみたいけど、ほどんどjavaやjQueryの知識がない! 「それにjQueryって面倒臭そうだし!」 けど、10分もあればスライドショーが完成します。 最初はコピペで大丈夫!ファイルをダウンロードしてHTMLCSSにタグを少し追加すれば完成!さっそく簡単にスライドショーが設置できる方法を紹介します。 1.bxSliderサイトからファイルダウンロード bxSliderの公式サイト(http://bxslider.com/)に行き、右上の「Download」ボタンをクリックして必要なファイルをダウンロード。 ZIPファイルの中 この中から今回は3ファイルだけ ※心配ありません。上記の

    超簡単!jQueryスライドショーを10分で実装する方法
  • 1