タグ

放射性物質汚染に関するwitchstyleのブックマーク (38)

  • <洗車汚泥>風評被害恐れ公表されず | 河北新報オンラインニュース

    工場内にたまり続ける放射性物質濃度の高い「洗車汚泥」。福島県の自動車整備業界はその処理に長年悩みながら、風評被害を恐れ、公表を控えてきた。現場保管以外に手だてのない国や東京電力の姿勢にたまりかね、自ら対策に乗り出すところまで事態は緊迫している。 ◎整備業界苦悩、自ら対策 <人目を忍び除去>  「油水分離槽がもう限界だ」。住宅街の一角にある整備工場の緊急連絡。驚いた業界関係者が駆け付けると、床下の分離槽に流れ込んだ汚水が逆流し、工場内に噴き出す光景を目の当たりにした。昨年1月のことだ。  「恐れたことが現実に起きてしまい“第2の汚染水”とパニックになった」と業界幹部。その2カ月前、汚泥のサンプル検査から国の指定廃棄物基準(1キログラム当たり8千ベクレル超)を大きく上回る値を検出、国や東電に対応を急ぐよう求めたばかりだった。  今も洗車の汚水は日常的に分離槽へ流れ込み、底には汚泥がたまるばかり

    <洗車汚泥>風評被害恐れ公表されず | 河北新報オンラインニュース
    witchstyle
    witchstyle 2016/11/06
    (2016/11/06の記事)  「被害は顕在化していませんよね」。昨年7月。東電福島復興本社(福島市)での話し合いで飛び出した担当者の発言に、業界側はがくぜんとした。
  • 福島事故から東京へ降下した放射性セシウムの主要化学形態~ガラス状微粒子への濃集~ | EurekAlert! Science News

    witchstyle
    witchstyle 2016/06/29
    (2016/06/26の記事) 放射性セシウムは微粒子に濃縮されていることがわかったことで、環境中におけるこのような微粒子の挙動を含めたセシウム移行挙動や、この微粒子による健康影響に関しても考慮する必要が出てきた
  • 首つったおやじ、無駄死にさせたくねえ 福島の農家

    首つったおやじ、無駄死にさせたくねえ 福島の農家 土と生きる豊かな暮らしは、あの日、一変した。福島県須賀川市で農業を営む樽川和也さんは、東京電力福島第一原発の事故後まもなく父親を自死により失った。田畑も放射能で汚染された。東京で20日公開のドキュメンタリー映画「大地を受け継ぐ」で苦悩を訴えている。もう取り戻せない、償うことなどできない現実を聞いた。 ――事故から5年。いまの状況を教えてください。 「放射能は、こっちの中通りにも降りました。田んぼも畑もビニールハウスも、みんなやられて、うぢらは職場を汚染されたんです。だけど、東電は資産への賠償をしたわけでもねえ、放射能を取り除いたわけでもねえ。ただ、5年の月日が流れただけ。たーだ被害かぶって苦しんで、うぢらはいったい、なあんなのって」 「精神的な慰謝料として事故の年に8万円、翌年に4万円はもらいましたよ。ただ、それだけ。12万円で、あ

    首つったおやじ、無駄死にさせたくねえ 福島の農家
    witchstyle
    witchstyle 2016/02/20
    (2016/02/20公開の記事) 「機械で、はぎとんのは簡単です。だけど40センチも土とっちゃったら、今度はろくな作物できねえから。ふかふかのいい土、1センチつくんのに何十年もかかんだよ」
  • 東京新聞:違法ぎりぎり過酷労働 福島第一作業員 10時間超えも:福島原発事故(TOKYO Web)

    witchstyle
    witchstyle 2013/10/12
    (2013/10/11の記事) 八時間半ほど敷地にいた作業班が、現場で「残業できるやつはいるか」と聞かれ、うち半分が線量計を取り換えて戻った
  • 福島第一原子力発電所構内H4エリアのタンクにおける水漏れについて(続報18)|東京電力

    平成25年8月31日 東京電力株式会社 8月19日に発見した「福島第一原子力発電所構内H4エリアのタンクにおける水漏れ」に関する続報についてお知らせいたします。 現在、H4エリアタンク堰のドレン弁から水が出ていたことを受けて、タンクのパトロールを強化しておりますが、日(8月31日)のパトロールにおいて、4箇所の高線量当量率箇所(β+γ線(70μm線量当量率*1))を確認しました。 *1:70μm線量当量率=皮膚等の等価線量率 関連する全てのタンクの水位に低下は見られず、排水弁も閉としているため、堰外への漏えいはないと評価しております。 ・H5エリアIVグループNo.5タンクとH5エリアIVグループNo.6タンクの連結配管部の床面:約230mSv/h(70μm線量当量率) ・H3エリアAグループNo.10タンク底部フランジ近傍:約220mSv/h(70μm線量当量率) (8月22日にタンク

    witchstyle
    witchstyle 2013/09/01
    (2013/08/31の発表) 配管からの水漏れ箇所で1800mSv/h
  • 一ノ瀬修一 on Twitter: "論文めっけ! http://t.co/su01lRtkjk 「雨水中にはすべて放射能が含まれており、その濃度は1リットルあたり数十Bqから最大~1600Bq程度 、平均的~300Bq程度で、放射性物質の種類は自然界に存在する鉛-214、ビスマス-214の2種類のみであった」"

    witchstyle
    witchstyle 2013/08/27
    (2013/08/26のtweet) @ichinoseshu 論文めっけ! http://www.chuden.co.jp/resource/corporate/news_99_N09913.pdf 「雨水中に含まれる放射性物質の調査」(以降略) 論文へのはてぶは http://b.hatena.ne.jp/entry.touch/www.chuden.co.jp/resource/corporate/news_99_N09913.pdf
  • http://www.chuden.co.jp/resource/corporate/news_99_N09913.pdf

    witchstyle
    witchstyle 2013/08/27
    (2012/11公開資料) 自然状態の雨水の放射性物質の調査研究。調査期間中の雨水の放射能は、濃度1リットルあたり数十Bqから最大~1,600Bq程度(15分間採取測定値)、平均~300Bq程度、鉛-214、ビスマス-214の2種類のみだった 。
  • 時事ドットコム:高濃度汚染水漏れる=タンクから120リットル−福島第1

    witchstyle
    witchstyle 2013/08/20
    (2013/08/19の記事) 19日09:50分ごろ、同社社員がタンクの脇から汚染水が流れ出ているのを発見。汚染水が漏れた場合に受け止めるせきにたまった雨水を抜く弁から地面に流れていた。汚染水は表面で約100mSv/h。
  • 高濃度汚染水漏れる=タンクから120リットル—福島第1 - WSJ.com

    witchstyle
    witchstyle 2013/08/20
    (2013/08/19の記事) 汚染水は表面の放射線量が毎時約100ミリシーベルトと高く、少なくとも120リットルが漏れたという。
  • 福島第一原発 熱中症対策の霧水で汚染か NHKニュース

    福島第一原子力発電所で12日、東京電力の作業員10人が、頭や顔を中心に放射性物質で汚染されていたことが分かり、東京電力は熱中症対策として設置している装置の霧状の水が、原因の可能性があるとみて調べています。 12日午後0時半すぎ、東京電力の男性作業員10人が、敷地を出るときに放射性物質による汚染を調べる検査を受けたところ、頭や顔を中心に汚染されていたことが分かりました。 汚染は、1平方センチメートル当たり最大で10ベクレルと、社内の規定で制限する値の2.5倍で、作業員の体調などに変化はありませんが、東京電力は内部被ばくがないか調べています。 10人は、検査を受ける前に福島第一原発の作業の拠点になっている免震重要棟の前でバスを待っていて、免震重要棟の付近では、熱中症対策として装置で霧状の水を発生させていたということです。 また同じ頃に免震重要棟の前にある空気中の放射性物質を測定する機器で警報が

    witchstyle
    witchstyle 2013/08/12
    (2013/08/12の記事) 原発から10kmのダムの水。自分達がどれだけの範囲を汚染したのか、まだわかっていないらしい。(追記) 水を調べたが基準値以下との発表 http://www.tepco.co.jp/cc/press/2013/1229675_5117.html
  • 汚染水対策の地中の壁 機能せず NHKニュース

    福島第一原子力発電所で汚染された地下水が海に流出している問題で、東京電力が地下水の流出を止める対策として護岸に設けた「地中の壁」よりも、すぐそばの井戸の水位の方が高いことが分かり、対策が機能していないことが裏付けられました。 福島第一原発では、経済産業省の概算で1日およそ300トンの汚染された地下水が海に流出しているとみられ、東京電力が流出を止めるために、護岸沿いのおよそ100メートルにわたって地中の深さ16メートルまで特殊な薬剤を注入し、壁のように固めた結果、せき止められた地下水の水位が上昇しています。 地中の壁は、地表から1.8メートルほどまでの浅い部分は固めることが難しく、東京電力は、水位の上昇の状況を知るために地中の壁の2メートル山側で新たに観測用の井戸を掘って調べました。 その結果、井戸の水位の方が地中の壁の最も上よりも60センチほど高いことが分かり、地中の壁が対策として機能して

    witchstyle
    witchstyle 2013/08/10
    (2013/08/10の記事) 汚染地下水の流出を止める対策として護岸に設けた「地中の壁」よりも、すぐそばの井戸の水位の方が高いことが判明
  • NHK NEWS WEB 汚染水 福島第一原発で何が

    東京電力福島第一原子力発電所では、放射性物質に汚染された地下水が海に流出していることが明らかになり、問題は深刻さを増しています。 国はこの問題の抜的な解決を目指し具体的な対策の検討に乗り出しました。 事故から2年5か月になる今になって、なぜ、このような動きが出ているのか、科学文化部の沓掛慎也記者が解説します。 国が抜的対策を検討 福島第一原発では、事故で放出された放射性物質が建物や地表に付着したり地下の水に混じったりと、さまざまな形で存在しています。 そこに、原発の山側から1日およそ1000トンという大量の地下水が流れ込んでいて、汚染水を増やし、その一部が海に流出しているのです。 この汚染水の問題を検討する国の有識者会議が8日、開かれました。 環境や地下水の専門家、それに東京電力の担当者などがメンバーです。 会議で茂木経済産業大臣は、抜的な対策を講じるよう指示しました。

  • 特集ワイド:続報真相 福島第1原発事故 汚染水、本当の深刻度- 毎日jp(毎日新聞)

    witchstyle
    witchstyle 2013/07/27
    (2013/07/26の記事) 「東電は『自分たちが何に困っているのか』をオープンにして、知識や技術を広く求めなくてはいけない」 - 2年前にもその言葉を見た。「収束宣言」って「東電敷地内に閉じた」って意味じゃなかった?
  • 朝日新聞デジタル:3号機で高い放射線量、毎時562mSV 福島第一原発 - 社会

    東京電力福島第一原発3号機原子炉建屋で湯気のようなものが確認されたのを受け、東電は23日、湯気がたった付近の放射線量を測定した結果、毎時562ミリシーベルトだったと発表した。原子力規制委員会は線量が高いとして、詳しく調べるよう指示した。  東電はこの日、湯気がたった場所のほかに原子炉建屋5階周辺の24カ所で放射線量を測定。最小は137ミリで最大は2170ミリだった。湯気は今月18日朝にも確認された。東電は、雨水が原子炉格納容器付近に入り込み、温められて水蒸気になったと説明している。 3号機の5階は爆発事故でもともと放射線量が高く人が近づけない。クレーンを遠隔で操作し、がれきの撤去作業をしている。 関連リンク福島第一3号機からまた湯気 雨水の水蒸気か(7/23)12年の湯気発生、東電報告せず 規制庁「説明不十分」(7/19)3号機の湯気、雨水が蒸発か 福島第一、映像を公開(7/18)福島第一

    witchstyle
    witchstyle 2013/07/24
    (2013/07/23の記事) 原子炉建屋5階周辺の24カ所で放射線量を測定。最小は137mSv/hで最大は2170mSv/h。5階は事故のあと放射線量が高く人が近づけない。遠隔操作のクレーンでがれき撤去中。何も変わってない。
  • 福島第一原発 別の井戸でセシウム上昇 NHKニュース

    東京電力福島第一原子力発電所で、海に近い観測用の井戸の地下水から放射性物質のトリチウムなどが高い濃度で検出されている問題で、周囲に掘った別の井戸の水から検出された放射性のセシウムが、3日間でおよそ90倍に増えていることが分かりました。 福島第一原発では、ことし5月以降、海に近い観測用の井戸の地下水で高い濃度の放射性物質が相次いで検出されていて、2号機の海側の井戸で、今月5日にストロンチウムなどベータ線という種類の放射線を出す放射性物質の合計が、1リットル当たり90万ベクレルという高い濃度で検出されました。 東京電力が、同じ井戸で、8日、放射性セシウムについて調べた結果、セシウム134が1リットル当たり9000ベクレルと3日前のおよそ90倍に、セシウム137が18000ベクレルと3日前のおよそ86倍にいずれも増えていることが分かりました。 福島第一原発では、井戸の近くの港でとった海水の放射性

    witchstyle
    witchstyle 2013/07/09
    (2013/07/09の記事)放射性セシウムについて調べた結果、セシウム134が1リットル当たり9000ベクレルと3日前のおよそ90倍に、セシウム137が18000ベクレルと3日前のおよそ86倍に増えていた
  • 「除染をやりきれないから個人線量管理」は政府の言い逃れ

    リンク 朝日新聞デジタル 政府、被曝量の自己管理を提案 「除染完了」説明会で 【青木美希】政府が福島県田村市の除染作業完了後に開いた住民説明会で、空気中の放射線量を毎時0・23マイクロシーベルト(年1ミリシーベルト)以下にする目標を達成できなくても、一人ひとりが線量計を身につ 政府、被曝量の自己管理を提案 「除染完了」説明会で 【青木美希】政府が福島県田村市の除染作業完了後に開いた住民説明会で、空気中の放射線量を毎時0・23マイクロシーベルト(年1ミリシーベルト)以下にする目標を達成できなくても、一人ひとりが線量計を身につけ、実際に浴びる「個人線量」が年1ミリを超えないように自己管理しながら自宅で暮らす提案をしていたことが分かった。 「その気なら増産してもらう」 田村市都路(みやこじ)地区は避難指示解除準備区域に指定され、自宅に住めない。政府が計画した除染作業は一通り終わったが、住宅地は平

    「除染をやりきれないから個人線量管理」は政府の言い逃れ
  • 海水でもトリチウム濃度が上昇 NHKニュース

    福島第一原子力発電所で、海に近い観測用の井戸の地下水から放射性物質のトリチウムなどが高い濃度で検出された問題で、原発の専用港で採取した海水でもトリチウムの濃度が上昇していることが分かりました。 トリチウムの濃度は、同じような時期に上昇していることから、東京電力は、地下水が海に流れ出た可能性も否定できないとみて調べています。 福島第一原発では、2号機の海側にある観測用の井戸で採取した地下水から、先月下旬から今月にかけて、放射性物質のトリチウムとストロンチウムが、国の海への排出基準を上回る高い濃度で検出されたことが今月19日に明らかになりました。 東京電力で海のトリチウムの濃度を調べたところ、原発の専用港にある取水口の北側で、ことし4月までの1年ほどは1リットル当たり100ベクレル程度で推移していたのが、今月21日に採取した分で1リットル当たり1100ベクレルと、10倍ほどに上昇していました。

    witchstyle
    witchstyle 2013/06/26
    (2013/06/24の記事) 原発の専用港にある取水口の北側で、ことし4月までの1年ほどは1リットル当たり100ベクレル程度で推移していたのが、今月21日に採取した分で1リットルあたり1100ベクレルと、10倍ほど
  • 「福島1原発 汚染水 専用港に流出し続けていた可能性」のNHK報道に関連した話 | 3.11東日本大震災後の日本

    つくば市および東京より発信しています。原発事故関係のニュース満載のブログです。 このブログでは、公表されたデータを元に自分なりの解釈を加えています。 元になったデータは全てリンクで示しますので、ご自分で確認して判断してください。 ←左の写真は2011年の北海道旅行の時の写真です。 昨日、NHKにおいて港湾内への汚染が少しずつ続いているという報道がありました。動画付きなのですが、数日でWebサイトからなくなってしまいますから、まだ見ていない方はお早めに見た方がいいと思います。 (動画のないWeb魚拓はこちら) 今日はこれに関する話を少し書きます。 3/17追記:2月の段階で神田先生の英語の論文がでていることを教えていただきました。後日この論文を読んで追加、修正などあれば対応します。 http://www.biogeosciences-discuss.net/10/3577/2013/bgd-

  • 原発汚染水 専用港に流出し続けていた可能性 NHKニュース

    東京電力福島第一原子力発電所の専用港で、海水の放射性セシウムの濃度がほとんど下がらなくなっていることについて、東京海洋大学の研究グループが試算したところ、汚染水の流出が止まったとされるおととし6月以降も、1年間で事故前の排出限度の73倍に当たる放射性セシウムが専用港に流れ出た可能性があることが分かりました。 研究グループは、詳細な調査を実施すべきだ、としています。 東京海洋大学の研究グループは、福島第一原発の専用港で海水に含まれるセシウム137の濃度が、去年春以降、高いところで、国の基準を上回る1リットル当たり100ベクレル前後からほとんど下がらなくなっていることから、原因の究明に役立てるため独自に試算を行いました。 試算では、専用港の海水は、海流や潮の満ち干で1日に44%が入れ替わると推定され、セシウム137が公表されている濃度になるには1日当たり80億から930億ベクレルが流れ込んでい

    witchstyle
    witchstyle 2013/03/15
    (2013/03/15の記事) 試算では、専用港の海水は、海流や潮の満ち干で1日に44%が入れ替わると推定され、セシウム137が公表されている濃度になるには1日当たり80億から930億ベクレルが流れ込んでいる計算にな
  • 福島1原発 事故: 福島県が放射線データ消去 緊急測定半年後- 毎日jp(毎日新聞)

    witchstyle
    witchstyle 2013/03/09
    (2013/03/09の記事) 3/12午前中に原発西5kmの避難所に設置された可搬型測定器の半日分のデータ。通信回線途絶による未送信データを上書きした。メーカへの取材では「ケーブル接続で外部に取り出せる」とのこと