タグ

外交と宗教に関するwitchstyleのブックマーク (1)

  • 「日本は情報鎖国をなんとかしないと…」 ~高遠さんにイラクの状況を聞く(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    サウジアラビアでのイスラム教シーア派指導者の死刑執行に端を発し、同国がイランとの国交を断絶し、それにバーレーンやスーダンや続くなど、宗派対立は激しさを増している。こうした対立が、いわゆる「イスラム国」(IS)を利する可能性もあると指摘され、新年早々新たな”処刑”の映像も公開された。シリアの和平は全く見通しが立たず、難民の流出は今も続く。中東がさらに不安定化する懸念と共に明けた2016年。日はこの現状とどう向き合っていくべきなのだろうか。それを考えなければならないが、「日は、情報鎖国の状態を何とかしないと、みんな何が問題なのかも分からないんじゃないですか」と指摘する人がいる。イラク戦争が始まって以降、同国への支援活動を続けている高遠菜穂子さんだ。 日の支援でオープンした母子病院が……高遠さんは2003年5月に初めてイラクに入り、ストリートチルドレンへの支援を始めた。翌年、ファルージャで

    「日本は情報鎖国をなんとかしないと…」 ~高遠さんにイラクの状況を聞く(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    witchstyle
    witchstyle 2016/01/09
    (2016/01/08のエントリ) 「テロと戦う国への人道支援」の実体が「国内の宗派対立を助長する政権への支援」になっている状況が日本国民から隠されている
  • 1