タグ

ブックマーク / www.narinari.com (33)

  • 松屋の「豚めし」が早くも復活、3月8日から期間・数量限定で販売へ。

    牛丼チェーンの「松屋」は、1月9日をもって販売終了した人気メニュー「豚めし」を、期間・数量限定で復活販売すると発表した。期間は3月8日10時から31日15時まで。 松屋の「豚めし」は2004年、牛海綿状脳症(BSE)問題により牛肉の調達が難しくなった際に、代用メニューとして投入されたのが始まり。しかし、牛肉の流通が正常化したあとも根強いファンに支えられ、今年1月5日に突然の販売終了が発表された際には多くの悲しみの声が挙がった。 「多くのお客様からの要望」(松屋より)に応える形で復活する今回の販売は、一部店舗を除く全国の松屋で実施。価格は小盛300円、並330円、大盛430円、特盛530円で、各日数量限定のため、販売状況により一部店舗では一時販売を見合わせる場合があるという。

    松屋の「豚めし」が早くも復活、3月8日から期間・数量限定で販売へ。
    whiteball22
    whiteball22 2012/03/01
    何か値段も上がってる(;´Д`)
  • デニーズとけいおん!がコラボ、特別メニュー注文でグッズプレゼント。

    デニーズは10月25日、映画「けいおん!」(12月3日よりロードショー)の公開を記念して、スペシャルメニューを販売すると発表した。第1弾は11月、第2弾は12月から提供を開始する。 第1弾として11月1日〜30日に登場するのは、コラボメニュー「えびとかきのサクサクふらいドリア」(890円)。その名の通り、海老フライとカキフライ、ドリアが合体したメニューだ。このメニューを注文すると、数量限定のデニーズオリジナルコースターをプレゼント。11月1日〜15日は「クリスマス編」、16日〜30日は「雪景色編」と、デザインの異なる2種類が用意されている。 第2弾として12月1日〜25日に登場するのは、オリジナルグラスタグ付きのデザート「クリ〜ミ〜な自家製フルーツとらいふる」。こちらは注文したレシートが、12月に実施する“デニーズオリジナルグッズプレゼントキャンペーン”への応募の鍵となる。キャンペーンの詳

    デニーズとけいおん!がコラボ、特別メニュー注文でグッズプレゼント。
  • 史上初のカップ「ガリガリ君」、“スプーンで食べる”をテーマに開発。

    赤城乳業は9月6日、「ガリガリ君」史上初のカップアイス「ガリガリ君ソーダミルクプレミアム」を発表した。発売日は9月13日で、期間限定での発売となる。価格は158円(税込み)。 「ガリガリ君ソーダミルクプレミアム」は、“ガリガリ君の新しいべ方”“ガリガリ君ソーダといっしょにべて一番おいしいアイスクリーム”のコンセプトのもと開発が進められた30周年記念商品。「ガリガリ君」の世界を広げる、同社からの新提案だ。 “かじる”イメージの強い「ガリガリ君」は、過去に“すう”タイプの「シャリシャリ君」(2005年、2006年の夏の2シーズンのみ)を発売したことがあるが、今回は“スプーンでべる”がテーマとなっている。 カキ氷の部分は、通常の「ガリガリ君」よりも氷の比率が多く(蜜1に対して氷2)、よりガリガリした感を強調。ミルク部分は30種類以上のミルク、バニラアイスを試・開発し、たどり着いた乳脂肪

    史上初のカップ「ガリガリ君」、“スプーンで食べる”をテーマに開発。
  • 「スーパーマリオ」の手編みセーターに絶賛相次ぐ、パターンも公開中。

    女性が愛するパートナーや好きな人のために、心をこめて手作りするものは数あるが、そのひとつが編み物。特にクリスマスやバレンタインデーといったイベントがある冬に、セーターやマフラーを編んだことがある、もしくはこれから編もうと考えている人もいるかもしれない。そこで考えるのがデザイン。時間をかけて作るモノだけに、どうせなら相手に気に入ってもらえるデザインに仕上げたいところだ。 米国のある女性は、ゲーム好きの夫のために「スーパーマリオ」を題材にしたセーターベストを編むことを決めた。「贈る相手は大人なのに、ゲームのキャラクター?」と、少し首を傾げたくもなるチョイスだが、完成したセーターベストはワンポイントのキャラクターデザインではなく、全体を使ってステージと動くマリオの世界を再現するという、かなりの出来栄えだ。写真を掲載した女性のサイトを見た読者からも「作り方を教えて欲しい」と絶賛のコメントが多数寄せ

    「スーパーマリオ」の手編みセーターに絶賛相次ぐ、パターンも公開中。
  • コンテナを組み合わせたホテルが誕生、1泊5000円で軽食付き。

    輸送用の入れ物として世界で幅広く使われているコンテナ。船や鉄道、トラックと中身を出すことなくさまざまな乗り物で輸送できるため、それまでの輸送方法と比べて簡略化、低コスト化を実現したスゴイ発明なのだ。そのまま倉庫代わりになる点も便利だし。 コンテナは、輸送に耐えるために強度を高くし、耐久性も抜群。そうしたことから、1991年の湾岸戦争では換気口を開けて兵士の居住空間として利用されたほか、05年には日の建築家である坂茂氏がコンテナを積み上げた移動仮設美術館「ノマディック美術館」を設計するなど、建築材料として注目されているのだ。 こうした中、神奈川県の新横浜にコンテナを使ったビジネスホテルが誕生したのだ。敷地面積631.41平方メートルの敷地に建てられた5階64室のこのホテル「プラザイン 新横浜」は、海外から輸入したコンテナを積み木のように組み上げたもので、部屋はシングルルームのみ(喫煙/禁煙

    コンテナを組み合わせたホテルが誕生、1泊5000円で軽食付き。
  • 2006年の週刊誌販売ランキング、1位は「少年ジャンプ」に。

    書店やコンビニにズラリと並ぶ雑誌、皆さんは定期的に読んでいるものはあるなりか? コ○助は雑誌が大好きで、毎週何かしらの雑誌を購入する生活が子どもの頃からずっと続いているなりよ。それはマンガ雑誌であったり、情報誌であったり、グルメ雑誌であったり、ジャンルはさまざまなりが、ネットやテレビと並ぶ重要な「情報アンテナ」として活躍してくれているなりね。今も昔も、そしてこれからも、雑誌のない生活は考えられないなりよ。 雑誌を愛するがゆえ、「雑誌不況」と言われて久しい昨今の中で、どのような雑誌が読者の支持を集め、実際に売れているのかは気になるところ。ちょうど全国に展開する書店チェーン「文教堂書店」がまとめた2006年度・週刊誌部門販売ランキングをオリコンが掲載していたので、少し見ておくことにするなりね。 ◎2006年度・週刊誌部門販売ランキング(文教堂まとめ、オリコン掲載) 1位 週刊少年ジャンプ(集英

  • 自己診断テストでチェック、いびきと居眠り多い人は早期治療を。

    気候が穏やかなこの季節、昼後、勤務中でも猛烈な眠気に襲われることも多いのでは? でも、睡眠をしっかり取っていても居眠りが多い人や、就寝中の大きないびきを指摘されている人は要注意。寝ているときに呼吸リズムが乱れて一時的に窒息状態になる「睡眠時無呼吸症候群(SAS)」である可能性が高いのだ。日経BPのコラムでは、京都大学の神経内科医である美馬達哉氏が、さまざまな側面から見たSASの恐ろしさを紹介している。自己診断テストでSASの可能性が疑われた場合は、早めの精密検査と治療をしたほうがよさそうなのだ。 美馬氏が述べているように、日でSASがクローズアップされたのは、2003年に起きた山陽新幹線の居眠り事故から。この事故は、岡山駅で自動列車制御装置(ATC)が作動したことで居眠りが発覚したのだけど、精密検査を受けたこの運転士がSASと診断されたことで注目されたのだ。SASには、鼻や喉など空気の

  • 「ドラえもん」の新しい道具をブログで募集中、その反応は?

    藤子・F・不二雄の代表作にして、国民的なマンガ&アニメの「ドラえもん」。最近は昔と異なる絵のタッチや声優の変更、ストーリーの質低下などもあり、アニメの視聴率は下がる一方で、例えば8月25日に放送された回は9.8%と2桁にも乗らないこともあるほどなりよ。この傾向は藤子・F・不二雄の死後(1996年没)しばらくは見られなかったなりが、ここ数年で急に顕著になったため、首をかしげるファンも少なくないなりね。 このままひと桁台の視聴率が続くようならば、いかに国民的な作品であっても、いずれ「打ち切り」の文字がチラついてくるのはテレビ界の宿命。それだけに制作側もてこ入れに必死で、主題歌の変更やタレントの声優起用など、さまざまな施策を投入してはいるなりね。ただ、いずれも旧来のファンからはそっぽを向かれ、かといって新規のファンも開拓できていない。最近の「ドラえもん」はジレンマに陥っている印象を受けてしまうな

  • 今年の就職活動を漢字1文字で表すと「楽」、売り手市場を反映か。

    景気が回復しつつあるなか、不景気時の大量解雇によって人員不足に陥っている企業が多く、今や学生の就職活動は売り手市場となっている。そうした世相を反映してか、毎日コミュニケーションズが学生を対象に行った「就職活動を漢字1文字で表すと」調査の結果、今年(2007年卒予定)は「楽」という回答が最も多かったのだ。 調査は、07年卒業予定の全国大学4年生と大学院2年生の学生モニター2890人を対象に、インターネットを介して行われた(有効回答数1182)。同調査は、2000年度から毎年行われている。 学生の就職活動状況は景気回復とともに年々上昇傾向にあり、07年卒では7月末で内々定保有率が88.1%(毎日コミュニケーションズ調べ)、特に文系女子は90.1%にものぼるという。実は、「楽」は04年から3年連続で1位になっているのだけれど、今年の得票率は5.33%と、04年の4.66%、05年の4.40%を上

  • ローソン、新味を投票で決める「からあげクン選挙!」開催中。

    ちょっと小腹が空いたときに、ついつい手が伸びてしまうコンビニのホットスナック。どのコンビニでもレジ脇で販売されているので、会計をしている間に自然とホットスナックコーナーに目が行ってしまう人も多いと思うなり。最近はどのコンビニも力を入れているようで、ホットスナックのバリエーションも焼き鳥の類からフランクフルト、唐揚げ、コロッケ、フライドポテト、アメリカンドッグ、今川焼きなどなど、目移りしてしまうほどなりよ。 コ○助は結構ホットスナックは買ってしまうクチ。仕事が忙しくて晩ご飯がべられず、帰宅が夜中になったときなどはホットスナックで済ませてしまうことも多いなりよ。昔からそんな感じなので、いろいろなコンビニでホットスナックはべているなりが、ずっと変わらずに好きなのがローソンの「からあげくん」。夜中に揚げ物もどうなのか、と思いつつも、量はそうあるわけではないのにお腹にズシリと来る、という点が実に

    ローソン、新味を投票で決める「からあげクン選挙!」開催中。
  • 以前よく使ったが最近使用頻度が減ったもの、1位はビデオデッキ。

    時代が進むにつれて機械はどんどん進化していくのだけれど、それにつれて身の回りのものも様変わりしていく。子供のころはまさかこれほどパソコンを日常的に使うなんて思わなかったし、そのパソコンで音楽や映像を視聴するなんて考えもしなかったのだ。そんな「身の回りのもので、以前はよく使っていたが最近使用頻度が減ったと思うもの」に対するアンケートを調査会社のディムスドライブが行ったところ、ハードディスクレコーダーやDVDレコーダーに押されてすっかり出番のなくなったビデオデッキが1位に挙げられたのだ。 調査は、6月15〜20日に全国の男女5544人を対象にインターネットを介して行われた。年齢・性別による分布は、20歳未満男性が71人、女性が124人、20代男性が353人、女性が651人、30代男性が462人、女性が652人、40代男性が614人、女性が524人、50代男性が787人、女性が518人、60歳以

  • マクドナルド日本上陸35周年、3店舗でハンバーガー無料に。

    1971年7月20日に、東京・銀座に日1号店がオープンしたマクドナルド。米国から日マクドナルドを持ち込んだ藤田田氏(故人)が「流行の発信地は銀座だ」との信念のもとに、「銀座のど真ん中にある交差点の角」という最高の立地を持つ三越銀座店に間借りするカタチでオープンしたのがすべての始まりだったなりよ。当時、すでにドムドムバーガー(1970年にオープン)が先行していたので、マクドナルドが「日初のハンバーガーチェーン」ではないなりが、その後の日にハンバーガーという文化を根付かせるのに大きな役割を担い、最も貢献してきたのは言うまでもないなり。現在の店舗数は最盛期の2002年よりは少し減ったものの、それでも全国に3700以上も展開する、誰もが認める日最大のハンバーガーチェーンなりよね。 そんな日でのマクドナルドは、今年が35周年という節目の年。1号店の銀座店は残念ながらすでに閉店しているな

  • 2本飲んだら死ぬ? 噂のドリンク「レッドブル」。

    最近やけにテレビでCMが流れている「レッドブル」。最後に商品写真が登場するのでそれが缶飲料であることは分かるなりが、CMの内容はあまり商品イメージを喚起させるものではないため、しっかりと見ないと何のCMか分からないなりよね。特にタレントを使うわけでもなく、独特なテイストの手描きアニメーションで構成されているのが逆に印象に残るなりが、セブン-イレブン先行販売と販路が狭いこともあってまだ試していない人も多いと思うなりよ。 コ○助もずっとCMが気になっていたので購入するチャンスをうかがっていたなりが、近所のセブン-イレブンに大量に並んでいるのを見かけたので、奮発して購入してみることにしたなりね。これ、250ml入りで275円もするなりよ。たかが275円、されど275円。得体の知れないものに投資するには十分躊躇させるだけの価格なり。まあそれでもモヤモヤと気にしているよりは良いと購入してみることに。

    2本飲んだら死ぬ? 噂のドリンク「レッドブル」。