タグ

Androidに関するwiger_tazzのブックマーク (3)

  • スマートフォン対応サイトを設計するときのノウハウ (1/3)

    Webサイトの制作は、一般的にサイト設計/構造設計→画面設計→デザイン制作→HTML/CSS制作→JavaScript開発といった手順で進めます。 スマートフォンサイトの場合も基的な手順は同様で、各設計工程を経て制作していきますが、PCとも携帯電話とも違うスマートフォンの場合、サイト設計段階でも注意すべき点が多くあります。今回は、スマートフォンサイトを設計する際のポイントを解説します。 スマートフォンサイトの構造設計 「構造設計」とは、Webサイト全体の各ページのつながりを考え、いわゆる「サイトマップ」を作成する作業です。 トップページから連なるWebサイトにおいて、利用者に見てもらいたい情報を探しやすく整理し、Webサイトの目的に応じた「ゴール」への誘導を考えます。 入口は検索エンジン対策(SEO)重視で考える 一般的な携帯電話ではカメラ機能と2次元バーコード(QRコード)が普及してい

    スマートフォン対応サイトを設計するときのノウハウ (1/3)
  • GoogleのAndroid向けのアプリビジネスはなぜ魅力的ではないか?

    PhotoShareをiPhone向けに提供して早くも一年になるが、もっとも良く投げかけられる質問は「PhotoShareはAndroidとかの他のプラットフォームに移植しないの?」というものだ。 少し前までは、「まだiPhone以外のビジネスが十分に大きくないから今はまだ早い」、「iPhone上でやるべきことはまだ沢山あるから」、などと答えて来たのだが、最近は少し見方が変わってきた。 今の勢いでHTML5が進化・浸透してくれるのであれば、わざわざ移植コストをかけてAndroidWindows Mobile向けにネーティブ・アプリを開発するよりは、少なくともUIの部分をすべてHTML+Javascriptにまかせたアーキテクチャでのインタラクティブなアプリの開発というのも十分に可能性があるように思えてきたのだ。 この「HTML+Javascriptですべて出来るじゃん」という発想は、そも

  • Android最前線!(1):恋愛感情で仕事はできるか?:エンジニアライフ

    ◆はじめに Androidな夏がやってきました。今年からスタートで、きっと飽きるまで毎年熱いのじゃないかと。そんなわけで、7月18日に広島で「Android勉強会」なるものがあると聞きつけてまたしてもバスで移動。 「Androidが熱い!!」人たちに会ってみたい。さっそく会場入りして中国支部長に突撃! 「あの~、コラムの記事にしてもいいでしょうか?」 「あ、まったく問題ないです」 こ、これは書くしか……。掲載許可をくださった中国支部長、ありがとうございます! いろいろ勉強になったので(懇親会含む)、4回分+αという長い「連載」の形でお届けします。 ◆Androidって何? AndroidはOpen Handset Allianceが中心となって開発されているケータイ向けソフトウェアプラットフォーム。というのが定型文なみの答え方、とのこと。 なんだよ、Open Handset Allianc

    Android最前線!(1):恋愛感情で仕事はできるか?:エンジニアライフ
  • 1